宿泊者無料!倉敷シーサイドホテルの「造船所見学ツアー」がアツい!

宿泊者無料!倉敷シーサイドホテルの「造船所見学ツアー」がアツい!

更新日:2019/03/23 09:45

陽月 よつかのプロフィール写真 陽月 よつか フリーライター、星空準案内人
全国的にも珍しい造船所見学ツアーがなんと無料! こちらは「倉敷シーサイドホテル」宿泊者のみのサービスツアー。製造中の大型船をバス車中から間近に眺めることができる、大人も子ども一緒に楽しめるツアーなのです。
更にランチには海に行き交う大型船を眺めながら、オリジナル「造船カレー」をいただいてはいかがでしょうか? 瀬戸内海の海と船をたっぷり楽しんでくださいね。

倉敷シーサイドホテルは船好きにおすすめ!

倉敷シーサイドホテルは船好きにおすすめ!

写真:陽月 よつか

地図を見る

倉敷シーサイドホテルは岡山県倉敷市の瀬戸内海沿いに建つホテル。水島港にほど近いため、館内や庭園から間近に臨む広い海には大型船がゆったりと行き交い、海や船を身近に感じながら滞在することができます。それもそのはず、こちらは造船所の管轄するホテル。ホテル入り口の隣に見える灯台も現役稼働中で、目の前の海を通行する船にサインを送る様子を眺めることができます。

船好きならぜひ訪れたい倉敷シーサイドホテル。特に見てまわりたい、このホテルならではの船や海を楽しめるポイントをご紹介します!

倉敷シーサイドホテルは船好きにおすすめ!

写真:陽月 よつか

地図を見る

ホテルがあるのは造船所の敷地内。駐車場の手前にあるイカリはかつて実際の船で使われていたもので、目の前に立つと見上げるほどの大きさです。というのも、こちらは250m級の大型船を手掛ける造船所なのです。

そしてこちらのホテルで特別に行われているのが、造船所内を見学できる無料ツアー! 全国的にも珍しい、実際に稼働中の造船所の中を見学することができるツアーなのです。毎日開催されていますが、参加できるのはホテル宿泊者のみの特権。(造船所の状況により見学できない場合もあります)

名物・無料造船所見学ツアーはこちらから!

名物・無料造船所見学ツアーはこちらから!

写真:陽月 よつか

地図を見る

ツアーは約30分、毎日9:00〜9:30の開催。マイクロバスによる車中見学で、ホテル前から発着します。参加に年齢制限はなく、前日までにフロントへ告げておけば宿泊者は誰でも参加OK。危険なく大型船の近くまで行けるため、小さな子にもおすすめです。見学中は写真撮影が禁止となるため、カメラは置いて乗り込みましょう。

名物・無料造船所見学ツアーはこちらから!

提供元:倉敷シーサイドホテル

http://www.kurashiki-seaside.co.jp/地図を見る

見学するのは「サノヤス造船 水島製造所」。阪神甲子園球場約7つ分(東京ドーム約4つ分)もの広大な敷地を持つ製造所です。見渡そうとしても見渡しきれないほどの敷地内に巨大な機材が立ち並び、ビルが横たわったような大型船が造られていく様子を眺めるのは、まさに圧巻!

車内見学のお陰で広い敷地を歩きまわる必要がないのが、こちらの見学ツアーの嬉しいところ。またホテルから製造所は同敷地内なので、ツアー時間は移動時間に削られることなく、30分間をフルに楽しむことができます。

造り途中の巨大船も見学可能!

造り途中の巨大船も見学可能!

提供元:倉敷シーサイドホテル

http://www.kurashiki-seaside.co.jp/地図を見る

こちらで製造される船は1年間に約10隻。1隻製造するのにはおよそ3〜4年ほどの年月がかかります。造船所と言えば船以外のものも同時に製造している施設もありますが、こちらの「サノヤス造船 水島製造所」で製造しているのは船舶のみ。

造り途中の巨大船も見学可能!

提供元:倉敷シーサイドホテル

http://www.kurashiki-seaside.co.jp/地図を見る

幾つも立ち並ぶクレーンは800トンを吊り上げられる超大型。まるで恐竜の世界に迷い込んだようなスケール感は、なかなか他では味わえない体験です。

バス車内ではスタッフさんによるガイドもあり。「クレーンが縞々に色分けされている理由は」「船はどの部分からどんな風に作るか」「この船で地球一周するには…」など、楽しく詳しく説明してもらえます。もちろん質問もOK。簡単なことからマニアックなことまで、気になることがあればぜひ質問してみてくださいね。

造船所見学ツアーの後には…

造船所見学ツアーの後には…

写真:陽月 よつか

地図を見る

造船所ツアーでたっぷり大型船を楽しんだら、チェックアウト後のランチに「造船カレー」はいかがでしょうか。ホテルのレストラン「オンドール」やカフェラウンジにて、ランチやディナーでいただくことができますよ。「海の上では曜日感覚がなくなりがちなため、金曜日にはカレーを食べる」との話にちなんで作られた造船カレーは、もちろん金曜日以外もオーダー可能。野菜たっぷりのホテルオリジナルカレーです。

造船所見学ツアーの後には…

写真:陽月 よつか

地図を見る

ホテル館内ではレストランとカフェラウンジのどちらも、瀬戸内海をパノラマで眺めながら食事をいただくことができますよ。目の前の海に行き交う船は一日に約20ほど。200m級の大型船が多く、タイミングが良ければ300m級の超大型船も見られます。

特におすすめは出港していく船。港で積み荷を降ろした後の船は軽くなった分、海上に見える船体部分がより大きくなり、迫力のある姿を見ることができるのです。

造船所見学ツアーの後には…

写真:陽月 よつか

地図を見る

窓の外だけでなく、ホテル館内にも船がたくさん! 特に見てまわりたいのが、ロビーのあちこちに置かれた精巧なモデルシップです。1m以上の大きさのものも何艘もあり、その迫力に思わずショーケースをじっくり覗きこみたくなりますよ。

またフロントの壁には舵輪(船の梶を切るためのハンドル)が掲げられ、棚にはボトルシップがずらり、ラウンジや客室廊下には様々な船の絵が飾られるなど、館内にはいたるところに海洋ロマンの気配が漂います。

岡山・倉敷の海をもっと楽しむなら

岡山・倉敷の海をもっと楽しむなら

写真:陽月 よつか

地図を見る

庭園からはさきほど見学してきた造船所も臨めます。巨大なクレーンが海に向かって並ぶ様子は、工場地帯ならではの雄大な景観ですね。なお見える距離とは言え山一つ隔てているため、造船所の音や賑わいが庭園まで届くことはなく、ホテル側はいつも静かです。

岡山・倉敷の海をもっと楽しむなら

写真:陽月 よつか

地図を見る

ホテルの外には湾沿いに遊歩道が伸びており、高島港湾緑地へと続いています。屋根つきのベンチがあり、海を眺めながら子どもが駆け回って遊ぶことができますよ。その途中には小さなビーチもあり。湾の内側の穏やかな海で様々な船を間近に臨むことができる、小さな癒しエリアです。(高島港湾緑地:8:00〜17:00)

ホテル周辺の海は南西に向かって大きく開けており、晴れた日には海の向こうに四国まで見渡せます。とりわけ朝に海が青くかすむ中や、夕暮れ時に海が茜色に染まる中を、大型船がゆったりと行きかう光景はとても幻想的。どうぞ瀬戸内海の海と船をたっぷり楽しんでくださいね。

倉敷シーサイドホテル 造船所見学ツアーの基本情報

住所:岡山県倉敷市児島塩生2767-21
電話番号:0864751616
アクセス:JR「児島」駅より車約10分
時間によりJR「児島」駅より無料送迎あり

<造船所見学ツアー>
見学時間:9:00〜9:30
料金:無料(前日要予約/ホテル宿泊者のみ)

2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

取材協力:倉敷シーサイドホテル

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/02/26−2019/02/27 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -