【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2019年4月19日(金)から約3年間の予定で、原宿・キャットストリートにオープンした、ティファニー@キャットストリート。猫とアットマークを組み合わせたオリジナルロゴが壁面を飾る近未来的な建物は、安藤忠雄氏設計によるものです。中は6層にフロアが分かれており、それぞれのフロアでは、テーマとなる装飾や商品ラインナップを変えています。
写真:美里 茉奈
地図を見る店内に入ると、まずはティファニーブルーの自動販売機がお出迎え。こちらは香水・ボディーローション・シャワージェルの自販機なのです。壁面のティファニーロゴもあわせて、撮影スポットとしても人気の高い場所となっています。
写真:美里 茉奈
地図を見る天井から釣り下がったティファニーのアイコンウェアの一つである「ティファニーハードウェア」のオブジェが圧巻。良く見ると、ボールと南京錠に「Tiffany&Co」の刻印がしてあります。建物の中央に階段があり、両サイドのフロアが半階ずつ組み合わさった構造です。
写真:美里 茉奈
地図を見る一口に「ティファニー」と言っても、ブランドジュエリーやグッズのラインナップは幅広いですよね。ティファニー@キャットストリートでは、フロア―ごとにコンセプトを区切り、同じティファニーブルーでも壁の装飾デザインを変えて、ディスプレイに変化を出しています。
写真:美里 茉奈
地図を見るこちらはプロモーションジュエリーのコーナー。現在はティファニーの新作エンゲージメントリング「Tiffany True(ティファニー トゥルー)」やバンドリング「T True(T トゥルー)」を中心にディスプレイ。
壁面は、「Tiffany True(ティファニー トゥルー)」のダイヤモンドカットをモチーフにしたデザインとなっています。
ティファニー@キャットストリートは、ジュエリー以外のティファニーのバッグや、小物などの品揃えが世界的にもトップクラス。
いずれも、心が浮き立つようなティファニーのコンセプトデザインで、シュタイフとコラボしたテディベアや、卓球のラケットなど「こんなものまであるんだ!」と驚きのラインナップでとても興味深いですよ。実はまだまだ並べ切れていないものもあるとのことで、今後の展開も楽しみですね。
写真:美里 茉奈
地図を見る今までのティファニーショップストアに比べると、ぐっと身近にティファニーを感じることができるのがティファニー@キャットストリートの魅力。ちょっと入ったブティックで「試着してみようかな」というくらいの気持ちで、気軽にジュエリーを身に着けてみることができます。
写真は、新作の「リターン トゥ ティファニー ラブ バグ」。蝶や花のモチーフ付カラーストーンリングです。カジュアルにも使える一品。
ジュエリーによっては、ショーケースをあえて外し、自由に商品を試すことのできるスタイリングスタジオも設けられています。
写真:美里 茉奈
地図を見るまた、各フロアのカウンター前にあるこちらの機械で、購入したジュエリー・アクセサリーに刻印を施すことができます。
写真:美里 茉奈
地図を見る刻印の指定はタブレットで。用意された図案のほかに、フリーハンドで好きな文字や絵を入れることも可能。まさに世界に一つだけのマイジュエリー・アクセサリーを作ることができます。
写真:美里 茉奈
地図を見るどこを撮っても絵になる、フォトジェニックなティファニー@キャットストリートの店内。こちらは2階にあるフォトブース。ティファニーブルーの背景に「TOKYO」の文字。ステージに上がって写真を撮ることができます。よく見ると、手前の床にもティファニーキャットがいたりと、遊び心満点のスポットです。
写真:美里 茉奈
地図を見るティファニーとトロッターがコラボして作った、ティファニーブルーのトロッターも人気の撮影スポット。実はこれらは全て商品なので、購入可能です。こんなトランクを持ったら、旅行前から気分が華やぎそう!お部屋のインテリアとしても素敵ですね。
写真:美里 茉奈
地図を見る最上階にあるティファニーカフェの前も絵になる場所。カフェは右側が入口で、左側が降り口です。ティファニーカフェに入るには予約が必要ですが、予約がなくても、テイクアウトで飲み物やパンなどを購入することができます。
日本で初めてのティファニーカフェでは、映画「ティファニーで朝食を」にオマージュを得たクロワッサンやコーヒーのほか、アメリカンフードの軽食やスイーツ、ドリンクなどがいただけます。
階段を登って、手前のカウンターでドリンクやスイーツを注文。カフェの予約がある人はカフェスペースに入れますが、予約がない人は列に並び、場合によっては整理券をもらって待つ形に。
カフェ手前にもカウンターがあるので、そちらで買ったものをいただくこともできます。なお、カフェの営業時間は11:30〜18:30まで。オーダー・テイクアウトは18:00で終了です。
ティファニーカフェに入るには、ティファニーカフェのWEBサイト上での予約が必要。2週間前の夜12時から、10:30〜18:00までの30分刻みで席の予約を受け付けています。
「予約が取れない!」という声も散見されますが、それもそのはず。ティファニーカフェは、4名掛け席が4つ、3名掛けが席4つ!とてもコンパクトな作りなのです。
予約が取れた方でも、予約時間から15分以上到着が遅れますと、自動でキャンセルされてしまいます。そのため、一縷の望みをかけて、当日のキャンセル待ちをする手もあります。
写真:美里 茉奈
地図を見るティファニーカフェは、テーブルのカラーやディスプレイもティファニーならではのカラーリング。カフェエリアは外からの撮影禁止なので、この光景をカメラにおさめられるのは、カフェに入ることができた人だけの特権。運良く予約が取れたら、ぜひ時間厳守で訪れたいですね。
テイクアウトも、週末などの混み合う日は売り切れることも珍しくありません。おすすめの時間帯は平日の夕方。カフェのオーダー終了後から閉店までの18:00〜19:00には、店内をじっくり見ることもできます。
「ティファニー@キャットストリート」は3年間限定の出店。「まだ混んでいるだろうからいつか今度」と思っていると、訪問する機会を逃してしまうかもしれません。
ハイジュエリーハウスの品々を、カジュアルに間近に見ることができるチャンスはそうはないもの。ぜひ一度ティファニー@キャットストリートを訪れてみてくださいね。
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-5
電話番号:0120-488-712(カフェの予約は電話では受け付けていません「関連MEMO」のWEBサイトからのみ申込可能です)
アクセス:
東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅A4出口より徒歩5分
JR原宿駅表参道出口より徒歩10分
営業時間:11:00〜19:00(カフェは11:30〜18:30 18:00ラストオーダー)
2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索