UFOと遭遇する?聖なる岩山メキシコ「ペニャ・デ・ベルナル」

UFOと遭遇する?聖なる岩山メキシコ「ペニャ・デ・ベルナル」

更新日:2019/07/19 12:52

スズキ ミズエのプロフィール写真 スズキ ミズエ グラフィックデザイナー、一人旅女子ライター、世界の民族&お祭りマニア、火山と洞窟マニア
世界で三番目の高さを誇る一枚岩の山「ペニャ・デ・ベルナル」。
元々先住民の聖なる岩山なので、パワースポットとしても有名。途中まで登ることも可能なので、岩の上に立てば、パワーを授かること間違いなし!実はこの岩山はUFOを数多く目撃されていることでも知られます。もしかしたらUFOに遭遇するかもしれません!麓の村もカラフルな色彩でメキシコならでは。

そんな気分もパワーも上がる場所に行ってみませんか?

世界で3番目の大きさの岩山

世界で3番目の大きさの岩山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

一枚岩でできた山「ペニャ・デ・ベルナル」はメキシコ中部のケレタロからバスで約1時間の場所にあります。岩の重さは2千トン、高さは433メートルと岩山では世界に3番目の高さを誇ります。

麓のベルナル村のシンボル的存在。村からだいぶ離れてその岩山を確認することができます。

世界で3番目の大きさの岩山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

ペニャ・デ・ベルナルは地下でマグマがそのまま固まって、巨大な一枚岩となってできたもの。周りが浸食されることにより、地上に現れたのが約1千万年前というから驚きの数字です。

世界で3番目の大きさの岩山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

この岩山は度々UFOの目撃で有名な場所。元々は先住民のオトミ族の聖地だったため、今でも岩の壁画や洞窟が残っています。そのためパワースポットとして世界中から多くの観光客が、そのパワーをもらいに訪れています。

いざ岩山登山

いざ岩山登山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

この岩山への登頂は完全な装備を付けた、ロッククライマーのみが許可さています。そのため、ロッククライマーの間では有名な岩山の一つとなっています。
しかしロッククライマーでなくても隣の岩までは登ることが可能。高さは半分くらいですが、充分岩山登山を楽しむことができます。

いざ岩山登山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

登り始めは適度な大きさの岩や石を集めてできた階段などで、比較的登りやすくなっています。しかし徐々に急勾配になっていきます。頂上まで登らなくても、手前にもいくつかの展望台があるので、自分の体力に合った場所で景色を楽しむことができます。決して無理は禁物!

いざ岩山登山

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

さらに登り続けると最後の10メートルくらいからは、足場のほとんどない大きな一枚岩になっていきます。足を踏み外して滑落の危険もあるので、体力に自信のある人のみ頂上まで登ることをお勧めします。

頂上からの景色

頂上からの景色

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

頂上では目の前にそびえ立つ岩山を間近で見ることができます。マグマが徐々に固まった年輪のようなものが確認できます。

祠も建ち、年に一度オトミ族の人たちが儀式が執り行われまれす。

頂上からの景色

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

頂上からはベルナル村だけでなく、遠くまで見渡すことができ、どれだけ高いかが実感できます。

ベルナル村を散策

ベルナル村を散策

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

岩山登山の後は、ベルナル村を散策!ベルナル村はプエブロ・マヒコ(魔法の村)の認定を受けた村の一つ。プエブロ・マヒコとは国が文化や歴史などが残った村におくられる称号で、この村も魔法の村のようにカラフルに彩られた可愛い村です。のんびり歩いているだけでも登山の疲れが癒されます。

ベルナル村を散策

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

ペニャ・デ・ベルナル教会を中心にお土産物屋さんやレストランなどが並んでいます。この辺は酪農が盛んで、チーズや毛織り物が特に有名です。チャンスがあればカウボーイたちにも遭遇できるかもしれません。

ベルナル村を散策

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

ここの名物はゴルディタス。厚手のトウモロコシのパンに具を詰めたものでメキシコ版パニーニのような感じです。メキシコ全土で食べることができますが、ここのものが一番美味しいとメキシコ人の間では有名な場所。登山の前の腹ごしらえに一つ良いかもしれません!
写真のゴルディタスは、日本では珍しい青トウモロコシの粉を生地に練って作ったもの。

UFO目撃場所でパワースポットの「ペニャ・デ・ベルナル」。村からもその大きさは圧倒されるほど。是非パワーをもらいに訪れてみてください。

ペニャ・デ・ベルナルの基本情報

アクセス:ケレタロバスターミナルからベルナル村まで約1時間、入口から頂上まで約30分
入山時間:8:00〜17:00
入場料:30ペソ

2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -