日本からモルディブまでの飛行時間を空港ごとに解説!

日本からモルディブまでの飛行時間を空港ごとに解説!

更新日:2019/03/25 19:27

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部
1000以上のサンゴ礁の島で成り立っており、透明度の高い海が人気のモルディブ。日本からモルディブまでの直行便はなく、経由便で行くことになります。経由便を使うと、移動時間は約11時間半〜14時間。移動時間に差があるのは、日本のどの空港から行くかによって飛行時間が若干異なってくるからです。この記事では、空港ごとに飛行時間を紹介します。モルディブ旅行を検討する前にぜひチェックしてみてください。

成田からモルディブまでの飛行時間

成田からモルディブまでの飛行時間

写真:トラベルjp 編集部

成田空港からモルディブまでは、直行便の就航はありません。そのため、経由便で行くことになります。

成田空港からモルディブへはエアアジアやスリランカ航空、スクートを使って行くことが可能。スリランカ航空を利用すると往路は12時間半、復路は12時間程度かかります。

料金を少しでも抑えたい方はスクートの利用がおすすめ。スリランカ航空を使った便と比べて3万円程度安くなります。しかし、2回のトランジットが必要になり、移動時間が往路で38時間、復路で32時間と、3倍ほど多く時間がかかってしまうので要注意です。

羽田からモルディブまでの飛行時間

羽田からモルディブまでの飛行時間

写真:トラベルjp 編集部

羽田空港からモルディブまでは、直行便の就航はありません。そのため、経由便を利用することになります。

羽田空港からモルディブへは中国東方航空やエアアジアを使って、中国の浦東(プドン)やクアラルンプールを経由して行くことが可能。

いずれも移動時間はトランジット含め12時間以上かかってしまいます。しかし料金は6〜8万円程度で行くことができ、成田からスリランカ航空を使って行く場合に比べて2万円ほど安くなります。東京からモルディブまでの料金を節約したい人は、成田からでなく、羽田から経由便を使って行くことも考え、料金を比較してみましょう。

関空からモルディブまでの飛行時間

関空からモルディブまでの飛行時間

写真:トラベルjp 編集部

関空からモルディブまでは直行便の就航がないため、経由便で行くことになります。

関空からは、中国東方航空やエアアジアを使って、中国の浦東(プドン)やクアラルンプールを経由して行くことができます。

中国東方航空を使うと往路はおよそ11時間半、復路はおよそ14時間かかります。また、エアアジアを使うと、往路はおよそ13時間、復路はおよそ19時間かかります。中国東方航空のほうが移動時間は短く、さらに移動料金も2万円ほど安くなります。関空からモルディブに行く場合は、中国東方航空の利用がおすすめです。

直行便か経由便のどちらがいい?

モルディブまでの移動は直行便がないため、経由便で行くことになります。出発する空港にもよりますが、経由便で移動時間は11時間半以上かかってしまう場合が多いです。経由便のトランジットに時間がかかる便は、移動費が安くなる傾向にあるのでおすすめ。

移動費が少し高くても、旅先で楽しむ体力を残しておきたい方は、移動時間が比較的短い関空発の中国東方航空、もしくは成田発のスリランカ航空の利用がおすすめです。

2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -