岩手の秘湯・松川温泉「峡雲荘」ミルキーグリーンの温泉で癒される

岩手の秘湯・松川温泉「峡雲荘」ミルキーグリーンの温泉で癒される

更新日:2019/04/22 11:22

すがた もえ子のプロフィール写真 すがた もえ子 妖怪伝承収集家、フリーライター
忙しい日常を離れてゆっくりと温泉でくつろぎたい、そんな時にミルキーグリーンの温泉はいかがでしょうか。岩手県の松川温泉のお湯は、見た目も美しい緑がかった乳白色をしています。ゆっくりと温泉に浸かれば、身も心もリラックスすること間違いなしです。今回はミルキーグリーンの温泉で有名な松川温泉の峡雲荘をご紹介いたします。

峡雲荘は八幡平国立公園の中にある温泉

峡雲荘は八幡平国立公園の中にある温泉

写真:すがた もえ子

地図を見る

峡雲荘は内風呂の他に、女湯と混浴の2つの露天風呂があります。冬の露天風呂では雪見風呂を体験できることも。ミルキーグリーンの温泉に雪が降りそそぐ様子は、なんともいえないほど幻想的で、お湯に浸かりながらしばし見惚れてしまいます。

おすすめは夜の露天風呂。ミルキーグリーンのお湯は夜の暗いところで見ると、ほんのりと発光しているようにも見えてしまうから不思議です。周りの景色と綺麗な色合いのお湯が視覚的にもリラックスさせてくれます。もちろん見た目の美しさだけでなく、効能もばつぐん。

硫黄の香りのするミルキーグリーンのお湯は、触れた部分からすぐに肌がしっとりしてくる美肌の湯なんです。泉質は単純硫化水素泉で、神経痛・リュウマチ・皮膚病・糖尿病・婦人病などに効能があります。

峡雲荘は八幡平国立公園の中にある温泉

写真:すがた もえ子

地図を見る

混浴はちょっと抵抗がある、という女性の方にも、女性専用の露天風呂があるので安心して温泉を楽しむことができます。

峡雲荘のお湯は贅沢な源泉かけ流しになっていて、かけ流す湯量によって浴槽の温度を調整しています。木々にかこまれた露天風呂でのんびりとお湯に浸かっていると、日々の疲れもどこかへ吹き飛んでいきそうです。乳白色のお湯から立ちのぼる湯気を眺めているだけで、あっという間に時間が過ぎてしまうので、のぼせないように気を付けてくださいね。

日帰り入浴の営業もしているので、八幡平周辺の散策のあとに立ち寄って、温泉でゆっくり疲れを癒すというのもいいですね。

八幡平の地熱を利用した暖かな館内

八幡平の地熱を利用した暖かな館内

写真:すがた もえ子

地図を見る

豊かな自然に囲まれた峡雲荘は、四季折々に美しい景色を楽しむことができます。
館内には熊の毛皮が壁にかけられていたり、ロビーには囲炉裏に赤々と火が灯されていたりと、山の中の宿の雰囲気を楽しむことができます。

八幡平の地熱を利用した暖かな館内

写真:すがた もえ子

地図を見る

峡雲荘の暖房には、八幡平の地熱を利用したエコなシステムが使用されています。木のぬくもりが感じられる館内は、冬でもとても暖かくて快適に過ごすことができます。
ロビーの囲炉裏にあたりながらゆっくりくつろぐのも幸せな時間です。

お部屋のタイプは2種類、洋室は1室のみ

お部屋のタイプは2種類、洋室は1室のみ

写真:すがた もえ子

地図を見る

峡雲荘のお部屋は和室が基本です。シンプルな畳敷きのお部屋は清潔感があり、ゆっくりとくつろぐのに最適です。

お部屋のタイプは2種類、洋室は1室のみ

写真:すがた もえ子

地図を見る

本館には、峡雲荘唯一のベットルームも用意されています。こちらのお部屋ではテーブルと椅子で夕食をとることができます。お部屋のベッドは2つですが、エキストラベットを使用して3名まで宿泊することが可能です。ベッドルームはこの1室のみなので、希望される方は事前に問い合わせて、早目の予約をおすすめします。

お部屋のタイプは2種類、洋室は1室のみ

写真:すがた もえ子

地図を見る

こちらのお部屋ではテーブルと椅子で夕食をとることができます。フラットなフローリングの室内なので、全ての方がゆったりと過ごすことができるお部屋です。

雪の季節だけでなく、四季折々の美しさを見せる松川温泉。岩手の雄大な自然につつまれて、ミルキーグリーンの温泉で日々の疲れを癒しに出かけてみてはいかがでしょうか。

松川温泉 峡雲荘の基本情報

住所:岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
電話番号:0195-78-2256
アクセス:JR東北新幹線盛岡駅東口から岩手県北バス乗り場松川温泉行きで約1時間50分、終点下車、徒歩すぐ

2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/03/13 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -