写真:Mayumi T
地図を見る「葛西臨海公園」は東京都江戸川区に位置する都立の公園で、都心でも人気のベイエリア、東京湾に面しています。JR京葉線「葛西臨海公園」駅を出るとまもなく、公園内ではおなじみの観覧車が見えてきます。
写真:Mayumi T
地図を見る駅から少し歩き進めていくと、今回ご紹介する「SORAMIDO BBQ(ソラミド バーベキュー)」と同じ株式会社ゼットンが運営、連日子ども連れのご家族で賑わいをみせている「PARKLIFE CAFE&RESTAURANT(パークライフ カフェ&レストラン)」(2019年3月OPEN)が向かって左手に見えてきます。
そしてさらに真っ直ぐ進んでいくと、「葛西臨海公園」の象徴ともいえる展望広場の丘の上に建つレストハウス"クリスタルビュー"に到着します。
写真:Mayumi T
地図を見る都心とは思えない程、爽やかさが感じられる海沿いの景色!穏やかでゆったりとした空気を感じながら、本格的なBBQをグループやご家族で楽しむことができます。
写真:Mayumi T
地図を見る都心とは思えないほど周囲は緑が多く、東京湾も見渡せるので、"非日常的な空間"ともいえるでしょう。また観光などで関東方面に来られた場合でも、都心で本格的なアウトドアが体験できるのでおすすめです。
写真:Mayumi T
地図を見る海からの爽やかな風を感じながら、芝生エリアや設置済みのウッドデッキテラスで気軽にアウトドア気分が満喫できます。
写真:Mayumi T
地図を見る必要な器具や道具などはすべて準備されていますので、手ぶらで大丈夫!日常的にBBQを楽しんでいるアメリカでは定番のグリラーメーカー"Weber(ウェーバー)"社のグリラーを設置、使用できます。
写真:Mayumi T
地図を見るBBQには3つのプランがありますが、食材にはこだわりぬかれたアンガス牛のリブロース、岩手県産のブランド豚肉である岩中地豚のペッパーポークチョップなどの肉類、そして海鮮類や野菜など、ボリュームのある食材が準備されています。
写真:Mayumi T
地図を見るサイドメニューとしてスティックサラダ等が準備されていますが、この野菜は都内江戸川区近郊で収穫された野菜を厳選しています。この他にも、ブロッコリーをまるごと焼いて味わえるホイル焼きや、ジャンボマッシュルームのグリル、アヒージョなどの食材も。グリルでこんがりと焼いたお肉や野菜をはさみこんで味わえるタコスなどもあり、写真に撮っておきたくなるようなカラフルなサイドディッシュなどが楽しめます。
写真:Mayumi T
地図を見るBBQプランそれぞれに"ソフトドリンク飲み放題"がついています。追加料金でアルコールの飲み放題も楽しめますよ。
写真:Mayumi T
地図を見るこの本格的グリラーで、お肉や魚介類を焼くととてもジューシーに!野菜は本来の甘みが感じられ、旨みたっぷりに美味しく焼き上げることができます。蓋が付いているので、水分を食材に程よく残したまま全体的にうまく熱がいきとどき、蓋を開けた瞬間にお肉や、野菜の香ばしい香りにつつまれます。
写真:Mayumi T
地図を見るBBQのプランにはスタンダードなプラン「SEASIDE VIEW」、赤海老のグリルやカレーが味わえる「SORAMIDO」、ロブスターやサーモンが味わえる「PREMIUM」があります。お肉や野菜などの食材を焼きながら、グリラーのサイドバーナーではパエリアなどお米から炊き上げる調理も可能です。
小さな子ども連れのご家族でも楽しめる"KID’S BBQプラン"も。子どもが喜ぶ定番のメニュー、ハンバーグ、ソーセージ、フレンチフライ、マシュマロなどがあり、大人と一緒に楽しめますね。
写真:Mayumi T
地図を見る次々と調理されたら、その場でアツアツのまま味わえるのがBBQの醍醐味ですよね。本格的グリラーで調理されたお肉はふっくら、ジューシー!食材の水分は失われず、パサつき感もゼロ。野菜も甘く、美味しくいただけます。
このように、大勢で楽しめる多彩なメニューが満載です。本格的なBBQの機材やキャンプ用品を使ってみたい方にもおすすめですよ。実際に使ってみることによって使い勝手がわかり、ますますBBQが楽しめるでしょう。機材、食器などがすべて揃っていますので、手ぶらで大丈夫。そして食材本来の美味しさや旨みを逃さずに味わうといったことも体感できます。
そしてBBQを楽しみながら、都心のベイエリアも思いっきり楽しみましょう!海岸も眺められるので、爽やかな海辺からの風を感じながら日頃の喧騒からしばらく離れ、ゆったりとしたひとときがすごせるでしょう。
ぜひ、ご家族やグループで訪れてみませんか。
住所:東京都江戸川区臨海町6丁目
電話番号:03-6854-8754
アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園」駅から徒歩約5分程
営業期間:4月〜10月…11:00〜21:00、11月…11:00〜16:00
2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Mayumi T
石川県金沢市出身、横浜市在住。東京都内大学病院勤務。旅行会社での勤務経験がありますが、家族の仕事の都合により、引っ越しの為に退職。この頃、47都道府県制覇済みです。現在の本業は旅とは関連のない、大学病…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索