写真:高野 祥
地図を見るゴールドコーストのビーチには注意書きの立て看板がよく設置されているので、海に入って泳ぎたい方は一度目を通しておきましょう。"No Flags = No Swim"と書かれている通り、旗が立っていないエリアは遊泳禁止なのでご注意下さい。
写真:高野 祥
地図を見るゴールドコーストは縦長なので、タウンエリアとビーチが並行するように位置しており、それぞれの境目には無料で使えるシャワーがあります。
一ヶ所に複数台あるのではなく、点々と設置されているので、砂浜を裸足で散歩しつつ、途中でタウンエリアへ戻りたい時に、サッと足の砂を流せて便利!写真は低い位置のシャワーですが、上には全身用もあります。ボタンを押すと一定時間水が出るシステム。
写真:高野 祥
地図を見るライフガードやライフセーバー監視区域では、赤と黄色の2色の旗が立てられているので、その2本の間のエリアで泳ぎましょう。赤い旗は危険を意味し、海に入ることが禁止。黄色い旗は注意して海に入りましょうという意味になります。
写真:高野 祥
地図を見る「サーファーズパラダイスビーチ (Surfers Paradise Beach)」は、ゴールドコーストきっての繁華街エリアにある人気ビーチ。観光客が沢山集まりますが、ビーチは長〜いので、そこまで密集する事はありません。周囲にはショッピングモールやレストランなどが沢山あるので、ビーチも買い物も食事も同じエリアで済ませたい!という場合に便利。
<サーファーズパラダイスビーチの基本情報>
住所:The, Esplanade, Surfers Paradise QLD 4217
アクセス:トラム「Cavill Avenue Station」から東へ徒歩約3分
写真:高野 祥
地図を見る「ブロードビーチ (Broad Beach)」は、「サーファーズパラダイス」から、トラムで3駅ほど南下したエリア。
ゴールドコーストが属するクイーンズランド州内で最大規模のモール「パシフィック・フェア・ショッピングセンター (Pacific Fair Shopping Centre)」や、カジノ付きのラグジュアリーホテル「ザ・スター グランド・アット ザ・スター ゴールドコースト (The Star Grand at The Star Gold Coast)」などもあり、「サーファーズパラダイス」より若干落ち着いた雰囲気が魅力。
写真:高野 祥
地図を見る「ブロードビーチ」付近には芝生エリアもあり、「ポーラ・スタッフォード・パーク (Paula Stafford Park)」近くではビーチバレーを楽しんでいる人々を見る事も出来ます。
<ブロードビーチの基本情報>
住所:Beachside, Old Burleigh Rd, Broadbeach QLD 4218
アクセス:トラム「Broadbeach North (もしくはSouth) Station」から東へ徒歩約5分
写真:高野 祥
地図を見る「マーメイドビーチ (Mermaid Beach)」エリアは、オシャレな家が建ち並ぶ住宅街エリア。いくつもある行き止まりの道路からビーチへアクセスできます。
繁華街の「サーファーズパラダイス」付近は、ビーチとタウンエリアの境目が近いので、基本どこからでもビーチへアクセスできますが、住宅街エリアなどでは、写真のようなアプローチが設けられています。砂の道とアスファルトの道路との間はウッドデッキになっており、小休憩できるベンチや無料のシャワーもあります。
写真:高野 祥
地図を見る砂浜の手前には緑もあり、繁華街のビーチとはまた違った景色が楽しめますよ。
<マーメイドビーチの基本情報>
住所:Mermaid Esplanade, Mermaid Beach QLD 4218
アクセス:バス700番「Gold Coast Hwy at Peerless Avenue」下車後、東へ徒歩約5分
写真:高野 祥
地図を見るマーメイドビーチエリアにはオシャレなカフェが点在しています。その中でも「ル・カフェ・グルマン (Le Cafe Gourmand)」は朝食やブランチで訪れたいお店。
<ル・カフェ・グルマンの基本情報>
住所:2545 Gold Coast Hwy, Mermaid Beach
営業時間:7:00〜14:00
写真:高野 祥
地図を見る「サーファーズパラダイス」から少し北上した「メインビーチ (Main Beach)」エリアは、レストランやショップなども少なめで比較的落ち着いた雰囲気。海洋生物のショーやアトラクションなどが楽しめる「シー・ワールド (Sea World)」の向かいは、林のようになっている「フィリップ・パーク (Phillip Park)」があり、そこを抜けるとビーチが現れます。
写真:高野 祥
地図を見る同じようなビーチがずっと続くゴールドコーストですが、エリアによって雰囲気が若干異なるのも面白いポイント。北側は比較的穏やか。
写真:高野 祥
地図を見るビーチはどこもゴミが少なく、砂が綺麗!地面が柔かい波打ち際を裸足で歩くと気持ち良いですよ。歩くのが好きな方は、繁華街までずっと歩いてみてはいかがでしょうか。
<メインビーチの基本情報>
住所:Main Beach Parade, Main Beach QLD 4217
アクセス:バス705番「Main Beach Pde at Woodroffe Avenue」下車後、東へ徒歩約1分
写真:高野 祥
地図を見るゴールドコースト空港にほど近い「バーリー・ヘッズ(Burleigh Heads)」には地元民が集まるビーチがあります。サーフィンの大会も行われるスポット。
写真:高野 祥
地図を見る中心街「サーファーズパラダイス」の高層ビル群も遠くに見え、近くには小さなオシャレタウンもあり、雰囲気の良いエリア。
<バーリーヘッズビーチの基本情報>
住所:1833 Gold Coast Hwy, Burleigh Heads QLD 4220
アクセス:バス700番もしくは705番「Burleigh Heads」で下車後、東へ徒歩約1分
写真:高野 祥
地図を見る「バーリー・ヘッズ」からバスで10分ほど南下した「カルンビンアリー (Currumbin Alley)」も素敵なスポット。ゴールドコースト空港と中心部を結ぶバスからも見えます。カルンビン川と海の境目になっており、小さな湾のような地形が特徴。
人気観光スポット「カルンビン・ワイルドライフ自然保護区」が近くにあるので、そこを目指して行くと分かりやすいですよ。
<カルンビンアリーの基本情報>
住所:Currumbin Chase, Currumbin QLD 4223
アクセス:バス700番「Gold Coast Hwy at Currumbin Hill」で下車後、北へ徒歩約7分
ゴールドコーストはロングビーチが特徴。観光客が行きやすいエリアで言うと、北端は「シーワールド」の前から、南端の「バーリーヘッズ」まででも、約16kmずっとビーチ!ゴールドコースト自体は、南北に約40kmと非常に長細いので、実際のビーチエリアはもっと長いです。体力に自信がある方は、どこまで歩けるか試してみるのも面白いですよ!
2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索