写真:佐藤 らなこ
地図を見る「生グソ」...!?何のことやらさっぱりですよね?「生グレープフルーツソフト」を略して「生グソ」と言います。つまり「生グソ」はかき氷のメニューのひとつ。氷にグレープフルーツの果肉と生ジュース、そしていちばん上にソフトクリームが鎮座したものです。
「生グソ」を販売している「広栄堂」は、秋田でかき氷と言えば必ず名前があがるお店です。老若男女問わず秋田市民に長く愛されている「広栄堂」は、平日でもお客さんが絶えません。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る「生グソ」(520円)は名前のインパクトだけではなく、その味もたまらなく美味しい!さっぱりしたグレープフルーツは暑い夏にピッタリ。メニューは「生グソ」の他、50種類以上あります。
注文する時にも恥ずかしがらずに「生グソください」と言いましょう!店の入り口にも「生グソあります」と張り紙がしてあります。秋田では「生グソ」と言う方が普通です。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る<広栄堂の基本情報>
住所:秋田県秋田市南通みその町6-21
電話番号:018-832-5736
アクセス:JR秋田駅から徒歩約20分
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日火曜日休み)
※夏期のみの営業です。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る添加物は一切使わず、素材と味にこだわった手作りのお菓子を販売する「三松堂」は老舗の和菓子屋さん。ここでいただくなら、やっぱり"和"テイストのかき氷。
シャリシャリの氷にかき氷専用の黒蜜と香ばしい黄粉、ふっくら炊き上げたあずきがたっぷりの「黒蜜黄粉あずき」(650円)は、最もおすすめのメニュー。和菓子屋ならではの上品な甘さがたまりません。さらに白玉をトッピング(200円)すると最強です。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る東北三大祭りのひとつ、秋田竿燈まつり期間中(8月3日〜6日)、「三松堂」は夜10時まで営業します。祭り会場までは徒歩約10分です。お囃子の音を聞きながら和のかき氷をいただく夜は、なんて風流なんでしょう。ぜひ行き帰りに立ち寄って、和菓子職人こだわりのかき氷を召し上がってみてください。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る<三松堂の基本情報>
住所:秋田県秋田市中通5丁目7-8
電話番号:018-833-8401
アクセス:JR秋田駅から徒歩約15分
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜日、祝日
写真:佐藤 らなこ
地図を見る秋田県大仙市で作られているローズメイのオレンジスライスジャム。国産のネーブルオレンジをスライスして、はちみつと果糖で煮込まれてできるこちらのジャムは、数々のメディアで取り上げられて大人気に。千秋公園の中にある「松下茶寮」では、このオレンジを使った「オレスラかき氷」(600円)を食べることができます。
シャリシャリの氷にジューシーなオレンジの果肉とほのかな皮の苦み、底の方から顔を出すナタデココ、様々な味と食感を楽しめます。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る「松下茶寮」のある千秋公園は、秋田藩主佐竹氏の居城・久保田城があったところ。自然がいっぱいの公園内を散策しながらかき氷が食べられるようにと、テイクアウトもできる器になっています。外の空気を感じながらかき氷をいただくのも夏ならではの醍醐味ですね。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る<松下茶寮の基本情報>
住所:秋田県秋田市千秋公園1-3
電話番号:018-827-3241
アクセス:JR秋田駅から徒歩約10分
営業時間:火〜金 10:00〜15:00、土日祝日 9:00〜15:00
定休日:月曜日
写真:佐藤 らなこ
地図を見る日本三大うどんのひとつ、稲庭うどんの名店「無限堂」が営む「甘味処 むげん茶房」で食べられるのは、マンゴーたっぷりのかき氷。もりもりに盛られたマンゴーは、食べても食べてもなかなかなくなりません。途中まで氷の存在を忘れてしまうぐらいです。
写真:佐藤 らなこ
地図を見るこのかき氷はてんこ盛りなマンゴーだけではなく、サクサクなクッキーに生クリーム、マンゴーソルベ、そしてマンゴーの中に見え隠れするアロエと氷のハーモニーが、食べる人を最後まで飽きさせません。
南国気分を味わえる「マンゴーすぺしゃるかき氷」(680円)は、マンゴー好きにはたまらない一品です。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る<甘味処 むげん茶房の基本情報>
住所:秋田県秋田市中通2丁目4-12
電話番号:018-825-2263
アクセス:秋田駅から徒歩約5分
営業時間:11:00〜19:00(L.O 18:30)
定休日:なし
写真:佐藤 らなこ
地図を見る手に持っているだけでキュートなこのかき氷は、JR秋田駅隣接の駅ビルの中にある「yuwa MILK STAND」の雪国ミルクかき氷(600円)です。かわいいもの好きの心をくすぐるその見た目は、SNS映えもバッチリ!
「yuwa MILK STAND」は秋田県産の牛乳を使ったスイーツを販売する、テイクアウト専門のお店です。夏限定のこのかき氷でもその牛乳の味を楽しめます。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る雪国ミルクかき氷の氷は、秋田市の「鈴木牛乳」を使ったミルクの氷。さらさらな氷はまるで粉雪のよう。氷の上のソフトクリームももちろん秋田県産の牛乳を使ったものです。
味はストロベリー、ブルーベリー、レモンの3種類があり、ストロベリーとブルーベリーのソースは秋田県産です。いちばん人気のストロベリーの甘酸っぱさとソフトクリームの甘さ、氷のやさしい食感が口の中で混ざり合うと、たまらなく幸せな気持ちになれます。
雪国ミルクかき氷で秋田県産の牛乳とフルーツの味わいをご堪能ください。
写真:佐藤 らなこ
地図を見る<yuwa MILK STANDの基本情報>
住所:秋田県秋田市中通7丁目1-2 秋田駅ビル トピコ1F
電話番号:050-3553-2782
アクセス:JR秋田駅から徒歩すぐ(隣接駅ビル内)
営業時間:10:00〜20:00
定休日:なし
どの店舗もかき氷の販売は、だいたい6月下旬頃から始まります。また、終わりは8月下旬から9月中旬ないし下旬までとそれぞれ異なるので、特に夏の終わりごろの訪問をお考えの方は、事前に問い合わせされることをおすすめします。
日中はそれなりに暑い秋田も、8月中旬を過ぎれば夕方以降はだいぶ涼しくなります。暑さを感じられるのは短い間だけ。夏の秋田で期間限定のひんやり冷たいかき氷を食べ歩く旅をしてみませんか。
5軒は一気にまわることも可能な距離ですが、歩いて移動する場合は道中の熱さ対策を忘れずに、かき氷のはしごを楽しみましょう。
2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/20更新)
- 広告 -