【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る秋田県南秋田郡井川町にある「日本国花苑」は、昭和47年(1972年)に日本各地から集められた桜を2年がかりで植樹した公園です。苑内には芝生やテニスコート、グラウンドゴルフ場なども整備され、近隣住民の憩いの場ともなっています。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る自然いっぱいの「日本国花苑」ではバラやツツジなども咲き、季節ごとの楽しみがありますが、桜の時期に訪れるのがいちばんのおすすめ!毎年4月下旬から5月上旬までさくらまつりが開催され、多くの花見客でにぎわいます。入苑料はかかりません。
提供元:秋田県井川町役場産業課
http://www.town.ikawa.akita.jp/kokkaen/「日本国花苑」では、1ヵ所にとどまって観賞するだけなんてナンセンス。総面積40haという広大な敷地のあちこちに桜の木があるので、苑内をたくさん歩いて観てまわりましょう。散策路は整備されていますが、歩きやすい靴でお越しくださいね。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る「日本国花苑」では、日本各地から集められた200種2000本という多くの種類の桜が植えられています。お花見ではソメイヨシノや枝垂桜などが一般的ですが、ここでは珍しい桜にも出会えるのが特徴です。
ピンクはもとより、薄紫、白、黄色、緑と実に様々な桜の花。花の形や色の濃さなどが異なり、初めて観る桜の美しさには感動を覚えることでしょう。それぞれの桜の木には名前のプレートがついているので、チェックしてみてください。
写真:佐藤 らなこ
地図を見るこちらは"アーコレード"という名前の桜で、春と秋と1年に2回咲きます。淡いピンク色が可愛らしくもあり、美しくもあり...。「日本国花苑」では、このように二季咲きの桜も何種類か植えられています。
写真:佐藤 らなこ
地図を見るこちらは白い八重桜"白妙"です。水色の空を埋め尽くすように咲く白い桜は、眺めていると心が浄化されていくような気持ちになります。苑内をどうぞゆっくりまわって、珍しい桜の数々をご覧ください。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る桜だけで満足することなかれ!「日本国花苑」では、桜と一緒に芸術鑑賞もできるんです。
写真のような彫刻作品が、桜と同様に「日本国花苑」のあちこちに展示されています。これらは、平成12年(2000年)から10年間行われた、桜の森彫刻コンクールで賞に選ばれた41作品です。これがとっても見応えあり!近くで見て、触って、写真撮影をしてと、屋外展示ならではの楽しみ方がいろいろ。こちらの作品名は"出会う(meet with)"です。
写真:佐藤 らなこ
地図を見るこちらは今にも地面から飛び出てきそうな"井川ゴリ山"です。彫刻オンリー?彫刻と桜?彫刻と私?...、どんな写真を撮ろうか考えるのも楽しいですね。モチーフも素材も様々な彫刻作品の数々。あなたはどんな作品がお好みでしょうか。
写真:佐藤 らなこ
地図を見るこちらの作品名は"時と方位"です。彫刻越しの桜観賞もなかなかよいものです。
作品のほとんどは苑の半分から入り口側にありますが、それでも苑内は広いので、全部まわるとなるとかなり歩きます。もし、全部の彫刻を制覇したいという方は、苑内のだいぶ奥まで歩くことになりますので、履きなれた靴と元気な身体の準備をお忘れなく!
どこにどんな彫刻作品があるかがわかるパンフレットは、苑内にある定住促進センター「国花苑」にあります。または、関連MEMOのリンク「日本国花苑〜秋田県井川町」からダウンロードできます。
提供元:秋田県井川町役場産業課
http://www.town.ikawa.akita.jp/kokkaen/桜と彫刻をみてまわるのに疲れたら、芝生に寝転んで、遮るもののない青空を見上げて、ほっとひと息つくのはとても気持ちがいいものです。
「日本国花苑」はとにかく広いので、どこにシートを広げようか困ることもなく、ゆったり過ごすことができます。のんびりのどかにお花見を楽しみたい方に最適なスポットです。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る特におすすめなのが、お子様連れのファミリーでのお花見。敷地が広いので、他の方に注意さえすれば走り回ったり、寝転んだりのスペースは充分。
苑内には遊具もありますので、お花見に飽きてしまっても比較的長い時間過ごすことができます。写真の他に、もう少し年齢が低いお子様向けの遊具も1か所あります。
遊具のすぐ近くには、授乳室完備のきれいなお手洗いもありますので、小さなお子様連れでも安心です。お手洗いはここを含めて苑内に計5か所あります。
最後に「日本国花苑」のお花見のお供におすすめスイーツをいくつかご紹介します。まずひとつめは「いかわさくらあいす」です。こちらは「日本国花苑」向かいの「佐々木商事 ENEOS井川さくらSS」で通年販売されているオリジナル商品で、花びら味とはっぱ味の2種類があります。
名前の通り、それぞれ桜の花とサクラエキス、桜の葉っぱが入っていて、どちらもクリーミーな舌触りで、とっても食べやすい!花びら味は口に含むと桜の香りがほわっと感じられます。
さくらまつり期間中は苑内にも「いかわさくらあいす」の出店があります。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る「いかわさくらあいす」以外にも井川町など地元の食材を使ったジェラートやシャーベットも販売しています。季節限定のものもありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
<佐々木商事 ENEOS井川さくらSSの基本情報>
住所:秋田県南秋田郡井川町小竹花字関合3-7
電話番号:018-855-6170
営業時間:月〜土 7:00〜19:00、日祝 7:30〜18:00
定休日:なし
アクセス:日本国花苑入り口から徒歩数分
ふたつめは、「日本国花苑」内にある「じまんこハウス」で販売している和菓子です。こちらで販売されているそばもち、そばまんじゅう、そばおやきは全て井川町で栽培されたそばを使ったもの。和菓子とお花見は鉄板の組み合わせですよね。他に韃靼そばを使ったそばソフトクリームもおすすめです。
<じまんこハウスの基本情報>
住所:秋田県南秋田郡井川町浜井川二階地内
電話番号:018-874-4178
営業時間:9:00〜17:00(冬期は16:00まで)
定休日:毎週火曜日と5月5日
住所:秋田県南秋田郡井川町浜井川字二階102-1
電話番号:018-874-4418(井川町役場産業課)
アクセス:<公共交通機関利用の場合>JR井川さくら駅から徒歩約20分
<車利用の場合>昭和男鹿半島ICまたは五城目八郎潟ICから車で約10分。駐車場あり
さくらまつり開催期間:2019年4月20日(土)〜5月6日(月)
2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/4更新)
- PR -