北海道の十勝で絶品ラクレットチーズ!共働学舎新得農場「ミンタル」

北海道の十勝で絶品ラクレットチーズ!共働学舎新得農場「ミンタル」

更新日:2019/07/31 13:06

松本 沙織のプロフィール写真 松本 沙織 大阪コリアタウンマニア、元かき氷職人、カフェメニュープロデュース
酪農王国・十勝にある「共働学舎新得農場」は、牛の飼育からチーズ作りを一貫して行っています。農場内にある「ミンタル」のカフェスペースでは、乳製品を使用したメニューが大人気!特にトロトロのチーズをパンやじゃがいもにかけて食べるラクレットチーズは絶品で、これをもとめて遠方から足を運ぶ方も。緑豊かなガーデンや農場には、牛や羊もいて、自由に散策も楽しめますよ!

木漏れ日のカフェへようこそ

木漏れ日のカフェへようこそ

写真:松本 沙織

地図を見る

JR新得駅から車で約10分。「共働学舎新得農場」は、北海道の中央に位置する新得町にあります。大雪連峰や日高山脈に抱かれたこの場所で、様々な生い立ちや個性を持つ仲間たちが、共に暮らしながら働いています。

「ミンタル」は、共働学舎新得農場内にある農場施設で、カフェスペースや販売だけではなく、人々の交流や情報発信の場にもなっています。「ミンタル」とは、アイヌ語で“広場”“人の行き交う場所”という意味です。

赤茶色の壁に緑色の窓枠がおしゃれ!入り口にあるノイバラ(野バラ)のアーチが素敵なお店です。

木漏れ日のカフェへようこそ

写真:松本 沙織

地図を見る

店内には、木漏れ日を感じるような優しい光が差し込みます。大きな窓からは、緑豊かなガーデンが見渡せます。座る席が決まったら、レジカウンターで注文を済ませましょう。

木漏れ日のカフェへようこそ

写真:松本 沙織

地図を見る

レジ横のボードでメニューが確認できます。人気の「ラクレットオーブン」は、開店から16時まで注文OKで、パンかじゃがいもから選べます。ランチメニューのピザとパスタは11時〜14時半まで。繁忙期などは、ランチの時間が大変混み合います。ラクレットがお目当てなら、ランチタイムを外して訪れるのもいいですよ。

まるでハイジの気分!とろ〜りチーズがたまらない

まるでハイジの気分!とろ〜りチーズがたまらない

写真:松本 沙織

地図を見る

ラクレットオーブンは、ラクレットチーズを専用のオーブンで温め、パンやじゃがいもにとろりとかけていただくスイス料理です。そう!あの「アルプスの少女ハイジ」で見たことのある、おじいさんが暖炉で温めたチーズをパンにのせていたアレです!

まるでハイジの気分!とろ〜りチーズがたまらない

写真:松本 沙織

地図を見る

チーズがたっぷり!お好みで胡椒をかけていただきます。濃厚なのに食べやすく、塩味もきいていて美味しい!自家製酵母のパンは、少しもちっとしていてチーズによく合います。

まるでハイジの気分!とろ〜りチーズがたまらない

写真:松本 沙織

地図を見る

農場産のじゃがいもは、初夏からお盆過ぎまでは新じゃがです。チーズに負けないほど、じゃがいもの味がしっかりとしていて、十勝の自然のパワーを感じます。添えられたピクルスも美味しい。

・ラクレットオーブン(パン、じゃがいも)700円

のんびりした時間が流れる緑の空間

のんびりした時間が流れる緑の空間

写真:松本 沙織

地図を見る

お天気がいい日はテラス席がオススメ!緑いっぱいのガーデンは、まるで高原リゾートのようです。食後やティータイムの後には、是非ガーデンの散策を楽しんでくださいね。

のんびりした時間が流れる緑の空間

写真:松本 沙織

地図を見る

ガーデンのすぐそばには羊がいます。のんびりと草を食べる様子に心和みます。

のんびりした時間が流れる緑の空間

写真:松本 沙織

地図を見る

ガーデンだけではなく、農場内は自由に散策ができ、牛、馬などに出会えます。それぞれ、心地よくゆったりと暮らしていますので、適度な距離を保ってくださいね。(作業区域、畜舎、放牧場、畑、住居等への立ち入りはご遠慮ください。)ミンタルでもらえる農場のmapを見ると位置がわかりやすいです。

他にもチーズやバター作り体験ができる施設もあります。詳しくはHPでご確認ください。下記のMEMOからもご覧いただけます。

希少なブラウンスイス牛の濃厚ソフトクリーム

希少なブラウンスイス牛の濃厚ソフトクリーム

写真:松本 沙織

地図を見る

十勝に来たなら、濃厚なソフトクリームを食べたいですよね!レジで注文すると、この可愛い札が手渡されます。“先にラクレットオーブンを食べて、後でソフトクリーム”という場合は、自分の好きなタイミングで札をカウンターに持っていきましょう。

希少なブラウンスイス牛の濃厚ソフトクリーム

写真:松本 沙織

地図を見る

濃厚なのに優しい味わい!希少なブラウンスイス牛のミルクで作ったソフトクリームには、隠し味にチーズ作りの際に出る「ホエイ(乳清)」から作った「ホエイジャム」が入っています。ホエイは乳酸発酵しているので、キャラメルのような風味がしながらも、爽やかな酸味があります。

・ソフトクリーム 350円

希少なブラウンスイス牛の濃厚ソフトクリーム

写真:松本 沙織

地図を見る

農場内を散策していて、薄茶色の穏やかな表情の牛がいたら、それがブラウンスイス牛です。チーズ作りに向いている、高い乳脂肪の牛乳を出してくれます。

販売コーナーも充実!

販売コーナーも充実!

写真:松本 沙織

地図を見る

販売コーナーではチーズをはじめ、農場で収穫された旬の野菜や手作りのケーキ、ホエイジャム、手作りの工芸品などが並んでいます。

販売コーナーも充実!

写真:松本 沙織

地図を見る

チーズは、様々な賞を受賞しているほか、JAL国際線ファーストクラスでも提供されるなど高い評価を受けています。試食もありますので、お気に入りのチーズを見つけてくださいね!

販売コーナーも充実!

写真:松本 沙織

地図を見る

新得町は蕎麦の産地としても有名です。「みんなのそば」は、農場で手刈りからはじまり、昔ながらの手作業で作られています。お土産にもぴったりですよ!

ミンタルには、十勝の自然の恵みをうけた美味しいものがたくさんあります。お腹だけではなく、心も満たされる、のどかな時間を過ごしくださいね。

ミンタルの基本情報

住所:北海道上川郡新得町字新得9-1
アクセス:JR新得駅から車で約10分、JR帯広駅から車で約1時間
電話番号:0156-69-5600(電話でのお問い合わせは日曜日以外の10:00〜17:00)
営業日時:夏季/4月〜11月 10:00〜17:00 (ラストオーダー16:00)カフェ火曜日定休、売店は無休
冬季/12月〜3月 10:00〜16:00 カフェは休業で売店のみ、日曜日定休

2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/06/29 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -