【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:Naoyuki 金井
地図を見る高円寺はカフェ文化の発展した街とあって、新旧取り混ぜて興味深いカフェが存在してきました。
そんな街で古き良き時代のカフェをイメージしている「アール座読書館」は、駅前から続く華やかなpal商店街をほんのちょっと曲がった路地にあるという立地すらもその魅力、と言っているかのようです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見る2階の看板が個性的なオーラを放っています。
「アール」というのはアールヌーボーやアールデコのアールで芸術(アート)の意味です。
そして読書館としたのは、単なるカフェではなく絵画、写真、文学等の芸術作品を静かに楽しむブックカフェというストレートな意味合いからです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見る1階にあるエントランスも同様で、入るのには少し勇気がいるかもしれませんが、この雰囲気がまさにアール座ワールドの序章です。
昭和初期や中期の入りずらい年季の入った喫茶店を懐かしむオーナーこだわりのエントランスです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見る店内に入ると木々の緑に囲まれたアール座ワールドが広がります。
都会で木々に囲まれてお茶を飲みながら本が読める静かな空間を、というオーナーの想いを実現したもので、静寂すらもその魅力の一つです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るこのお店の一番のルールは私語厳禁! つまり長いお話や声高なお話し声は遠慮していただいていることです。
それ以外は、席を選んで着席し自分のタイミングでオーダーすればOK。チャージ料金はありませんので1オーダー約2時間が目安です。延長したい場合は追加オーダーすれば可能で、空いているときは席を自由に変わっても構いません。
混雑時などは若干変わりますが、基本的に私語厳禁以外は普通のカフェと一緒です。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るそしてこのお店の最大の特徴が席で、写真の席は万華鏡スコープが楽しめるファンタジックな席です。
このように店内にある席は、異なる造りの机と椅子が置かれていますが、1席が二人掛けなので三人以上は分かれて座ることになります。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るこのお店の人気ナンバー1の席がこちらで、まるでシャーロック・ホームズの時代のような書斎の机です。
柱に囲まれた「おこもり」感が一番ある席で、自分の世界にのめり込めると人気なのです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るこちらは多くの方が懐かしく身近に感じる皆さんの自宅にあったような学習机。
あの頃にもどって懐かしさに浸ってみてはいかがでしょうか。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るもう少し時代を遡った学校の机。恐らく昭和30年代くらいまであったと思われるもの。
懐かしいと思われる世代の方は、休み時間に向き合ってお喋りした時を思い出すでしょうが、残念ながら私語は厳禁ですから雰囲気に浸ってくださいね。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るこちらはアクアテラリウムを楽しむゆったりした席です。
アクアテラリウムと云ってもちょっと型破りの造作で、自然の森の泉を真ん中で切った断面のイメージです。
萌え断を楽しみながら考え事をしたり、ただただボーっとするには良い席かもしれません。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るこちらは小さめのアクアリウムのある席。
カラフルな魚と水草が印象的な風景を醸し出しており、大型とは違い読書の合間に覗き込んでホッとしたひと時を味わえます。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るアクアテラリウムやアクアリウムよりもっと身近な金魚鉢のある席。
一番日当たりの良い席で、日向ぼっこ気分で何もかも忘れて過ごすにはうってつけかもしれません。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るブックカフェですから蔵書は豊富で、文学(短編集、詩集)、写真集、画集・美術書、絵本、自然科学、思想、哲学、心理学、文学系漫画、旅行書等幅広く取り揃えられています。
更にお勧め図書やお客様の作品棚のある席もあります。勿論本の持ち込みもOKです。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るメニューは一律680円(税込)のドリンクが中心で定番から個性的な風味のモノ、また聞いたことのないオリジナルメニュー等もあります。
そしてコーヒーカップは陶器、ティーカップは磁器と云った具合に、ヨーロッパのブランド品やアンティークなど同じモノはなく、席同様日常的ではない演出が素敵です。
写真:Naoyuki 金井
地図を見るオーナーが設計当初の店舗コンセプトにした「外の世界と時間の流れ方が違う空間」を具現化したお店です。
日常からの逃避、そして身近にある非日常的空間でのひと時。「気が付いたらこんなに時間が経っていた」をより実感できるブックカフェです。
貴方なりのスタイルで素敵な時を過ごしてくださいね。
住所:東京都杉並区高円寺南3-57-6 2F
電話番号:03-3312-7941
アクセス:JR高円寺駅南口徒歩3分
営業時間:
平日 13:30〜22:30(L.O 22:00)
土日祝 12:00〜22:30(L.O 22:00)
月曜定休 祝日の場合は営業、翌火曜休み
2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月25日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -