写真:泉 よしか
地図を見る絶景スポットとして知られる三島スカイウォークですが、景色や吊り橋を渡るスリルだけではありません。
ロングジップスライドやアドベンチャーコースを有する「フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク」、セグウェイガイドツアー、ゴーゴーバギーなど体を動かして遊べる様々なアクティビティがたっぷり。
写真:泉 よしか
地図を見るしかし今までの施設は主に小学校高学年以上向け。それより小さなお子さんをお持ちのご家族は、この子が一緒に遊べないんじゃあと躊躇われていたのではないでしょうか。
写真:泉 よしか
地図を見るそんな三島スカイウォークに2019年7月、新たに小さいお子さんが遊べる施設がオープンしました。
フォレストアドベンチャー「キッズコース&キャノピーコース」と、貴重な小動物とふれあえる「ふろっく(福時計)」です。もちろん「ふろっく(福時計)」は大人だけでも楽しめます。
写真:泉 よしか
地図を見るキッズコース(写真)は対象が身長90cm以上小学3年生までで、3サイト13アクティビティ。キャノピーコースは対象が身長110cm以上体重130kg以下で、4サイト25アクティビティです。
従来のコースが身長140cm以上または小学4年生以上でしたから、これまでと比べて小さいお子さんでも十分に楽しめます。
※どちらのコースも事前予約優先。また保護者の付き添い等の条件がありますので、必ず公式サイトをご確認ください
写真:泉 よしか
地図を見る安全性にも配慮されています。お子さんサイズのヘルメットやハーネスが用意されていて、スタッフがきっちりセット。足を滑らせたり手を離しても大丈夫なようにロープが体を支えてくれるのです。
写真:泉 よしか
地図を見るスタート前は緊張しているお子さんも、最初のアクティビティをこなせばどんどん夢中に。
写真:泉 よしか
地図を見るキッズ&キャノピーコースはお子さんが楽しめるだけでなく、見守る保護者にもたくさんの驚きを与えてくれます。親の手を離れるからこそ、今まで見たことのない凜々しい表情も!
写真:泉 よしか
地図を見るそれを目で追う大人の方が夢中になってしまうかもしれませんね。
写真:泉 よしか
地図を見る万が一お子さんが怖がって進めなくなってしまっても心配いりません。スタッフがフォローしてくれますので安心です。
写真:泉 よしか
地図を見る三島スカイウォークでもう一ヵ所、新たにオープンした親子で楽しめる施設を紹介しましょう。
「ふろっく(福時計)」はフクロウやハリネズミ、ミーアキャットといった動物とふれあうことのできる場所。めずらしく可愛らしい生き物を間近に見学できるだけでなく、実際に触れることができるのでお子さんもきっと大喜び。
写真:泉 よしか
地図を見る人によく慣れたいろいろな種類のフクロウさんが常時15〜20羽ほど施設内に。そっと撫でると驚くほどフワフワのもっふもふ。触れるときの注意点がいくつかありますので、きちんと手を消毒してスタッフの説明を聞いてから中に入って下さいね。
写真:泉 よしか
地図を見る中央にはとても珍しいアルビノのメンフクロウの姿も。撮影して待ち受けにするといいことがあるそうですよ。
写真:泉 よしか
地図を見る「ふろっく(福時計)」の人気者はフクロウだけではありません。こちらは小さなハリネズミたち。ハリネズミも抱っこさせてもらえます。
ハリネズミのトゲトゲがどんな感触なのか触ってみたいと思いませんか?抱っこしてみたい方はぜひスタッフにお願いして下さいね。
写真:泉 よしか
地図を見るいたずら者のミーアキャットに触れることもできます。ちょこまかとした動きがとても可愛らしい。見ているだけで飽きません。
写真:泉 よしか
地図を見るジャンガリアンハムスター、キンクマハムスター、パンダマウス、ホーランドロップイヤー、ベンガルキャットなどにも会えますよ。
※フクロウや小動物の種類は、フクロウや小動物の体調に合わせて変化します。
このほかにも三島スカイウォークでは、親子で参加できる無料ワークショップや期間限定のイベントなども。ぜひお子さんを連れて遊びにいってみてください。
住所:静岡県三島市笹原新田313
電話番号:055-972-0084
営業時間:9:00〜17:00(イベントや天候で変更することがあります)
アクセス:東海バス「三島スカイウォーク」バス停下車すぐ
※各種体験にはそれぞれ身長・年齢制限等があります
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:三島スカイウォーク
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索