写真:野水 綾乃
地図を見る小淵沢インターから車で約5分。新宿から特急あずさで約2時間の小淵沢駅からはタクシーで約10分(宿泊者は送迎あり)。緑の高原の広大な敷地に、3つの宿泊施設、美術館、レストランなどが点在する「小淵沢アートヴィレッジ」という施設の中に、今回紹介する「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」はあります。
「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」は昭和30年代から営業するプチホテルで、館内はどこか懐かしい雰囲気が漂います。その歴史が生み出した佇まいを上手に残しながら、2019年に客室や館内をリニューアル。高い天井の抜けが気持ちいい2階の客室の廊下には3Ⅾアートで知られるアメリカのアーティスト、チャールズ・ファジーノの作品などが飾られ、まるで美術館のよう。
写真:野水 綾乃
地図を見る「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」の客室は本館11室。いちばん多いのが洋室ツインで、5室あります。
そのうち1室は、80年代のアメリカ美術を代表するアーティスト、キース・ヘリングのコンセプトルームになっています。「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」のある小淵沢アートヴィレッジには、世界で唯一のキース・ヘリング作品だけを集めた「中村キース・ヘリング美術館」があり、それにちなんだ部屋になっています。
写真:野水 綾乃
地図を見るキース・ヘリングをテーマにした部屋は、備品もキース・ヘリンググッズ尽くし。系列の美術館で観た作品を部屋に置かれた画集で振り返ったり、ポップアートが描かれたマグカップでティータイムを過ごしたり。
写真:野水 綾乃
地図を見る最もリーズナブルなのは8畳和室。洋室側からは甲斐駒ヶ岳が見えますが、和室側からは中庭の向こうに八ヶ岳が見えます。
そのほか、洋室ツインと8畳和室を組み合わせた和洋室、最大6名まで泊まれる18畳の和室、ペット(小型犬)と一緒に泊まれる部屋も2室あります。本館とは別に1棟貸しのコテージもあります。
写真:野水 綾乃
地図を見る「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」の温泉は、1階に貸切制の内湯が2つあります。どちらも宿泊者は24時間入浴可能で、空いていれば扉の札を「入浴中」にし、内鍵をかけて入ります。宿泊者が多い時はフロントで予約表に名前を書き、空き次第、順番にスタッフが案内する形に。いずれも貸切料金は無料。時間制限もなく、空いている限り何度でも利用できます。
写真:野水 綾乃
地図を見る敷地内の地下1500メートルからくみ上げる温泉は、ナトリウム‐塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉。淡い黄緑色を帯びた白濁で、口に含むと塩味がします。
肌の角質を落とすクレンジング効果と保湿効果を合わせ持つ泉質です。つるつるとした感触があり、美肌効果が期待できます。
写真:野水 綾乃
地図を見る湯口からは絶えず源泉がかけ流しにされ、湯船からあふれていきます。冬場、気温の低い時は加温する場合がありますが、それ以外は加水、加温なしの源泉そのままのかけ流し。湯口のまわりには温泉に含まれる鉄分が付着して茶色に染まり、成分の濃さを感じさせます。
写真:野水 綾乃
地図を見る「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」では夕食の提供をしていません。夕食は「小淵沢アートヴィレッジ」内にある系列のレストラン「カントリーレストラン キースプリング」へ。徒歩1分もかからない離れのような近さにあります。食事付きの宿泊プランも用意されています。
写真:野水 綾乃
地図を見る食事付きの宿泊プランの中でもおすすめは、甲州ワインビーフステーキのプラン。
甲州ワインビーフとは、ワインを搾って残ったブドウ粕を飼料に与えた牛肉で、日本ワインのトップ産地である山梨ならではのブランド牛です。酵素の働きで肉質がとても柔らかくなり、牛肉のうま味も引き出されます。オニオンソースの相性もよく、脂がさらりとしてしつこくないので、ペロリと食べられてしまいます。
プランの料理はサラダ、スープに始まり、メインのステーキ、パンまたはライス、そしてシェフ特製のデザートにコーヒー・紅茶と続くプチコース。山梨県産ワインも豊富に揃っていますので、料理に合わせて楽しんでみるのもいいのでは。
写真:野水 綾乃
地図を見る朝食は、飴色のテーブルなどが落ち着いた雰囲気をかもし出すホテル1階のダイニングでいただきます。朝食の時間帯は、朝の日差しが降り注ぐサンルームのテラス席も気持ちいいですよ。
写真:野水 綾乃
地図を見るシャキシャキの新鮮な地野菜たっぷりのサラダ、地元の新鮮な卵で作ったスクランブルエッグのほか、肉料理、スープ、パン、ヨーグルトなどがセットになっています。ニンジンベースの自家製ドレッシングも野菜のうま味が詰まっていて美味しい。新鮮な八ヶ岳の牛乳や宮内庁ご用達のコーヒー豆を使用した挽きたてコーヒーなど、フリードリンクも充実しています。
「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」のある「小淵沢アートヴィレッジ」には、滞在中も飽きさせない、さまざまな施設が揃っています。よく晴れた日には、もう1軒の宿泊施設「ホテルキーフォレスト北杜」の屋上のスカイテラスへ。八ヶ岳、南アルプス、富士山など、360度に広がる壮大な山々のパノラマビューが楽しめます。
のんびりアート鑑賞を楽しみたい人は、「中村キース・ヘリング美術館」へ。宿泊者は半額で鑑賞できるのも嬉しい特典です。
そのほかにもゴルフ場、ニジマス釣り、乗馬などが楽しめます。「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」を拠点に、爽やかな高原の風を感じながら思い思いの休日を過ごしてみませんか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
野水 綾乃
温泉と旅をテーマに雑誌などで記事を書いているライターです。その土地のものがたりや空気感が伝わる文章を心がけています。現在は故郷の栃木を拠点にしていて、全国の温泉地を行き来する日々。栃木の温泉宿や魅力的…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索