写真:U KOARA
地図を見る朝霧高原標高700mに位置する「日月倶楽部」。目の前には富士山がそびえ、聞こえる音といえば、小鳥のさえずりやウシガエルの鳴き声、静かな雨音。深呼吸を何度でもしたくなる大自然の中に、近代的なクリアドームが3つ並びます。
約2万坪の敷地にたった7つの客室、その中の「風の家」に宿泊すると2019年春にオープンしたオアシスドームでグランピングができます。富士山を目の前にしたこの素晴らしいロケーション、もう、期待しかない!
写真:U KOARA
地図を見る母屋から続くこちらのドームは、エアコン&床暖房付の全天候型。夏も冬も快適な空間で大パノラマのグランピングが可能です。
刻々と変わる空模様、さっきまで見えていたのにあっという間に見えなくなる富士山、365日富士山の近くから昇る太陽、夜には星降る空、黒く浮かび上がる黒富士も体験できます。
写真:U KOARA
地図を見る完全にプライベートな空間で富士山を眺められる贅沢なドーム。母屋には持ち運びが簡単なエアライズの掛布団もあり、コーヒー片手に家のようにくつろげます。
ここは本当に静か。少しスマートフォンを置いて、おしゃべりをしたり本や雑誌を読んだり、デジタルデトックスをするには最適の場所です。
写真:U KOARA
地図を見る日月倶楽部では自然欠乏症候群改善プログラムを実施しています。体を整えるためには早寝、早起きが基本。晴れた日には富士山を正面に、朝ヨガで固まった体を伸ばしましょう。ヨガの時間は15分ほどで初心者でもOK。
ご来光スポットである能舞台では人間国宝・大倉源次郎氏の公演や、一般の方の結婚式なども開催しています。
写真:U KOARA
地図を見る広い敷地内には散歩道があり、ツリーテラスに上れば、富士山山頂(標高3,776m)から駿河湾(海抜0m)までの稜線を見渡せるゼロトップの眺望に驚くでしょう。
鴨やカエルの泳ぐ池、ハーブ園、緑のトンネル、大きな溶岩がある広場など、ぐるりと1周15分ほどの散歩でも土の上を歩くこと、自然の音や匂い、木や岩に触れることで、自然を全身で感じられます。
写真:U KOARA
地図を見る絶景を前にした大自然は、マインドフルネスにも最適の場所。自然セラピーのイベント会場としても利用されています。
情報社会の中で慌ただしく毎日を過ごしていると、色々なことがあっという間に流れていきます。少し立ち止まって自分を見つめ直す、五感を研ぎ澄ます。そんな時間と場所が現代人には必要なのかもしれません。
写真:U KOARA
地図を見る日月倶楽部は医師が監修する施設。こちらで是非受けたいのが東洋医学的自立神経検査。皮膚に微弱な電流を流し、自立神経のバランスを検査します。
※検査費用:2,000円(税抜)、所要時間は約10分
写真:U KOARA
地図を見るまた、検査の結果に合わせた香りとマッサージで、弱っている部分にあった良導絡トリートメント(アロマセラピー)も体験できます。
例えば、胃腸が弱っている場合には、スイートマジョラム、パチョリなどのすっきりとした香りのアロマオイルを調合。
写真:U KOARA
地図を見る良導絡トリートメントは女性限定で17歳以上から体験可能。60分のトリートメントの後は少しぐったりと心地よい疲れを感じます。水分補給して、体に溜まった老廃物を出していきます。気が付けば日頃の疲れも取れ、体も軽くなっているはず。
※良経絡トリートメント:60分 15,000円(税抜)、90分 20,000円(税抜)
写真:U KOARA
地図を見る自分の体質に合わせた“体質別薬膳茶”もおすすめ。山本医師監修のチェックシートに回答すると、8種類の中から自分の体質がわかります。
むくみ型の「水滞」には五苓散、冷え型の「寒証」には真武湯をベースにした薬膳茶が煎じられます。
薬膳茶は優しい味で飲みやすく、体に染み渡るよう。こちらは、真空パックにして持ち帰りもできますので、自宅に帰ってからも続けることができます。
※体質別薬膳茶:600円(税抜)
写真:U KOARA
地図を見る夕食は朝霧高原の無農薬野菜と鹿肉と玄米のカレー。味の濃い野菜に驚きながら、ジビエカレーをありがたくいただきます。
この辺りは鹿やニホンカモシカが歩いていて、運が良ければ遭遇できるかも。
デザートには富士宮の牧場・いでぼくのジャージー牛乳アイスなど、地元のいいものを楽しめます。
※食事の内容はシーズン毎に変更します。
食事は女性ならば十分に足りる量ですが、フリースペースにお茶菓子や富士宮焼きそばなどのカップ麺の用意があるので、どうしても足りない場合はそちらもご利用できます。
写真:U KOARA
地図を見る朝食も地元のものを。あさぎり牛乳、ノンストレスで育てた鶏の卵の目玉焼き、無農薬野菜など、体が喜ぶ朝ご飯です。
日月倶楽部のレストラン棟やフリースペースのある花の棟は200年前の古民家を移築し、再利用したもの。趣があり落ち着く空間で食事ができます。
写真:U KOARA
地図を見る風の家の母屋はこじんまりとしたメゾネットタイプで、1Fにはソファーとして利用できる2段ベッド、2Fにはシングルベッドが2つあります。
部屋には、ウォシュレットとシャワールームがあり、アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、タオル、ドライヤー。冷蔵庫、電気ヒーター、エアコン、テレビ、電気ポット、コーヒーと緑茶のセットを完備。WiFiはありますが、あまり強くありません。
写真:U KOARA
地図を見る高級キャンピングカー・エアストリームを改装した客室もあります。4名まで宿泊可能。映画で見たことのある憧れのキャンピングカーに泊まれるなんて!これはちょっとワクワクしますね。
写真:U KOARA
地図を見る各部屋にお風呂はありませんが、2つのヒノキ風呂を使うことができます。※予約制
こちらのお風呂はトレーラーハウスを改装した富士見風呂。窓の外には絵のような富士山が見えますよ。
大自然の中に快適さと驚きを融合させたオーナーのこだわりが垣間見えます。
気づかないうちに溜まっている疲れやストレス、寝不足などを解消に導いてくれる「日月倶楽部」。1泊の滞在でも、心身ともにリフレッシュできます。セルフメンテナンスとデジタルデトックスを兼ねて、自分を見つめ直しにいきませんか?
2019年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:日月倶楽部
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索