1つ目に紹介するのはマクマホンズ・ポイント(McMahons Point)です。
マクマホンズ・ポイントはハーバーブリッジを渡った対岸の西側に位置する絶景スポットです。こんなに素晴らしい景色なのに観光客はあまり見かけることがなく、とても落ち着いた静かなスポットです。
この場所はハーバーブリッジとオペラハウスを中心として右手にシドニーのビル群とその西側のエリアを望むこともできます。
そして左側には地元の遊園地ルナ・パーク(Luna Park)とミルソンズ・ポイント(Milsons Point)の高層マンション群が入り江を挟んですぐのところにあり、さらに左側にはノースシドニー(North Sydney)のビジネス街も望むことができます。
マクマホンズ・ポイントへのアクセスはフェリーが断然おすすめです。
フェリーでしたらサーキュラーキーから2駅、10分弱で行くことができます。バスや電車でも近くまでアクセス可能ですが坂道を10分以上歩く必要があります。それなら海風を感じながらゆったりと移動される方がその道中も楽しめるのではないでしょうか。
1つ注意として挙げられるのは、フェリーは曜日や時間帯にもよりますが大体30分に1本となっていること。到着したら帰りのフェリーの時間を確認してから散策されることをおすすめします。
<基本情報>
住所:Henry Lawson Avenue, McMahons Point NSW 2060
アクセス:
フェリーでサーキュラーキー・ワーフ4から約10分
ノースシドニー駅から徒歩で約15分、または254,269,291のバスで約5分
次の絶景スポットはシティからハーバーブリッジを渡ってすぐにあるミルソンズ・ポイント(Milsons Point)です。ここからはハーバーブリッジをとても間近から迫力のある景色として楽しむことができます。
シティからのアクセスも良いのでたくさんの観光客が訪れるエリアです。常に観光バスも停まっている、対岸の観光スポットの中では1番人気の場所となっています。
そしてオペラハウスも海を挟んで真正面に見ることができます。
こちら側から見るとシティ側から見る形とはかなり違うので、また違う表情のオペラハウスを堪能することができます。
さらにこの場所にはマクマホンズ・ポイントからも見えた昔ながらの地元の遊園地という表現がぴったりなルナパーク(Luna Park)もあります。
最新の絶叫系のアトラクションはありませんが、古き良き遊園地は逆に目新しく、散策するだけでも楽しめるスポットです。
ミルソンズポイントはシティの真正面にあるのでアクセスも簡単で何通りかの方法が選べます。
まずは他のスポットと同様にフェリーでのアクセスが可能です。ハーバーブリッジをくぐるルートは迫力があるのでとてもおすすめです。そしてフェリー乗り場を出たらそこがもう絶景スポットなので徒歩移動も少なく、快適に観光する事ができます。
そしてミルソンズ・ポイントはシティからも比較的近いので、ハーバーブリッジを渡る徒歩でのアクセスもおすすめです。
ゆっくりと自分のペースで周りの景色を楽しみながらの移動は、散歩好きの人でなくても楽しめるはずです。ただし、歩道はほとんどの場所でフェンスに囲まれていますので写真を撮るとなると、良いスポットは少ないかもしれません。
さらにミルソンズポイントへのアクセスは電車でも可能です。もしシティの中心部など、フェリーワーフから遠い場所からアクセスする場合は電車がおすすめです。
そして帰りに徒歩やフェリーを利用するか、行きに徒歩やフェリーを利用して帰りに電車でシティの中心部に戻れば効率よく観光ができるはずです。
<基本情報>
住所:Milsons Point NSW 2061
アクセス:
ロックスから徒歩で約30分
フェリーでサーキュラーキー・ワーフ4から約5分
タウンホール駅から電車で約5分
最後に紹介するのはシティから少し離れた場所から絶景を望むスポット、クレモーン・ポイント(Cremorne Point)です。
この場所は少し距離がありますので迫力という部分では劣るかもしれませんが、シティ全体をオペラハウスとハーバーブリッジを含めて眺めることができる数少ない絶景スポットです。
綺麗な海と大きな空をこの美しい街並みと一緒に眺めることができるのは、他の場所では味わうことができませんので少し距離はありますが訪れることをおすすめします。
クレモーン・ポイントは在住者の間では絶景スポットとして有名ですが、観光客を見かける事はほとんどありません。
住宅街にある場所なので地元の人が散歩やジョギングをしたりしている憩いの場所です。ローカル気分で海沿いの歩道を散策すれば、自分だけのお気に入りの景色が発見できるので周辺をぐるっと回るのもおすすめです。
クレモーンポイントへのアクセスはフェリーがおすすめです。バスでも行けますが、乗り換えが必要なのであまりおすすめしません。フェリーでゆっくりと海の上の時間を堪能しましょう。
2つの路線のフェリーでクレモーン・ポイントへ向かうことはできるのですが、そのうちの1つはタロンガ動物園行きなので動物園への行き来の際に、途中下車をして景色を堪能するのも時間を有効に使うことができるのでおすすめです。
<基本情報>
住所:Wharf Road, Cremorne Point NSW 2090
アクセス: フェリーでサーキュラーキー・ワーフ4から約10分
対岸からのハーバーブリッジとオペラハウス、いかがでしたか?
超定番の観光名所も反対側から見ることで何倍も楽しむことができます。そして訪れたことを絶対後悔しないくらい綺麗な景色なのでぜひ海を渡って行って欲しいと思います。
アクセスする際にもフェリーを使うと、海の上からまた違う景色を楽しむことができますので移動中の景色も満喫してくださいね!
2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索