コーカサスの大絶景!ジョージア軍用道路を通ってカズベキへ

コーカサスの大絶景!ジョージア軍用道路を通ってカズベキへ

更新日:2019/04/06 16:02

Kaycom Dのプロフィール写真 Kaycom D 秘境絶景トラベルライター
ジョージアの北コーカサスに位置するカズベキ村は、ロシア国境にほど近い山岳地帯。多くのトレッキングコースや、山頂に建つツミンダ・サメバ教会、コーカサス山脈の高峰カズベク山など見所満載。
カズベキへは、首都トビリシから「ジョージア(グルジア)軍用道路」を通っていきますが、ここでは、村の魅力と共に道中の観光ポイントも併せてご紹介します!

ジョージアとロシアを結ぶ「ジョージア軍用道路」

ジョージアとロシアを結ぶ「ジョージア軍用道路」

写真:Kaycom D

地図を見る

ジョージア軍用道路は、ジョージア※の首都トビリシから、ロシアのウラジカフカスまで結んでいる約210kmの道。19世紀にロシアがジョージアを侵略する際に使ったことからこの名前がついたとされています。

コーカサス山脈を越えていくため大変景色が良く、途中の見どころも多いため、今では観光客に人気のルートとなっています。

※以前はロシア語由来の「グルジア」と呼ばれていましたが、現在は「ジョージア」という英語読みが一般的になってきています。

湖畔に建つアナヌリ教会

湖畔に建つアナヌリ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

ジンヴァリ貯水湖畔に建つアナヌリ教会は、最初は要塞として建築がはじまり、城壁内に二つの教会が建てられました。

古いほうの教会は、要塞を建築したこの地域のリーダーたちのお墓としても利用されていましたが、現在では閉鎖され見学もできません。

湖畔に建つアナヌリ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

現在観光客に開放されているのは、17世紀の終わりから18世紀に建てられた大きな教会。教会の壁には巨大な十字架が彫られています。

命の木の象徴とされるブドウの木や精霊はキリストとの三位一体を表し、十字架の脇と下にいるライオンとドラゴンは悪魔として描かれ、教会で悪魔は自由にならないことを意味しています。

湖畔に建つアナヌリ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

教会内部には数々のフレスコ画が残され、聖人やジョージアのために戦った人々が描かれています。

<基本情報>
住所:Ananuri, Georgia

ロシア-グルジア友好記念塔と十字架峠

ロシア-グルジア友好記念塔と十字架峠

写真:Kaycom D

地図を見る

ロシア-グルジア友好記念塔は、1983年にロシアがジョージアとの友好200年の記念として建てたモニュメント。大自然の中に突然現れる巨大な建造物は、ちょっと異様な感じもしますが、そこからの眺めは抜群です。

壁画の中央に描かれている女性(母)と男の子は、女性がロシアで男の子がジョージアを表しているそう。つまり、ロシアに守られるジョージアという意味で、地元の人にとっては微妙な感じらしい。

ロシア-グルジア友好記念塔と十字架峠

写真:Kaycom D

地図を見る

ただ、しっかり観光地としては利用され、丘のふもとにはいくつもお店が広げられています。露店とはいえ、栗のハチミツなど、珍しいものも置いていたりするので、チェックしてみると掘り出し物があるかも。

ロシア-グルジア友好記念塔と十字架峠

写真:Kaycom D

地図を見る

記念塔から車で5分ほどのところに、今回のルートで一番標高の高い十字架峠(2395m)があります。11世紀にダヴィド4世によって木の十字架がたてられましたが、その後19世紀に石の十字架になりました。

北コーカサスのカズベキ(ステパンツミンダ)村

北コーカサスのカズベキ(ステパンツミンダ)村

写真:Kaycom D

地図を見る

カズベキは、ジョージアで北コーカサスに位置する唯一の村で、ロシアとの国境までは約8kmの距離。「カズベキ」というのはソ連時代の呼び名で、2006年に「ステパンツミンダ」というそれ以前の名前に戻りましたが、一般的にはカズベキのほうが通りが良いようです。

北コーカサスのカズベキ(ステパンツミンダ)村

写真:Kaycom D

地図を見る

カズベキ村は、大コーカサス山脈に囲まれた山岳地で、アイスピックという意味を持つカズベク山(5033mや5047mともされる)の展望地。

また、山の上に建つツミンダ・サメバ教会(聖三位一体教会)への拠点ともなり、ジョージアの中でも人気の観光地として多くの観光客が訪れています。

天空のツミンダ・サメバ教会

天空のツミンダ・サメバ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

クヴェミムタ山頂のツミンダ・サメバ教会(2153m)へは、カズベキ村から4WDに乗って向かいます(トレッキングも可)。

天気が良ければ、教会の少し手前で車を降り、そこから歩いていくのがおすすめ。壮大な景色の中に建つ教会の景色はまさに絵葉書のようで、少し離れた場所からでしか見られない光景です。また、後ろを振り向けばカズベク山の神々しい山容も!

天空のツミンダ・サメバ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

ツミンダ・サメバ教会は14世紀のもので、創建当時は、モンゴルからの侵略により経済的に苦しかったため、このようにシンプルな教会になったそう。

壁の上に人の形の彫刻が残されていますが、これは、この教会を建てた建築家と考えられています。教会内は撮影禁止ですが、美しいイコンのフレスコ画が見られます。

天空のツミンダ・サメバ教会

写真:Kaycom D

地図を見る

教会の裏手からは、カズベキ村やゲルゲティ村なども一望。この教会からの景色は本当に素晴らしいので、ぜひカメラを忘れずに!

<基本情報>
住所:Kazbegi, Oni, Georgia
電話番号:+995-598-97-89-98

ジョージア軍用道路の旅のポイント

カズベキまでバスがありますが、途中の見どころも多いので、現地の旅行会社で車を手配したほうが無難です。

今回ご紹介したコースは、トビリシから日帰りでも可能ですが、カズベキには宿もあるので、宿泊してのんびりするのもおすすめ。

ツミンダ・サメバ教会へは、4月から11月上旬までの訪問が可能で、冬は雪が積もり天気も悪いので行かないそう。軍用道路の途中には、スキー場があるので、冬はそちらで楽しむのもありです。

教会へ入る際は、女性はスカート着用(大き目の布を巻くのもOK)で、頭にはスカーフか帽子を被るのがエチケット。スカート用の布は、教会の入り口に用意されていることが多いです。

ツミンダ・サメバ教会の内部は撮影禁止なので注意しましょう。

2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/10/09 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -