ネスタリゾート神戸は、宿泊施設を兼ね備えた「大自然の冒険テーマパーク」。バギーやカヌーをはじめ多くのアクティビティが楽しめます。夏は、グランピングやプール「ウォーターフォート」が人気のなか、新たに夏限定の新アクティビティ「バルーン・フライト」が誕生しました。
写真:塚本 隆司
地図を見るバルーン・フライトは、熱気球が体験できるアクティビティ。風の影響を受けやすいため、乗れるのは朝6時から8時まで(受付7時30分まで)。それも雨や風が強い日は中止になるので、乗れたらラッキーです。
写真:塚本 隆司
地図を見る大空へと舞い上がる熱気球は、ピンクや黄色、青色とカラフルなネスタカラーのグラデーションがプリントされた美しいデザイン。ベースは白ですが、淡いピンク色に見えます。これは、天頂部分が明るい紫色をしているため。朝の光を受けて、ピンクがかって見えるのです。
美しいのは外観だけではありません。気球内部も、インスタ映えすると評判です。
写真:塚本 隆司
地図を見るいよいよ10分間の空の大冒険へ出発。気球に近づくのも乗り込み方も係員の指示を守ることが大切です。「ブォー」というバーナーの音と炎から伝わる熱気も迫力満点。はじめてなら、怖さや不安を感じるかも知れませんが、乗ってしまえば大丈夫です。
写真:塚本 隆司
地図を見る乗り込み気球内部を見上げると、まるでステンドグラスのような美しさ。バーナーから吹き出る約1300度の炎で、気球内の空気が温まり、ふわりと浮き上がります。
見る見るうちに上昇し、約20〜30メートルの高さに。周りの風景がどんどん変わっていきますよ。小さなお子さんも、籠に窓があるので楽しめます。
写真:塚本 隆司
地図を見る上空からは、ネスタリゾート神戸の名物「ワイルド・バギー」のコースやテニスコートが見渡せます。ネスタリゾート神戸の広さは、甲子園球場の約60個分もあるので全体を眺められる訳ではありませんが、広さと自然に囲まれた風景を一望。心地よい風に乗り、大空を舞う鳥の視線と一緒です。
一度は乗ってみたいという人も多いでしょう。搭乗手続きは、前日発売の前売券と当日券の2種類があります。
写真:塚本 隆司
地図を見る「バルーン・フライト」は、風のない日の朝6時から8時までの間で運行です。運行回数や搭乗人数に限りがあるので、前売券の購入がおすすめ。前売券は、前日にホテルフロントで購入ができます。宿泊するなら、ぜひとも購入したいですね。
写真:塚本 隆司
地図を見る宿泊施設は、ホテルやコテージがありますがバルーン・フライトがある夏は、宿泊グランピング「プレミアムキャビン」がおすすめです。写真は、GLAMP BBQ PARKのパーティーテント。「ハンバーガー」朝食プランなら、テント内でハンバーガーとビュッフェ形式の朝食が待っています。
写真:塚本 隆司
地図を見るハンバーガーは、神戸ビーフ100%のパテと淡路産のたまねぎに、トロリととろけるチーズの組み合わせ。肉の味がしっかり感じられ、ボリュームもあって大満足の朝食です。
写真:塚本 隆司
地図を見る宿泊で前売券の購入ができればいいのですが、夏休みシーズンのネスタリゾート神戸はほぼ満室。このシーズンを狙うなら、3カ月前までに予約を済ませるのがおすすめです。空き状況は、公式ページや予約サイトで確認ください。
それでも「熱気球に乗りたい!」という人には、当日券があります。前売券の売れ行き次第ですが、当日券の販売数が少ない日もあり注意が必要です。
写真:塚本 隆司
地図を見るネスタリゾート神戸の開園時間は、通常平日9時から、土日祝日は8時30分から。バルーン・フライトに行くなら、専用のゲート(写真左側の色が違うレーン)が6時になると開きます。
当日券は、バルーン・フライト会場の「青いテント」で購入します。受付を済ませると順番が来るのを待つだけですが、熱気球を眺めているだけでもワクワクします。もちろん、乗れば楽しさ倍増です。
朝が早いアクティビティのため、朝食が気になるところ。大阪・心斎橋に店を構える人気イタリアンレストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」がホテル内にあり、宿泊者以外でも利用ができます。
<ソーニ・ディ・ソーニの基本情報>
朝食営業:6時30分〜10時(LO9時30分)
朝食内容:和洋食ブッフェ
料金:大人2,500円、小学生1,750円、幼児(4歳以上)1,250円(全て税別)。
時間帯によっては宿泊者で混み合うので、待ち時間が発生する場合があります。
写真:塚本 隆司
地図を見るバルーン・フライトは、30種類以上のアクティビティが楽しめる1Dayパスに含まれません。別途料金(基本情報参照)が必要です。
バルーン・フライトだけを楽しんで帰るのもいいですが、このシーズンはネスタのプール「ウォーターフォート」もおすすめ(9時オープン)。早めに出発して両方楽しむのがいいかも知れませんね。
写真:塚本 隆司
地図を見る期間:2019年7月25日(木)〜8月31日(土)の毎日、9月は毎週土・日・月の9月30日(月)まで
時間:6時〜8時(受付7時30分まで、定員に達し次第終了)
所要時間:約10分
料金:中学生以上1,389円、小学生以下926円(税別、保険料込み)
搭乗チケット購入方法:
前売券 搭乗希望日の前日にホテルフロントで購入
当日券 搭乗希望日の当日朝6時から「バルーン・フライト」会場の青いテントで受付
別料金:駐車場1,000円
アクセス:車 山陽自動車道三木東ICから約2分、中国自動車道吉川ICから約30分
宿泊施設:ホテル ザ・パヴォーネ、クラブルーム、プレミアムキャビン(宿泊グランピング)など
熱気球によるフライト体験は、天候に左右されるため中止になる場合があります。
2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索