便利&快適&お値打ち!バンクーバー「キングストンホテル」

便利&快適&お値打ち!バンクーバー「キングストンホテル」

更新日:2019/08/18 09:10

やま かづのプロフィール写真 やま かづ 機内食&マンゴーにはうるさいトラベルライター
国際都市であるバンクーバーには、世界各国から旅行者が集まってきます。そのため、宿泊施設のバリエーションは豊富で、バックパッカー御用達のホステルから五つ星のラグジュアリーなホテルまでいろいろあります。
ここでは、バンクーバー中心部にあるため何をするにも便利、そして快適!なのにコストはリーズナブル、そんな「キングストンホテル」をご紹介します。
一度泊まれば、あなたもきっとファンになるはずです。

ダウンタウンに位置するプチホテル「キングストンホテル」

ダウンタウンに位置するプチホテル「キングストンホテル」

写真:やま かづ

地図を見る

バンクーバーのダウンタウンにある「キングストンホテル(Kingston Hotel)」は、1910年に家族経営の下宿として建てられましたが、70年代に改装され、その後はブティックホテルとして営業を続けています。
また、1986年にはスカイトレインが開通し、地下に建設された「バンクーバー・シティセンター」駅も徒歩3分の近さとなりました。

現在、ホテルの周辺にはモダンなオフィスビルが建ち並び、またスーパーマーケット、コンビニ、レストランやカフェまで集まっているので、さらに利便性が向上しています。

バリエーション豊かな部屋の数々

バリエーション豊かな部屋の数々

写真:やま かづ

地図を見る

淡い赤色の外壁がかわいい「キングストンホテル」は、総部屋数50室のプチホテルです。
エコノミー、スタンダード、スーペリアと3つのタイプの部屋があり、それぞれの内装はシンプルで、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

特徴的なのは、エコノミー、スタンダードの一部の部屋に共用バスルームの設定があることです。このあたりは、かつて下宿であったことの名残でしょう。
また、共用のバスルームにはサウナも設置されています。寒い冬にはありがたいサービスですね。

案外使えるビジネススペース

案外使えるビジネススペース

写真:やま かづ

地図を見る

プチホテルであってもビジネスコーナーは完備、ちょっと時間をかけてパソコンで調べものをしたいとき、書類を作成したいとき、そして大切なドキュメントを印刷したいときなどは、大変重宝するお助けスペースです。
場所は中2階、ソファが並ぶロビーにあるので、使い勝手もいいですね。

長期滞在に欠かせないランドリールーム

長期滞在に欠かせないランドリールーム

写真:やま かづ

地図を見る

さらに、館内にはランドリールームもあります。
コイン式の洗濯機、乾燥機、そしてアイロンとアイロン台まで備わっているので、長期滞在にも対応しています。

なお、共用の冷蔵庫も置かれていますから、部屋に収納し切れないものがある場合には、こちらを利用することもできますね。
但し、部屋番号と日付が必要で、2週間を経過したものは廃棄されます。このあたりも下宿時代のルールが受け継がれているのでしょうか?

朝ならこれで十分、コンチネンタルブレックファスト

朝ならこれで十分、コンチネンタルブレックファスト

写真:やま かづ

地図を見る

1階ロビー横にはブレックファストラウンジがあり、ここでは宿泊客に無料のコンチネンタルブレックファストがサービスされます。
パンはトースト、あるいはベーグルから選べます。お好みでクリームチーズを挟んでもらいましょう。
その他、オートミール、シリアルなども追加できます。
決して豪華な朝食ではありませんが、何かと忙しい朝の食事としては十分でしょう。

なお、ブレックファストラウンジの向かいには、レストランバー「キングストン・タップハウス&グリル(Kingston Taphouse & Grill)」があります。
地元ではちょっと名の知れたスポットで、日が暮れると、ローカルの人たちが腰かけて、一杯やっているのが見られます。

旅行の目的ごとで部屋の使い分けができる

ホテルの予約サイトでは「Kingston Hotel Bed And Breakfast」となっていますが、よくあるB&Bだと思っていると大間違いです。
確かに、一部の部屋はシャワー&トイレが共同なので、使い勝手としてはB&Bですが、大半の部屋にはプライベートなバスルームが設置されています。

そんなバリエーション豊かな部屋を持つ「キングストンホテル」、どんなスタイルで泊まるかはあなた次第です。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/04/29−2019/05/05 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -