温泉女子が食いつく!インスタ映えする群馬・四万温泉5つの魅力

温泉女子が食いつく!インスタ映えする群馬・四万温泉5つの魅力

更新日:2020/03/30 18:06

くまの くまのプロフィール写真 くまの くま トラベルイラストレーター
群馬の四万温泉は、中之条町の豊かな自然と昭和レトロな温泉街が魅力の温泉郷。ここ近年ではインスタ映えする観光地としてじわじわと人気を上げ、JR東日本「大人の休日俱楽部」のロケ地として奥四万湖の鮮やかなブルーが使われ、「温泉総選挙」では2018年、2019年と2年連続で女子旅部門1位を獲得。流行とおしゃれに敏感な女子が注目する、四万温泉の魅力とは?5つのキーワードで紹介していきます。

お得な情報を発信中「四万温泉協会」

お得な情報を発信中「四万温泉協会」

写真:くまの くま

地図を見る

四万温泉に到着したら真っ先に立ち寄りたいのが、温泉街入口にある観光案内所「四万温泉協会」。

お得な情報を発信中「四万温泉協会」

写真:くまの くま

地図を見る

清流が眺められる明るい館内では、アクティビティ、ワークショップ、季節イベント、クーポン付ガイドブック、スタンプラリー、レンタサイクルなど、女子旅を盛り上げるお得な情報を入手。

お得な情報を発信中「四万温泉協会」

写真:くまの くま

地図を見る

さらにお得を求めるなら、中之条町のふるさと納税や四万温泉宿泊付き金券プランもチェック。ふるさと納税では、寄付金1万円以上で30%相当の感謝券が返納され、感謝券プランも提供。一方、宿泊付き金券プランは、温泉街のお店で利用できる金券と宿泊がパックになったお得プラン。※写真は以前のふるさと納税返納品。現在、お米はつきません。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万4379
電話番号:0279-64-2321
受付時間:8:30〜17:15
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「四万局前」下車徒歩3分

四万屈指のフォトジェニック「四万ブルー」

四万屈指のフォトジェニック「四万ブルー」

写真:くまの くま

地図を見る

四万の至る所で湧き出る四万の水は、四万ブルーと称され、青みを帯びて神秘的。なかでもJR東日本「大人の休日俱楽部」のロケ地となった「奥四万湖」は、ダムに溜められた四万ブルーが一望できるビュースポット。湖のアクティビティと楽しむ四万ブルーは、インスタ女子に人気。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万4400-27
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「四万温泉」下車徒歩50分
※町道万沢線および町道万沢2号線、12月初旬〜3月下旬まで冬季封鎖

四万屈指のフォトジェニック「四万ブルー」

写真:くまの くま

地図を見る

迫力ある四万ブルーを見るなら、四万温泉入口手前にある群馬県指定天然記念物「四万甌穴群」へ。観賞後は、甌穴入口の「森のカフェKISEKI」でカフェタイム。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万3520
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「四万甌穴前」下車すぐ

四万屈指のフォトジェニック「四万ブルー」

写真:くまの くま

地図を見る

四万大橋付近にある「桃太郎の滝」は、道路脇から四万ブルーが見下ろせる穴場スポット。鮮やかなコバルトブルーと深い緑のコントラストが美しい。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万
※詳細の番地なし
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約25分 バス停「嘉満ヶ淵」下車徒歩3分

婚活も妊活も叶う「パワースポット」

婚活も妊活も叶う「パワースポット」

写真:くまの くま

地図を見る

温泉街から離れた日向見地区は、縁結びや子宝のパワースポットエリア。縁結びの「薬王寺」では、縁結びのお守りをはじめ、周辺寺院のお守りやおみくじも扱っています。境内の「薬王水(御法水)」は、煮沸していただくとご利益あり。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
電話番号:0279-64-2927(鹿覗キセキノ湯 つるや)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分

婚活も妊活も叶う「パワースポット」

写真:くまの くま

地図を見る

「薬王寺」から徒歩3分、縁結びと子宝にご利益がある「摩耶不動」は、看板が立つ小路から入ってお参りを。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4371
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分

婚活も妊活も叶う「パワースポット」

写真:くまの くま

地図を見る

ハイキングを兼ねて「摩耶の滝」へ。摩耶姫がお不動様のお導きにより素敵な青年と出会ったという摩耶姫伝説発祥の地は、縁結びと子宝のパワースポット。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉最奥部
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR中之条駅から関越交通バス四万温泉行きで40分、終点下車、徒歩1時間10分
※積雪時期は見学不可

湯めぐりで女子力アップ「四万温泉」

湯めぐりで女子力アップ「四万温泉」

写真:くまの くま

地図を見る

四万(よんまん)の病を治す四万温泉は、観光の合間に立ち寄れる外湯や飲泉所あり。日向見地区にある外湯「御夢想の湯」は、四万温泉発祥の湯を源泉かけ流しで楽しめます。短時間でも体ぽかぽか、お肌しっとり。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
利用時間:9:00〜15:00(無料)

湯めぐりで女子力アップ「四万温泉」

写真:くまの くま

地図を見る

日向見地区にある「ゆずりは飲泉所&ゆずりは社の足湯」は、屋根つき。陽ざしと鳥のさえずりが心地よい午前中がおすすめ。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4237−7
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩15分

湯めぐりで女子力アップ「四万温泉」

写真:くまの くま

地図を見る

温泉街にある「塩の湯飲泉所」。柄杓が用意されているので、やけどに気をつけながら飲泉をすれば、胃腸に効果あり。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4237−20
電話番号:0279-64-2321(四万温泉協会)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、バス停「四万局前」下車徒歩1分
利用時間:8:00〜18:00

オンリーワンが揃う「温泉街」

オンリーワンが揃う「温泉街」

提供元:柏屋カフェ

https://www.onsen-cafe.com/地図を見る

温泉街には、オンリーワンなメニューやお土産が揃っています。女子やカップルでにぎわう古民家カフェ「柏屋カフェ」には、「温泉マークカプチーノ」やエスニック風味の「イタリアンラーメン」など、インスタ映えする美味しいオリジナルメニューがいっぱい。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4237-45
電話番号:0279-64-2414
営業時間:10:00〜17:00(16:30LO)※日曜営業
定休日:無休(臨時休業あり)
駐車場:店舗裏手の河川敷公共駐車場(無料)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、バス停「四万局前」下車すぐ

オンリーワンが揃う「温泉街」

写真:くまの くま

地図を見る

清らかな四万の水でつくった「四万温泉エール」は、四万温泉内で唯一作られているお酒。酒店「わしの屋ショップ」のご主人がひとりで仕込む地ビールは、厳厳密には麦芽比率の低い発泡酒。店頭には、定番と期間限定の四万エールが常時4〜5種類が並び、生も味えます。地ビールといいたくなる贅沢な味わいは、試す価値あり。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万3894-1
電話番号:0279-64-2608
営業時間:8:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:店舗横に3台駐車可能
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「山口」バス」下車すぐ

オンリーワンが揃う「温泉街」

写真:くまの くま

地図を見る

お土産探しは、老舗和菓子店「四万温泉・楓月堂」で。四万温泉開湯伝説を基につくられた銘菓「夢まくら」は、香ばしいくるみ餡と爽やかな柚子餡を柔らかな求肥で包んだ枕型の和菓子。定番の温泉まんじゅうは、沖縄県産黒糖使用でしっとりとやわらかい皮と、こし・つぶのなめらかな餡が逸品。どちらも四万温泉の定番お土産です。

<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4237-34
電話番号:0279-64-2508
アクセス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「四万局前」下車徒歩1分
営業時間:8:00〜18:00(冬季は17:00まで)
定休日:不定休
駐車場: 店舗裏河川無料駐車場

四万温泉は女子旅を盛り上げる要素がいっぱい

お得、温泉、自然、ローカルフード、お土産、女子旅に欠かせない5つの要素がフォトジェニックで楽しめる四万温泉。東京から高速バスで約4時間、下記にリンクされた各お店の記事も参考にして、四万温泉女子旅を計画してみてくださいね。

2020年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/05/25−2018/05/27 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -