「姫路セントラルパーク」サファリエリアのおすすめポイント特集

「姫路セントラルパーク」サファリエリアのおすすめポイント特集

更新日:2019/06/27 18:59

松本 沙織のプロフィール写真 松本 沙織 大阪コリアタウンマニア、元かき氷職人、カフェメニュープロデュース
兵庫県姫路市にある「姫路セントラルパーク」。関西では「姫セン」という愛称でお馴染みで、2019年の春には創業35年を迎えました。

甲子園球場約48個分という広大な敷地では、約190種1200頭羽以上の動物がいる「サファリパーク」と様々なアトラクションのある遊園地の両方が楽しめます。その中でも人間が檻に入る話題のライドや可愛い「カピバラガーデン」が登場した「サファリパーク」をクローズアップします。

姫セン名物!「ドライブスルーサファリ」は絶対行くべし

姫セン名物!「ドライブスルーサファリ」は絶対行くべし

写真:松本 沙織

地図を見る

大阪から車で約55分の場所にある「姫路セントラルパーク」は、とにかく広大!甲子園球場約48個分を誇る敷地の中に、野生動物の世界を観察することができる「サファリパーク」のほか、様々なアトラクションがある遊園地「アミューズメントパーク」がある贅沢なサファリゾートです。

しかし、35周年にあたる2019年の春「ここは、日本一心の距離が遠いサファリパーク」という自虐CMを発表し、話題になりました。このCMを制作した背景には、意識調査にて、大阪から姫センまでの所要時間が実際には車で約55分にもかかわらず、約半数の人が3時間と回答したことでした。

みなさん、姫センは思っているよりも実際は近いので、大阪旅行と合わせてもOKですよ。

姫セン名物!「ドライブスルーサファリ」は絶対行くべし

写真:松本 沙織

地図を見る

「サファリパーク」は「ドライブスルーサファリ」「ウォーキングサファリ」「チャイルズファームふれあいの国」の3つのエリアに大きく分かれています。

中でも、姫セン名物ともいえる「ドライブスルーサファリ」が大人気!ゲートを抜けると、雄大な野生動物の世界が広がります。たくさんの肉食動物や草食動物達が自然に近い状態で過ごしている様子を、車窓から間近で眺めることができるのが特徴です。

ドライブスルーサファリはマイカーでの体験がおすすめです。マイカーでサファリを巡ることができるのは関西ではここだけです。

姫セン名物!「ドライブスルーサファリ」は絶対行くべし

写真:松本 沙織

地図を見る

マイカーでない場合は「サファリバス」を利用しましょう。ワイドな窓から楽しめる約30分間のサファリ体験です。当日受付(先着順)になっていますので、バスをご希望の方は先に申し込みをしておいてくださいね。

・サファリバス往復 1人800円(0〜2歳で座席を確保せず膝の上で乗車の場合はバス料金は無料)

人間が檻に入る!サファリ・ザ・ライドが大迫力すぎる

人間が檻に入る!サファリ・ザ・ライドが大迫力すぎる

提供元:姫路セントラルパーク

https://www.central-park.co.jp

迫力を超えて恐怖を感じる‥そんな体験をしたことがありますか?それを実体験できるアトラクションが1日3回開催される「サファリ・ザ・ライド」です。

360度が檻の全面檻ライドに乗り込み、約80分間立ちっぱなしのサファリ体験です。動物をより近く、自由に移動しながら観察するために、あえて座席は設けていません。専属ガイドが、このアトラクションだけの特別なコースへ案内してくれます。

人間が檻に入る!サファリ・ザ・ライドが大迫力すぎる

提供元:姫路セントラルパーク

https://www.central-park.co.jp

人間が檻に入る様子は、まるで逆動物園!先着3組限定の「ライオンフィーディング(エサやり体験)」では、ライオンが檻の上に乗ってくることも。ライオンの肉球を下から観察するなんて、なかなかできない体験です。絶対に檻から手は出してはいけませんよ!

ライオンとトラ以外にも、キリンやカバなどに遭遇します。姫センならではのアトラクションです。勇気のある方は是非チャレンジしてくださいね!

尚、サファリ・ザ・ライドには厳しい注意事項があります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。下記のMEMOからもご覧いただけます。

・サファリ・ザ・ライド 1人2500円(webによる事前予約、当日先着順受付。身長120p未満の方はご乗車できません。※保護者の付き添いがあっても120p未満の方は乗車できません)

・ライオンフィーディング 1回500円(各回先着3組)

他のエリアにも動物がい〜っぱい!

他のエリアにも動物がい〜っぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

「ウォーキングサファリ」は、森の中のコース内を自由に歩いて動物たちを間近に見ることができます。エゾヒグマやニホンザルなど、日本の動物から、色鮮やかな鳥達、希少なホワイトタイガーとホワイトライオンなど様々な動物が待っていますよ!

他のエリアにも動物がい〜っぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

「サバナンナテラス」では、キリンにエサをあげることができます。背の高いキリンも、ここなら顔が目の前です。約50センチもある長〜い舌を伸ばしてエサを食べる様子に、子どもはもちろん大人もびっくり!

他のエリアにも動物がい〜っぱい!

写真:松本 沙織

地図を見る

「チャイルズファーム ふれあいの国」は、可愛い犬や小動物たちとふれあうことができるエリアです。乗馬体験もあり、本物の馬に乗ってお花畑を回ることができます。

可愛いカピバラをなでなで!カピバラガーデン誕生

可愛いカピバラをなでなで!カピバラガーデン誕生

写真:松本 沙織

地図を見る

2018年11月には、チャイルズファーム内にカピバラ達のオアシス「カピバラガーデン」が誕生しました!コンセプトは「カピバラ達が自由に過ごしているところ」で、カピバラは特に何もしません。

写真は「カピバラステージ」です。ステージといってもショーなどは一切開催されず、ただただ、カピバラがのんびりしているだけです。「癒し」という言葉がぴったりすぎる空間です。

可愛いカピバラをなでなで!カピバラガーデン誕生

写真:松本 沙織

地図を見る

しかし、ここのカピバラさん。なんと気が向いたらステージからトコトコでてくるので、なでなですることができます。

カピバラ担当の方のお話では「笹の餌やり体験を初めてから、お客さんに触られても大丈夫になりました。口元は噛むかもしれません。でも背中を触ったら喜ぶので、ワシャワシャしてください。」とのこと。是非、カピバラが近づいてきたら背中を優しくワシャワシャしてあげてくださいね!

可愛いカピバラをなでなで!カピバラガーデン誕生

写真:松本 沙織

地図を見る

ガーデンの中には、カフェやショップもあります。特にショップは、小さなお家の形をしていて可愛い!カピバラのぬいぐるみをはじめ、たくさんのカピバラグッズが販売されています。

ロープウェイの見えるカフェ&お土産もチェック!

ロープウェイの見えるカフェ&お土産もチェック!

写真:松本 沙織

地図を見る

ランチや休憩には、テラス席からの眺め素晴らしいカフェ「ダニエリ」はいかがでしょう。自然を満喫しながら食事をすることができます。

カフェのお隣はロープウェイ「スカイサファリ」の山頂側「ふれあいの国」駅になっています。サファリならではのシマウマ柄がフォトジェニックです。

ロープウェイの見えるカフェ&お土産もチェック!

写真:松本 沙織

地図を見る

スカイサファリの乗車はなんと無料なので、是非利用しましょう。眼下には、草食ゾーンが広がります。目線が変わるとまた新たな発見があるかもしれませんね!約3分間の空のサファリです。

ロープウェイの見えるカフェ&お土産もチェック!

写真:松本 沙織

地図を見る

姫センに来たら、お土産も欲しいですよね!一押しはこちらの「ペロリンソース2(540円) 」です。お肉も野菜もこれをかけるとペロリといけちゃう万能ソースで、野菜と果物をたっぷり使用して作られています。生マスタードと酸味がきいた大人向けの「大人のペロリンソース(650円)」もあります。

こちらは、サファリの中にあるショップではなく、遊園地ゲートにある「オアシス」で販売されていますので、是非お立ち寄りくださいね!

姫路セントラルパークの基本情報

住所:兵庫県姫路市豊富町神谷1434
電話番号:079-264-1611
入園料金:大人 3500円、子供(小学生)2000円、幼児(3歳〜)1200円

2019年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/04/27 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -