塩をかけたら飛び出す!「姫路・的形潮干狩場」のマテ貝採りが面白い

塩をかけたら飛び出す!「姫路・的形潮干狩場」のマテ貝採りが面白い

更新日:2019/05/11 12:48

松本 沙織のプロフィール写真 松本 沙織 大阪コリアタウンマニア、元かき氷職人、カフェメニュープロデュース
山陽姫路駅から電車で10分。便利な場所にある「的形(まとがた)潮干狩場」では、4月〜6月に潮干狩りが行われており、例年大盛況です。設備も充実していますので、子どもから大人まで気軽に浜辺のレジャーが楽しめます。

広い白砂の海岸では、アサリやはまぐりの潮干狩りが。中でも採り方に特徴があるマテ貝採りにハマる人が続出しています!

嬉しい無料送迎!姫路から電車で10分の好アクセス

嬉しい無料送迎!姫路から電車で10分の好アクセス

写真:松本 沙織

地図を見る

姫路市といえば、世界文化遺産の姫路城をはじめとして、観光地として人気の街。あまり海のイメージがないかもしれませんが、手軽に楽しめる潮干狩りスポットがあるんですよ!それが「的形潮干狩場」です。

山陽電車「山陽姫路」駅から直通特急で約10分。阪神電車「梅田」駅から直通特急で約75分で到着です。

最寄駅の「大塩」駅に着いたら、駅の南側へ向かいましょう。無料の送迎車が海へ連れて行ってくれます。特に予約の必要はありません。(土日は随時ピストン運行。平日は電話連絡をすれば迎えにきてくれます。)自家用車の場合は、1000台収容可能な大きな駐車場(有料)があります。

嬉しい無料送迎!姫路から電車で10分の好アクセス

写真:松本 沙織

地図を見る

車で約5分。幅500メートルの白砂のビーチに到着です。夏は海水浴場としても人気です。

ビーチの奥にはキャンプサイトがあり、本格的なキャンプも可能です。有料でバーベキュー貸し出しコンロもあります。炭も販売されていて至れり尽くせりです。

休みの日には、宝さがしや抽選会なども開催されます。

嬉しい無料送迎!姫路から電車で10分の好アクセス

写真:松本 沙織

地図を見る

屋根付きの大休憩所は、なんと5000人収容です。とにかく広い!ここには、トイレやシャワー、更衣室、売店、コインロッカーなどがあります。気持ちのいいゴザの上で、小さなお子さんが気持ち良さそうにお昼寝をしていることも。

準備いらず!何でも揃う売店は強いミカタ

準備いらず!何でも揃う売店は強いミカタ

写真:松本 沙織

地図を見る

大休憩所内にある売店では、軽食やお菓子、ソフトドリンク、缶ビール、レジャー用品などの販売がされています。

準備いらず!何でも揃う売店は強いミカタ

写真:松本 沙織

地図を見る

潮干狩りグッズも一通り揃っていますので、急に思い立って遊びにきても大丈夫!アサリ狙いならクマデ、マテ貝狙いならスコップのレンタルがオススメです。

・貸しクマデ 100円

準備いらず!何でも揃う売店は強いミカタ

写真:松本 沙織

地図を見る

マテ貝採りに欠かせない塩も販売されています。塩を簡単に出せるようにボトルにすでに入ったものまで販売されています。

・塩一袋 100円
・塩入りボトル 300円

遠浅の海にはあさりがいっぱい!

遠浅の海にはあさりがいっぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

こちらは干潮になる2時間ほど前の海です。マテ貝採りは完全に干潮になってからが本番!潮が引く前なら、波打ち際で5センチくらい砂を掘り起こしてアサリを探してみましょう。

干潮時間表は、下記のMEMOにある的形潮干狩場のHP内から見ることができます。

遠浅の海にはあさりがいっぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

アサリはあまり深い場所にはいません。砂よりも軽いので、掘り起こした後に波がきたら浮いてきます。10センチくらい掘り起こして出てこなければ、場所を変えてみましょう。

遠浅の海にはあさりがいっぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

遠浅の海なので、子どもでも簡単にアサリが採れます。気温が高い日なら、水着で水遊びしながら潮干狩りをするのも楽しいです。

気づけばマテ貝採りに夢中!

気づけばマテ貝採りに夢中!

写真:松本 沙織

地図を見る

マテ貝は、二枚貝綱(にまいがいこう)マテガイ科の一種で、東北以南の比較的波の穏やかな砂浜に生息しています。見た目は10センチくらいの小さな竹のよう。少々グロテスクな外観なのですが、クセが少なく美味しいんですよ。アジアのシーフードレストランなどに行くと、ガーリック炒めや、ワイン蒸しのような形でマテ貝料理が出されています。

まずは、潮が引いている場所の砂を削るように掘っていきます。波がくる場所だとマテ貝が隠れている穴がわからないので、干潮時が狙い目です。

写真中央に5ミリほどの穴が開いています。ここにマテ貝がいますよ!

気づけばマテ貝採りに夢中!

写真:松本 沙織

地図を見る

すがさず塩を投入!この時、ボトルに塩が入っていると作業がスムーズです。少し待っているとマテ貝が2〜3センチくらい飛び出します。

大事なのは、この飛び出す一瞬を見逃さないこと!しっかりとマテ貝を掴んだら、ここからは、穴に戻ろうとするマテ貝との戦いです。大きめの貝の場合は結構力が強いので、出てくるまで離さないようにしましょう。一度手を離すとまず二度と出てきません。

的形潮干狩場のマテ貝は、生息場所がだいたい決まっているので先にマテ貝を採っている人がいれば、その近くで収穫すると見つけやすいですよ。もちろん、マナーは守ってくださいね。

気づけばマテ貝採りに夢中!

写真:松本 沙織

地図を見る

最後は優しく引き抜いたらマテ貝ゲットです!マテ貝採りのポイントをまとめると、

・干潮時を狙うこと
・塩をかけて出てきたら素早くつかんで離さない
・先にマテ貝を採っている人の近くで探してみる

この3点をふまえて楽しんでください。

潮干狩り以外も楽しめるレジャースポット

潮干狩り以外も楽しめるレジャースポット

写真:松本 沙織

地図を見る

売店では名物の「貝めし」がいただけます。アサリがたっぷり入った優しい味わいです。潮干狩りのアサリと同じものが入っていますので、一足先に食べたい方は是非どうぞ。

売店には、他にもおでんやカレー、うどんなどの食事メニューがあります。

・名物貝めし 600円

潮干狩り以外も楽しめるレジャースポット

写真:松本 沙織

地図を見る

帰る前に必ず立ち寄りたいのが、海水浴場事務所横監視タワー付近にある海水の出る蛇口です。この時に空のペットボトルがあれば便利!この海水を持ち帰って砂抜きに利用すれば、自分で塩水を作る必要がありません。

潮干狩り以外も楽しめるレジャースポット

写真:松本 沙織

地図を見る

的形潮干狩場は、潮干狩りはもちろん、浜辺のレジャーも楽しめます。姫路で気軽に海を楽しんでみませんか。

的形潮干狩場の基本情報

住所:兵庫県姫路市的形町的形1919
電話番号:0120-559-939
営業時間:8:00〜17:00(潮干狩りは9:00〜17:00)
営業期間:4月1日〜6月30日
料金:大人(中学生以上) 1400円、小人(4歳以上) 800円

2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/04/28 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -