長崎県・大村公園は桜・花菖蒲の名所!近くに「龍馬伝」ロケ地も

長崎県・大村公園は桜・花菖蒲の名所!近くに「龍馬伝」ロケ地も

更新日:2019/05/24 15:40

長崎県大村市は長崎県の空の玄関・長崎空港がある市。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のはじまりの街でもあります。江戸時代に築城された玖島城跡を中心とする大村公園は桜・花菖蒲の名所であり、近くの寺島は大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地です。市役所前には撮影に使用した伝馬船が福山雅治さんのサイン入りで展示中。長崎空港の出発・到着の時間を活用し、名所・大村公園と寺島へ出かけてみませんか。

5月下旬から6月中旬は花菖蒲が素敵!長堀・南堀跡

5月下旬から6月中旬は花菖蒲が素敵!長堀・南堀跡

提供元:(一社)大村市観光コンベンション協会

https://www.e-oomura.jp/地図を見る

大村公園の花菖蒲(しょうぶ)は、玖島城の長堀と南堀に約10万株、約30万本咲き誇ります。あっさりした花の江戸系110種、全体的に男性的な肥後系48種、女性的で繊細な美しさの伊勢系13種の花が植えられていて、日本一の広さを誇る大菖蒲園です。

初夏の5月下旬から6月中旬にかけてが見ごろ。特に板敷櫓と一緒に眺められる場所が絵になりやすく、タイミングが良ければ写真のように長崎空港に離着陸する飛行機を入れて撮影出来るかもしれません。

5月下旬から6月中旬は花菖蒲が素敵!長堀・南堀跡
地図を見る

花菖蒲は花によって、またその年の天候によって咲く時期にずれがあります。また花菖蒲の時期はライトアップが行われるほか、毎年6月に花菖蒲祭りが開催。2019年は6月1日(土)です。

大村藩の居城・玖島城跡を利用!日本さくら名所100選の公園

大村藩の居城・玖島城跡を利用!日本さくら名所100選の公園
地図を見る

大村公園は長崎空港がある長崎県大村市にある都市公園で、大村市役所の南側、国道34号沿い(写真)にあります。大村藩の城だった玖島(くしま)城跡の外堀を利用し、陸上競技場や野球場、テニスコートも擁する総合公園です。

大村藩の居城・玖島城跡を利用!日本さくら名所100選の公園
地図を見る

大村公園の憩いの場となっている堀を進むと見えて来るのが、公園のシンボルである「板敷櫓(いたしきやぐら)」。1992年に復元され、石垣が扇形の勾配をした美しい櫓の跡です。玖島城の築城は加藤清正が指導しており、石垣の扇形の勾配はその影響を受けたものといわれます。板敷櫓は花まつりの時期、日中無料で一般公開されており、階段を上がって周辺の景色を楽しむことが可能です。

大村藩の居城・玖島城跡を利用!日本さくら名所100選の公園

提供元:(一社)大村市観光コンベンション協会

https://www.e-oomura.jp/地図を見る

大村公園は花の名所として知られ、春にはソメイヨシノなどの桜が咲く、日本さくら名所100選、日本歴史公園100選にも選ばれた場所でもあります。桜の名所として一番知られている場所が、写真の大手門付近と川や外堀の間にある通路にもなっている二重馬場です。他にも城跡や角堀付近に桜の木があり、春には花見客でにぎわいます。

「大村神社」は本丸跡にある神社!春は「オオムラザクラ」

「大村神社」は本丸跡にある神社!春は「オオムラザクラ」
地図を見る

大村神社(写真)は1884年に玖島城本丸跡に建てられた、歴代大村藩主、及び大村家の祖と云われる藤原鎌足、藤原純友などを祀った神社。社殿のほか、大村藩最後の藩主・大村純熈(すみひろ)の銅像があります。

「大村神社」は本丸跡にある神社!春は「オオムラザクラ」

提供元:(一社)大村市観光コンベンション協会

https://www.e-oomura.jp/地図を見る

大村神社も春は桜の名所として知られ、境内にはオオムラザクラ(写真)という国の天然記念物に指定され、大村市の花となっている桜が2本あります。サトザクラの突然変異種で、1941年大村女子師範学校の先生だった外山三郎氏によって発見されました。花びらの数が多く、上下で重ねたように咲く二段咲きするのが特徴です。

外山三郎氏はオオムラザクラを研究中、里桜の中にオオムラザクラとは違った品種があることを発見し、1947年クシマザクラと命名されました。1本の咲く花のうち、約半分が二段咲きで、めしべが葉に変わっています。

<大村神社の基本情報>
住所:長崎県大村市玖島1-34
電話番号:0957-53-4835

大村藩お船蔵跡と新蔵波止跡は数少ない昔の港・造船所跡!

大村藩お船蔵跡と新蔵波止跡は数少ない昔の港・造船所跡!
地図を見る

玖島城は海に面した城で、大村藩で大村湾沿いにある領地を結ぶための交通が欠かせませんでした。大村公園の海側には、大村藩の波止及び船の建造・修理を行った船蔵(写真)がほとんど原形のまま保存されています。ここまで保存状態がよい江戸時代の造船所(ドック)は、数が少なく、他には同じ長崎県にある対馬のお船江跡などしかありません。

大村藩お船蔵跡と新蔵波止跡は数少ない昔の港・造船所跡!
地図を見る

大村藩お船蔵跡に隣接する建物(写真)は復元されたものではなく、地元大村高校のボート部の艇庫・ボートを保管する場所です。目の前の道路は狭く、自動車が駐車できる幅はほとんどありませんので、見学時は徒歩か自転車をおすすめします。

大村藩お船蔵跡と新蔵波止跡は数少ない昔の港・造船所跡!
地図を見る

お船蔵跡から少し歩き板敷櫓に近づくと、海に突き出した石積が現れます。新蔵(しんぐら)波止跡で、1686年江戸幕府が官米(政府米)3000石を筑前から運んだ時に2棟の新蔵を建て、波止(埠頭)を築いた時に建設。その後大村藩の海上交通で多く利用されました。新蔵波止跡からは寺島(写真左側)がよく見えます。

<大村公園・大村藩お船蔵跡・新蔵波止跡の詳細情報>
住所:長崎県大村市玖島1丁目
電話番号:0957-52-3605(大村市観光コンベンション協会)
アクセス:
JR大村駅よりバスで約10分。
長崎空港よりバスで約25分(日中30〜40分に1本)、タクシーで約20分
長崎自動車道大村ICから車で15分

寺島は福山雅治さん「龍馬伝」ロケ地!市役所に伝馬船が展示

寺島は福山雅治さん「龍馬伝」ロケ地!市役所に伝馬船が展示
地図を見る

寺島は大村公園の板敷櫓から約1km少々住宅街の中を進んだ場所にある島。大村家の史料によれば、大村家祖先である藤原直澄(なおずみ)が初めて大村に上陸した地とされています。島は松の木が多く生えており、島の中には写真の市杵島(いちきじま)神社や龍神社が鎮座。また海岸線はコンクリートで整備されていて一周できます。海岸からは長崎空港の南東側が見え、離着陸する飛行機も確認できます。

<寺島の詳細情報>
住所:長崎県大村市久原(くばら)1丁目
電話番号:0957-52-3605(大村観光コンベンション協会)

寺島は福山雅治さん「龍馬伝」ロケ地!市役所に伝馬船が展示
地図を見る

寺島は2010年にNHKで放送された大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地でもあります。撮影されたのは、福山雅治さん演じる坂本龍馬と、武田鉄矢さん演じる勝海舟が伝馬船で咸臨(かんりん)丸に乗船するシーンなど。ロケで使用した伝馬船(写真)は大村公園の隣にある大村市役所に展示されており、伝馬船の上部には福山雅治さんのサインも記されています。

<大村市役所の詳細情報>
住所:長崎県大村市玖島1丁目25番地(産業振興部観光振興課)
電話番号:0957-53-4111(内線:277)

長崎空港の街・大村市「大村公園」「寺島」へ行こう!

長崎県大村市にある大村公園は長崎空港から近く、オオムラザクラなどの珍しい桜や花菖蒲も咲く、花を楽しめる公園。また江戸時代の城跡やお船蔵跡、波止跡は海上交通が重要だった大村藩の歴史をたどることが出来ます。更に長崎市出身の福山雅治さん主演の大河ドラマロケ地も。長崎空港からの出発前、到着後に少し寄って、大村市の見どころへ出かけてみませんか。

2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/05/04 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -