【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:鎌倉 万里子
地図を見る相鉄線は、横浜駅を起点に、二俣川、大和などのターミナル駅を経て、神奈川県中央部の海老名駅が終点の本線、二俣川から分岐、湘南台駅へつながるいずみ野線の2線があります。
沿線には住宅地が広がり、通勤や通学、レジャーの足として多くの人々に利用されてきました。
2019年11月からは、JR線への乗り入れを開始、新宿へつながる新線が開通し、東京と神奈川を結ぶ鉄道路線として、新たな役割を担うことになりました。
沿線近くには、神奈川の魅力がつまったお勧めスポットがたくさんありますよ。
平沼橋駅より徒歩10分、「tvk ecom park」内にある「横浜イングリッシュガーデン」は都会の中で静けさと癒しを感じることのできるガーデンパーク。
自然美を尊重した英国風の庭園では一年中季節の花と緑が楽しめます。一番のお勧めは1800品種2000本のバラが咲き乱れる5月。横浜市の花はバラ。バラのアーチをくぐってゆったりと庭園散策を楽しみましょう。6月には「アジサイフェア」が開催されます。
<横浜イングリッシュガーデンの基本情報>
住所:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
電話番号:045-326-3670
アクセス:相鉄線平沼橋駅徒歩10分
(入園料は変動・開花情報は要問合せ)
写真:鎌倉 万里子
地図を見る横浜イングリッシュガーデンの入口に併設されている「コピスガーデン横浜」ではバラに関する小物やお洒落なガーデニング用品を販売していてお勧め。
向かいのカフェでいただくバラのソフトクリームは、添えられたバラの花びらのジャムがとても美味。ゆったりしたひとときを過ごせますよ。
<コピスガーデン横浜・カフェの基本情報>
住所:横浜市西区西平沼町6-1 横浜イングリッシュガーデン内
電話番号:045-620-8751(ショップ)
アクセス:相鉄線平沼橋駅徒歩10分
写真:鎌倉 万里子
地図を見る天王町駅界隈は、かつて東海道五十三次、4番目の宿場町保土ヶ谷宿として栄えました。駅を出てすぐ右側の天王町駅前公園には、歌川広重も描いた帷子橋を再現したモニュメントがあり、今もその歴史を伝えています。
歴史の町「保土ヶ谷」の名所旧跡を記した案内版と地図もあり、東海道の歴史に思いを馳せるひとときを過ごすことができますよ。
写真:鎌倉 万里子
地図を見る天王町駅前公園を環状1号線沿いに7分程右方面に進むと、保土ヶ谷で創業百余年を誇る、御菓子処司「保寿堂」が姿を現します。
ここの「かすていら」は、同業者も一目置く、ずっしり・もっちりの素材の味が引き立つロールケーキ。クリームがたっぷりの現代のロールケーキのイメージとは全く違い、あくまでもカステラ生地の味わいを楽しむ、全国でも唯一無二の歴史を感じる深さ、美味しさをぜひ。
半分750円、1本分1500円の「ロールのかすていら」は早くになくなってしまう日もあるので、午前中に訪れるのがおすすめですよ。
<保寿堂の基本情報>
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2-179
電話番号:045-331-4502
アクセス:相鉄線天王町駅徒歩7分
写真:鎌倉 万里子
地図を見る横浜といえば中華ですね。天王町駅直結の「玲瓏」は、初めての方でも比較的入りやすい、美味しく健康によい中華料理を出してくれるアクセス抜群のお勧め店。
2019年にオープン、お洒落な外観ながら、リーズナブルなランチからレバニラなどの定番中華まで、しっかりとした満足いく味付けで好評。お子さん連れでも安心です。相鉄線のぶらり旅の途中にぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
<玲瓏の基本情報>
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2丁目46-17
電話番号:045-335-3588
アクセス:相鉄線天王町駅徒歩10秒
「アフリカのサバンナ」ゾーンなど動物が実際に暮らす地域の環境を再現し、横浜の山と森の地域一帯を動物園とした、都市型動物園では日本最大級の広さを誇る「よこはま動物園ズーラシア」。
世界三大珍獣のオカピ(=写真)など珍しい動物がみられるほか、一部を除き、動物と来園客とを区切っている柵が無いため、より動物の生息の雰囲気を体感できると、子どもから大人まで大人気の動物園です。
また、夏休みシーズンは、開園時間が延長され、夜の動物園を見学できる「ナイトズーラシア」も楽しむことができますよ。
<よこはま動物園ズーラシアの基本情報>
住所:神奈川県横浜市旭区上白根町 横浜市旭区上白根町1175-1
電話番号:045-959-1000
アクセス:相鉄線鶴ヶ峰駅北口、三ツ境駅北口バスターミナルよりバス乗車約15分
写真:鎌倉 万里子
地図を見る大和駅から徒歩3分の、「文化創造拠点シリウス」は、芸術文化ホール、図書館、屋内こども広場など、複数の機能が融合した新しいタイプの大型公共施設。
広々とした1階のロビーには、各都道府県別に観光ガイドブックが並べられ、併設のカフェで閲覧することも。また公共の施設では珍しく、上階の開放的なフロアで飲食することもできますよ。ぶらり旅のひとやすみにぜひ。
<大和市文化創造拠点シリウスの基本情報>
住所:神奈川県大和市大和南一丁目8番1号
電話番号:046-263-0214
アクセス:小田急江ノ島線・相鉄本線 大和駅から徒歩3分
写真:鎌倉 万里子
地図を見る交通の要所でもあり、古くから栄えた大和駅周辺。夕暮れには焼き鳥の香りが漂い、昭和の香りが残る商店街が点在しています。
ぶらりと入った居酒屋で、ホッピー片手に焼き鳥。ぶらり鉄道の旅ならではの醍醐味ですね。
かしわ台駅から徒歩4分ほど、かけ流し天然温泉に入ることができる「おふろの王様海老名店」。
神奈川県中央部では、温泉成分豊かな濃い源泉が涌き、そこに高濃度炭酸を溶け込ませた珍しい炭酸泉は非常に効果が高く、療養泉として喜ばれています。
入浴後のお休み処では、熟成肉を使用した美味しい「厚切り熟成とんかつ定食」など、店自慢の料理をいただくことができますよ。
<おふろの王様 海老名店の基本情報>
住所:神奈川県海老名市柏ヶ谷555-1
電話番号:046-236-0268
アクセス:相鉄線かしわ台駅下車 西口より徒歩4分
駅から各地へのアクセスが近い相鉄線は、鉄道でのぶらり旅にぴったり。
夏休みや春休みなど不定期でフリー切符を発売することもありますので、ぜひホームページをチェックしてみてくださいね。
かながわの歴史や自然、地元グルメも楽しめ、大人も子供も大満足なぶらり旅。一日の終わりにはあなたもきっと相鉄線のファンになっていますよ。
2019年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月24日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -