赤レンガが可愛いシェキ!アゼルバイジャンで人気の古都を歩こう

赤レンガが可愛いシェキ!アゼルバイジャンで人気の古都を歩こう

更新日:2019/07/09 09:20

Kaycom Dのプロフィール写真 Kaycom D 秘境絶景トラベルライター
アゼルバイジャンの北部にある「シェキ」は、アゼルバイジャンの中でも美しいと言われる古都。
シェキの歴史地区とシェキ・ハーン宮殿は世界遺産にも登録され、山の斜面に伝統的な赤レンガの家々が立ち並ぶ光景はまるで絵本のようです。
シルクロードの要所としてコーカサスで最大規模のキャラバンサライもあり、シルクの生産も盛ん。
悠久の歴史を感じながら可愛い町の中を歩いてみてください。

シルクロードで栄えたシェキの町

シルクロードで栄えたシェキの町

写真:Kaycom D

地図を見る

アゼルバイジャンの第四の都市「シェキ」は、首都バクーから325kmの位置にある街。歴史の長さと街並みの美しさから「アゼルバイジャンで最も美しい古都のひとつ」と言われています。

シルクロードの交易の町として栄え、特にソ連時代、この町は最大の絹の産地でした。当時は、10万人の人口のうち、1万2千人もの人々がシルク産業に関わっていたほど。

現在でも桑の木がたくさんあり、シルク製品が多く生産されています。

シルクロードで栄えたシェキの町

写真:Kaycom D

地図を見る

大コーカサス山脈の南麓に位置するシェキは、伝統的な赤レンガの建物が並ぶとてもかわいらしい町。

標高約500m〜700mの山の中腹にあるので坂が多いですが、その分表情が豊かで、細い路地を上がったり下ったりしていると色々な景色を見ることができます。

シルクロードで栄えたシェキの町

写真:Kaycom D

地図を見る

アゼルバイジャンには5つのキャラバンサライ(隊商宿)がありますが、シェキにあるものはその中で最大のもの。
現在は、ホテルやレストラン、お土産屋さんとして利用されています。

世界遺産「シェキ・ハーン宮殿」

世界遺産「シェキ・ハーン宮殿」

写真:Kaycom D

地図を見る

「シェキ・ハーン宮殿」は、シェキでの最大の見どころのひとつ。
18世紀にこの地を統治していたシェキ・ハーン(統治者)一族が暮らしていた場所で、シェキの歴史地区と共に世界遺産に登録されています。

建物は、「アートの町」とも言われるペルシャのシラーズ(イラン)から職人を呼び寄せ、8年もの歳月をかけて建築した傑作。
二階建てで広さが300平方メートルあり、ハーンがリクエストしたイスラム世界の天国のような場所をイメージして作られました。

世界遺産「シェキ・ハーン宮殿」

写真:Kaycom D

地図を見る

この宮殿の魅力のひとつは、精巧な寄木細工とステンドグラスで作られた窓。接着剤や釘などは一切使わない「シュベケ」と呼ばれる技法が採用されており、それぞれのガラスの形は木の枠にピッタリはまるように細工されています。

現在はロシアのガラスを使っていますが、創建当時はベネチアングラスで作られていました。ベネチアングラスは、シェキの特産品であるシルクと物々交換されていたそう。部屋の天井や壁には、漆喰を塗った上に、玉ねぎの皮やクルミの殻、サフランなどからとった天然染料で所狭しと絵が描かれています。

天国の世界を表す3つのアイテム(ザクロ、ナイチンゲール、花)や、二つとして同じ顔がない400人の兵隊、アゼルバイジャンの歴史、権力の象徴だったライオンのモチーフなど、さながら建物全体が美術館のよう。かつては貴重なカーペットもたくさんありましたが、ロシア侵攻の際に全部取られ、今はどこにあるのかわからない状態となっています。

※建物内は撮影禁止

世界遺産「シェキ・ハーン宮殿」

写真:Kaycom D

地図を見る

宮殿は、シェキの町の中でも山の上の方にあり、立派な城壁に囲まれています。
坂の下の門から入ると、宮殿のある場所まで上っていかなければならないので、坂の上まで車で行って、そこから観光を始めるとラク。

<シェキ・ハーン宮殿の基本情報>
住所:Sheki 0055

歴史民俗博物館

歴史民俗博物館

写真:Kaycom D

地図を見る

城壁の中には歴史民俗博物館があり、シェキをはじめコーカサス地方の歴史や自然、文化などにまつわる展示を見ることができます。

歴史民俗博物館

写真:Kaycom D

地図を見る

古い生活雑貨から動物の標本、民族衣装、楽器、著名人の写真まで、展示数はかなり多く見ごたえ十分。
伝統的なお菓子「ハルワ」の試食もあったり、最後にはシルク製品などのお土産も購入できます。

ローカルな雰囲気を味わえるバザール

ローカルな雰囲気を味わえるバザール

写真:Kaycom D

地図を見る

その土地のローカルな雰囲気を味わったり、現地色の強いお土産がほしい場合は、バザールに行ってみましょう。
シェキにも大きなバザールがあり、観光客でも入ることができます。

バザールには野菜や果物、魚などはもちろん、動物の頭や羊毛の山など、日本の市場ではあまり見られないような商品が盛りだくさん。

ローカルな雰囲気を味わえるバザール

写真:Kaycom D

地図を見る

色とりどりのドライフルーツやスパイスは、安くて軽いのでお土産にもおすすめです。

<バザールの基本情報>
住所:70 Salman Mümtaz, Sheki 5500

シェキ観光のポイント

街並みの美しい旧市街は、山の中腹にあるためどこへ行くにも坂道です。いい運動にはなりますが、歩くのが苦手な場合は、タクシーや現地ツアーを利用して周るのがおすすめ。
キャラバンサライのお土産屋さんは、夜22時ごろまで開いているお店も少しありますが、色々見たい場合は、もっと早い時間に訪れたほうが無難です。

2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/10/06−2018/10/07 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -