西日本でシロイルカに会えるのは「しまね海洋館アクアス」だけ。
彼女たちが世界で初めてやりはじめた「バブルリング」は、口から吹き出す泡でつくる見事な輪。ソフトバンクのCM「島根のおじ様」で全国的に有名になりました。また、2012年12月よりシロイルカパフォーマンスにデビューしたシロイルカ「シーリャ」は、新技「マジックリング」も披露。鼻から泡を吹き出す姿に、大人も子供も大興奮間違いなし!
入館料:大人1,540円 小・中・高校生510円
しまね海洋館アクアスから車で20分ほどの「きんた農園ベリーネ」。こちらの農園では、冬と春にはいちご狩り、夏と秋にはぶどう狩りを楽しむことができます。特にお勧めなのは、春のいちご狩りです。(さちのか・紅ほっぺ・章姫(あきひめ)等、園内では50分食べ放題!特に紅ほっぺは食べごたえがあり、大人気!おなか一杯で大人も子供も大満足間違いなしです!甘味と酸味のバランスが良く、コクがあります。とにかく大粒で香りが高い品種です。大人気で事前予約制なので必ずお電話で予約をしてから行ってくださいね。
入場料金や開催期間、営業時間などは変わることもあります。関連MEMO「きんた農園ベリーネ」の公式サイトよりご確認下さい。
靴のかかとを擦るように砂の上を歩くと「キュッ、キュッ」とかわいい音がする「鳴き砂」。とても美しい浜辺です。音が鳴るのは砂同士の摩擦によるもので、ゴミが少なく粒度が細かく均一といった多くの条件が揃っていないと鳴りません。ここ「琴ヶ浜」は、全国各地にある鳴き砂の中でも指折りの海岸です。近くには、映画「砂時計」で主人公「杏」が母親と訪れ、砂時計を買ったシーンとして登場する「仁摩サンドミュージアム」や、2007年に世界遺産(文化遺産)に登録された石見銀山遺跡などがあります。
入場料:無料
「旭温泉かくれの里ゆかり」は、旭の大自然の恵みと良好な泉質から「柔らか湯」と評判で、「美肌の湯」と言われ人気を保っております。施設も広々ときれいで、湯上には肌がつるつるになり体も温まります。日帰り入浴ができるので、旅行者には嬉しい限りです。また、この春からは近隣の4つの温泉施設をめぐる「湯めぐりチケット」も発売されました。このチケットは、4施設でじっくり温泉に入って1,000円ととてもお得!6月になると、旅館周辺ではいたる所で無数のほたるが舞い、都会では見られない幻想的な風情を味わうことができます。
【入浴料金】大人(中学生以上) 700円、小学生300円、幼児 無料
石見地方には、TVなどを通じて知名度が上がったアクアスを目当てに、県外からも多くの人が来られます。しかし、周辺の見どころについてはあまり知られておらず、「アクアスだけを見て帰る」という人もたくさんいます。アクアスに来られた際には、今回紹介させて頂いたお勧めのスポットにも是非行ってみて下さいね!
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索