初めてのチェジュ観光で絶対に行くべき奇跡の岩「龍頭岩」

初めてのチェジュ観光で絶対に行くべき奇跡の岩「龍頭岩」

更新日:2019/07/24 16:42

makana airiのプロフィール写真 makana airi 週末トラベラー
チェジュ島の王道観光地の1つに「龍頭岩」があります。まるで龍が海から天に昇っていくように見えることからその名前がつきました。昼間の真っ青な海と空に映える様子も夕日をバックにした様子も素敵です。初めてのチェジュ旅行で絶対に行って欲しいこの観光スポットと、その周辺の見どころをご紹介致します。

奇跡の岩「龍頭岩」って?

奇跡の岩「龍頭岩」って?

写真:makana airi

地図を見る

チェジュ国際空港から車で約10分ほどの距離に、まるで龍が天に向かって昇っていくようにそびえ立つことからその名がついた「龍頭岩」があります。約200年前にチェジュ島の中心部にある世界遺産、漢拏山(ハルラサン)の溶岩が噴出してできたもので、その姿を見ようとたくさんの人々が訪れる人気の観光地です。

今にも動き出しそうな龍頭岩の姿は必見!

今にも動き出しそうな龍頭岩の姿は必見!

写真:makana airi

地図を見る

龍頭岩の絶景ポイントは、岩から西側に約100メートル離れた場所です。広場になっていて写真撮影ができるようになっているため、お散歩がてら海岸に沿って階段を降りて行くと良いでしょう。散策コースは、チェジュ島を一周できる“オルレ道”の一部となっています。

この岩にまつわる伝説は諸説ありますが、昔、大蛇が竜になろうとして漢拏山の玉を盗んで逃げようとした時に、怒った神霊の矢に射られて身体が海に沈み固まってしまったという言い伝えがあります。そんなことを想像しながら絶景ポイントに向かいます。

今にも動き出しそうな龍頭岩の姿は必見!

写真:makana airi

地図を見る

絶景ポイントから見た景色がこちら!龍頭岩の高さは10メートル、長さはなんと30メートルにもなり、その存在感は抜群です。海から頭を持ち上げ、今にも動き出しそうな姿をしていますね。風の強い日や天候の悪い日は、白波が立ち、さらに臨場感が溢れます。まさに龍が天を昇っていくように見えることでしょう。

また、龍頭岩をバックにここから見える夕日も絶景のため、夕方の時間帯もオススメですよ。

意外と知られていない?龍淵クルム橋

意外と知られていない?龍淵クルム橋

写真:makana airi

地図を見る

龍頭岩の観光に訪れたらぜひ立ち寄って欲しいのが、龍頭岩から徒歩10〜15分ほどの距離にある龍淵クルム橋。龍淵は龍が住んでいた池という意味です。

天気の良い日は青い海にかかる橋の上から綺麗な景色を見渡すことができ、空港が近いため、頭上には飛行機が近くを飛んでいきます。夕暮れには夕日が海に沈んでいく様子や、さらに夜にはライトアップもあり、朝から夜まで美しい景色を見ることができるんです。

意外と知られていない?龍淵クルム橋

写真:makana airi

地図を見る

龍淵クルム橋の下を流れる河川では、カヤックに乗って川くだりをするアクティビティも人気です。龍頭岩ほど知名度はないようですが、この辺りは韓流ドラマのロケ地となったこともあり、韓流ファンの方は知っている方も多いのではないでしょうか?

トルハルバンとの記念撮影もお忘れなく!

トルハルバンとの記念撮影もお忘れなく!

写真:makana airi

地図を見る

龍頭岩の付近にトルハルバン(直訳すると石のおじさん)がいます。チェジュ島では至る所にこのトルハルバンの像を見つけることができるのですが、いわゆる守り神として地元の方に愛されています。

日本でいうと沖縄のシーサーのように2体で1組となっており、右手が上の物と左手が上の物があります。触ると頭が良くなる、無病息災、また子孫繁栄のご利益があるとされています。

トルハルバンとの記念撮影もお忘れなく!

写真:makana airi

地図を見る

もちろんお土産屋さんにもトルハルバングッズは必ずと言っていいほどあります。1つずつ手作りなので色や形も全て異なり、見ているだけでも楽しめそうです。チェジュ旅行の記念にいかがでしょうか?

龍頭岩の基本情報

住所:15 Yongduam-gil, Yongdam 2(i)-dong, Cheju
アクセス:チェジュ国際空港から車で約10分

2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/06/30 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -