香港の下町に存在感!「アイランド パシフィック ホテル」

香港の下町に存在感!「アイランド パシフィック ホテル」

更新日:2020/07/27 16:02

やま かづのプロフィール写真 やま かづ 機内食&マンゴーにはうるさいトラベルライター
香港の宿泊費は高い!ましてや、ハーバービューの部屋に泊まるなんて夢のまた夢!と思っている方もいるのではないでしょうか?
そこでお勧めしたいのが、香港島の西部にある「アイランド パシフィック ホテル」です。多くの客室からはビクトリアハーバーの眺望が楽しめるにもかかわらず、お値段は大変リーズナブルなんです。
さらに、ホテルの周辺には、今でも下町風情が残っているため、ぶらぶら街歩きにはぴったりです。

香港の下町に建つ「アイランド パシフィック ホテル」

香港の下町に建つ「アイランド パシフィック ホテル」

写真:やま かづ

地図を見る

「アイランド パシフィック ホテル(港島太平洋酒店)」は、香港島の西部、上環(ションワン)地区に建てられたホテルです。今でも、周辺には古くからの街並みが残り、小さな商店や食堂が軒を連ねているため、早朝から深夜まで地元の人々の活気であふれています。

また、マカオに向かうフェリーターミナルやビジネス街の中環(セントラル)地区も徒歩圏内のため、観光だけでなく、ビジネスの拠点としても使えるホテルなんです。

香港の下町に建つ「アイランド パシフィック ホテル」

写真:やま かづ

地図を見る

吹き抜けになったホテルのエントランスから、エスカレーターで1階上がると、そこにはフロントとロビーがあります。そして、フロント横の壁には、温か味のあるポップが描かれ、かつて香港を走り回ったであろう人力車がレイアウトされています。

また、ロビーにはモダンでリラックスできそうなソファもたくさん並べられており、カジュアルな雰囲気が漂っています。

客室のほとんどがハーバービュー

客室のほとんどがハーバービュー

写真:やま かづ

地図を見る

「アイランド パシフィック ホテル」には328の客室があります。天井が高く、大きな窓が確保された多くの客室からは、ビクトリアハーバーの眺望を楽しむことができます。

ホテル自体は香港島の西側にあるため、いわゆる“100万ドルの夜景”と呼ばれているライトアップやイルミネーションの全てを見渡すことはできませんが、それでも、視界を遮るものが何もない客室からのハーバービューは見る者を圧倒します。

屋外プールやジムも魅力的!

屋外プールやジムも魅力的!

写真:やま かづ

地図を見る

「アイランド パシフィック ホテル」には、ジム併設の屋外プールが設置されています。周りの雑居ビルに囲まれた四角い青空を眺めながらの遊泳&日光浴、ちょっと変わったリゾート体験ができます。

プールの営業時間:8:00〜(時期により変更あり)

屋外プールやジムも魅力的!

写真:やま かづ

地図を見る

また、屋外プールの隣のジムは決して広いわけではありませんが、ひと通りのマシンはそろっているので、ちょっとしたトレーニングには十分でしょう。

ジムの営業時間:6:00〜23:00

人気のビュッフェレストラン「センター ストリート キッチン」

人気のビュッフェレストラン「センター ストリート キッチン」

写真:やま かづ

地図を見る

「アイランド パシフィック ホテル」には地元の人にも人気のビュッフェレストラン「センター ストリート キッチン(Centre Street Kitchen)」があります。ブレックファスト、ランチ、アフタヌーン、ディナーとそれぞれの時間帯でビュッフェを提供しているので、時間に縛られない旅行者には頼もしい存在です。

中でも、アフタヌーン・ビュッフェは、ディナーに負けない品ぞろえなのにお値段はとってもリーズナブル。滞在中、一度はのぞいてみたいものです。

ホテルまでの道のりはアートな香りがいっぱい

ホテルまでの道のりはアートな香りがいっぱい

写真:やま かづ

地図を見る

「アイランド パシフィック ホテル」の最寄り駅はMTR「西営盤(サイインプン)」駅で、B3の出入り口からアクセスすると徒歩5分で到着します。

実は、その出入り口は奇霊里(キーリンレーン)につながっており、その一帯はアートレーンと呼ばれています。雑居ビルの壁面全体を使って描かれた“アーバン ジャングル”や路面の凹凸を利用して描かれた“トランスフォーメーション”など、ポップな壁画を楽しむことができます。

ホテルまでの道のりはアートな香りがいっぱい

写真:やま かづ

地図を見る

さらに、MTR「西営盤」駅の改札を出てB3出入り口へ向かう通路には、色鮮やかな立体壁画がずらりと並べられています。昔の下町、上環界隈の日常生活を再現したその“オールド香港”のアートは、地下鉄構内を行きかう人々を楽しませています。

下町でありながらアクセスは抜群「アイランド パシフィック ホテル」

香港の下町にある「アイランド パシフィック ホテル」ですが、MTR「西營盤」駅に近いため、香港のどこへ行くにも便利です。また、大通りを走っている路面電車に乗れば、車窓からゆっくりと下町風情を楽しむこともできます。

次回の香港滞在、そんな「アイランド パシフィック ホテル」をチョイスしてみてはいかがでしょうか?

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/06/14−2019/06/16 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -