【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:坂元 美鈴
地図を見るタイでポピュラーな屋台スナックのひとつ「パット・カイ・プラームック」。英語で「Squid egg」と表記されている通り、イカの卵を揚げ焼にしたもの。それを千切りキャベツの上にのせ、シーフードソースをかけて食べるのですが、イカの卵の濃厚なコクとプルンとした食感、シャキシャキのキャベツの甘み、ピリ辛のソースが織りなす味のハーモニーが後をひくおいしさです。
写真:坂元 美鈴
地図を見るレストランではお目にかかれないB級グルメ、セクション25&26の向かいにある屋台街付近にたくさんの屋台が出ています。相場は小60B、大100B程度です。
写真:坂元 美鈴
地図を見る約10年前に営業をはじめ、今やすっかりチャトチャックマーケットの名物となったパエリアおじさん。スペイン出身のフェルナンドシェフの調理パフォーマンスが、ライブ感覚で楽しめるのが人気の秘密です。
大きなパエリア鍋と調理の様子を写真に収めようとする観光客で、いつも人だかりができています。海老に鶏肉、インゲンにパプリカなど具材がゴロゴロ入ったパエリアは味も抜群!一皿160バーツ(約460円)です。
写真:坂元 美鈴
地図を見るムーピンはタイの子どものおやつにもよく食べられる豚肉の串焼き(1本10バーツ、約30円)。シーウカオ(タイの醤油)、シーウダム(タイの濃口醤油)、ココナッツシュガー、パクチーの根などに漬け込んた豚肉を炙り焼きにしたもので、甘辛い味が染みた豚肉がクセになるおいしさです。
写真:坂元 美鈴
地図を見るカオニャオ(もち米)と一緒に食べるのが定番ですが、そのままでももちろん美味。買い物途中に食べやすい串焼きスタイルも嬉しいB級グルメ、こちらもセクション25&26の向かいにある屋台街付近でゲットできますよ。
写真:坂元 美鈴
地図を見るタイの定番のお茶と言えば、道端の屋台でよく見かけるオレンジ色のミルクティー。バニラにも似た独特の風味とコクのある茶葉、濃厚なコンデンスミルクが織りなす甘い味わいは、常夏のタイで飲むと格別のおいしさです。その色も味もそのままに、ソフトクリームに仕立てたのがこちら。
写真:坂元 美鈴
地図を見るソフトクリームならではのなめらか&冷んやり食感とタイティーフレーバーがコラボした味わいは、タイでしか味わえないおいしさです。
写真:坂元 美鈴
地図を見るタイのアイスクリームの定番、ココナッツアイス。マーケット内に屋台が点在しており、相場は50バーツ(約150円)程度です。タイでポピュラーなフレーバーですが、チャトチャックのアイスクリーム屋台では、ココナッツの殻を繰り抜いた入れ物に入れてくれ、その殻の中に残るココナッツの身も一緒に楽しめます。
高級デパートに売られているような乳脂肪分豊富なリッチなテイストとは異なり、ココナッツミルクとココナッツシュガーがメインのさっぱりとした味わいは、炎天下の買い物で火照った身体をクールダウンするのにぴったりです。
写真:坂元 美鈴
地図を見る日本では高価な100%ザクロジュースも、タイではお手頃価格。小60B(約180円)、大100B(約300円)程度が相場です。水分補給必須のチャトチャックマーケットとその付近にもザクロジュース屋台が点在しています。
写真:坂元 美鈴
地図を見るその場でザクロを絞って作っている屋台も多く、フレッシュな味わいが楽しめるのは、屋台ならではの醍醐味。ザクロ本来の優しい甘さと酸味、ほんのり感じる渋み、そして絞りたての瑞々しい香りが、乾いた喉を心地よく潤してくれますよ。
写真:坂元 美鈴
地図を見る自然のスポーツドリンクともいわれるココナッツジュースは、1個60バーツ(約180円)程度。こちらも炎天下のチャトチャックでの喉の渇きをいやしてくれる強い味方です。注文すると、並べられたココナッツのひとつを専用の包丁でカットしてくれます。甘みが強く風味が豊かなタイのココナッツジュースは、キンキンに冷やすとおいしさアップ!しっかり冷えているものを指さして注文するのがおすすめです。
人気&定番グルメを紹介しましたが、これらはほんの一部。特に屋台街エリアには、レストランではお目にかかれないB級グルメが溢れていますし、マーケット内には、その時のトレンドフードの屋台もたくさんでています。買い物の合間に、ぜひ色々試してみてくださいね。
住所: Kamphaeng Phet 2 Rd, Lat Yao, Khet Chatuchak, Krung Thep Maha Nakhon Bangkok
アクセス:
BTS(スカイトレイン)モーチット駅徒歩5分
MRT(地下鉄)カムペーンペット駅すぐ、チャトチャックパーク駅徒歩2分
2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/8/17更新)
- PR -