屋久島の海が見える可愛いカフェ「珈琲 シーサーシーサー」

屋久島の海が見える可愛いカフェ「珈琲 シーサーシーサー」

更新日:2019/08/10 11:35

松本 沙織のプロフィール写真 松本 沙織 大阪コリアタウンマニア、元かき氷職人、カフェメニュープロデュース
縄文杉で有名な世界自然遺産の島・屋久島。ここは山だけではなく海も美しいのですが、意外にも海の望めるカフェは少ないんです。屋久島の南部にある「珈琲 シーサーシーサー」では、テラスから海が見えるのはもちろんのこと、様々なトロピカルフルーツを使用したメニューがリゾート気分を盛り上げてくれます。また、マスターのいれる香り豊かなコーヒーやママさん手作りの「玉の輿ブタ」など可愛い置物も人気のお店です。

青空に映える赤い小さなコーヒーショップ

青空に映える赤い小さなコーヒーショップ

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島空港から車で約45分。屋久島の南部に位置する平内地区に「珈琲(カフェ) シーサーシーサー」はあります。大阪から移住してきたコーヒーと釣りを愛するマスターと人懐っこいママさんが“美しい海の見える場所でコーヒーを飲みたい”と2009年にオープンされました。

赤い壁が特徴的なお店で、入り口の大きな黄色のハイビスカスが南国ムード満点です。

青空に映える赤い小さなコーヒーショップ

写真:松本 沙織

地図を見る

お店に入るとコーヒーの香りと心地いいジャズのBGMが出迎えてくれます。屋久島らしい杉の木を活かしたナチュラルな内装の店内は決して広くはありませんが、大きな窓があり開放的です。

青空に映える赤い小さなコーヒーショップ

写真:松本 沙織

地図を見る

テラス席からは東シナ海が見渡せます。屋久島らしい深いブルーの海です。お天気のいい日には、遠くのトカラ列島のシルエットが見えて幻想的です。また、パッションフルーツやパパイヤ、レモンなど様々なフルーツが実るお庭も素敵!

ショッキングピンクのアイスクリームに衝撃

ショッキングピンクのアイスクリームに衝撃

写真:松本 沙織

地図を見る

こちらのド派手なアイスクリームは自家製「ドラゴンフルーツのアイスクリーム」です。見た目は奇抜ですが、まるでいちごのアイスクリームのような味わいで食べやすくておいしい!写真映えするので女性に人気です。ドラゴンフルーツは、カフェのお庭で大切に育てられた無農薬のものを使用しています。

他にも自家栽培のパッションフルーツや屋久島産のたんかんのアイスクリームがあります。

・ドラゴンフルーツのアイスクリーム 500円

ショッキングピンクのアイスクリームに衝撃

写真:松本 沙織

地図を見る

暑い日にぴったりのメニューが「パッションフルーツソーダ」です。こちらのパッションフルーツもお庭で収穫されたものです。爽やかなソーダに、パッションフルーツの果肉が贅沢に入っています。種はそのまま食べることができ、食感も面白いです。

・パッションフルーツソーダ 400円

ショッキングピンクのアイスクリームに衝撃

写真:松本 沙織

地図を見る

アイスコーヒーは注文が入ってから丁寧に氷出しをして作ります。美味しく飲めるようにと、アイスコーヒーで作った氷が入っているのも嬉しいポイント。写真は鹿児島産の牛乳が入ったカフェオレです。

・アイスオーレ 450円

隠れシーサーを探してみよう!

隠れシーサーを探してみよう!

写真:松本 沙織

地図を見る

店名にもなっているシーサーは、全てママさん手作りの陶芸作品です。このユニークな表情のシーサーがお店のあちこちにいます。屋久杉でできたお店の看板にもシーサー発見!

隠れシーサーを探してみよう!

写真:松本 沙織

地図を見る

テラス席には、まるで楽しくおしゃべりをしているかのようなシーサー達が腰かけています。なんだか笑い声が聞こえてきそう!

隠れシーサーを探してみよう!

写真:松本 沙織

地図を見る

お店の外には、なんとも楽しそうにコーヒーカップを持っているシーサーです。

とても可愛いので、同じ屋久島でお店や民宿を経営されている方から「うちのお店をイメージしたシーサーを作ってほしい」と依頼があることも。今まで、オムライスを持ったシーサーやフランスパンを抱えたシーサーなどがお嫁にいきました。もしかしたら屋久島の旅の途中で、出会えるかもしれませんね!

ちなみに、これらの隠れシーサーは非売品ですが、販売用のシーサーがお店に並んでいますのでチェックしてみてください。

屋久島のお土産に玉の輿ブタはいかが?

屋久島のお土産に玉の輿ブタはいかが?

写真:松本 沙織

地図を見る

こちらもシーサーと同じようにママさん作の「玉の輿ブタ」です。500円玉くらいの小さなブタの置物で、ツヤツヤのボディにウルウルの瞳がチャーミング!観光客はもちろん、屋久島在住の女性もよく買いにこられる人気商品です。

屋久島のお土産に玉の輿ブタはいかが?

写真:松本 沙織

地図を見る

中には子連れのブタもいます。全てのブタのおでこに縁起のいいホクロが付いているのが特徴です。自分好みの可愛いブタさんを見つけてくださいね!

屋久島南部の観光途中に立ち寄りたい

屋久島南部の観光途中に立ち寄りたい

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島の南部には「日本の滝百選」にも選ばれている「大川(おおこ)の滝」をはじめ「平内海中温泉」など見所が多くあります。「珈琲 シーサーシーサー」は、南部の観光途中に立ち寄るのにぴったりな立地です。また、雨の多い屋久島で何をするか迷った時には、カフェ巡りもオススメです。

屋久島南部の観光途中に立ち寄りたい

写真:松本 沙織

地図を見る

こちらは、お店の近くから撮影した夕焼けのトカラ列島です。昼間とはまた違い、神々しくも感じます。

屋久島南部の観光途中に立ち寄りたい

写真:松本 沙織

地図を見る

いかがでしたか?「珈琲 シーサーシーサー」は、小さなお店の中に、屋久島ならではの素朴な良さがギュッと詰まったお店です。是非、屋久島南部の観光と合わせて訪れてみてくださいね!

珈琲 シーサーシーサーの基本情報

住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町平内319-180
アクセス:屋久島空港から車で約45分
電話番号:0997-47-3155
営業日:木曜日〜日曜日・祝日 13:00〜17:00

2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/07/23−2019/07/27 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -