【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:岸田 実鳥
地図を見るかつて城下町として栄えた秋田の角館は、春には桜、夏には爽やかな新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と四季折々に違った魅力を感じられる、情緒のある街並みです。武家屋敷が多く残っていて、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みを楽しむことが出来ます。
写真:岸田 実鳥
地図を見るそんな角館の武家屋敷の一角に、おいしい珈琲ねずねこの看板があります。美味しい珈琲、古物雑貨の店と書いてあります。
お洒落な一戸建てのカフェは、オーナーご夫婦が、みずから古民家をリノベーションされたそうで、足を踏み入れたとたんに、時間を忘れてしまいそうな不思議な雰囲気を醸し出しています。
写真:岸田 実鳥
地図を見る季節の美しいお花に囲まれたレトロカフェは、2階建てになっています。広いお庭もあり、外でも珈琲を頂くことが出来ます。
写真:岸田 実鳥
地図を見るねずねこという名前のとおりに、店内にはオーナーが長年かけて集められたねこやねずみの小物でいっぱいです。
写真:岸田 実鳥
地図を見るこの猫の札は、整理券のようなものらしく、待ち時間にお客様に配られるようです。招き猫のコレクションもいっぱいで、待ち時間も楽しいですね。
写真:岸田 実鳥
地図を見るねずねこというネーミングは、とても仲良しなねずみとねこの事なんだそうです。ねこの頭の上にねずみが乗っている様子が書かれた絵がとっても微笑ましいです。仲良しご夫婦にぴったりの店名ですね。
写真:岸田 実鳥
地図を見る2階に上がると昭和の香りのする素敵な調度家具がいっぱいあります。照明や窓の形なども、凝っていて、畳が貼っているスペースもあり開放的です。
写真:岸田 実鳥
地図を見る季節によっては、窓いっぱいに広がるヤマボウシの花を観賞することが出来ます。趣のある窓から見えるヤマボウシ、とても美しいですね。
写真:岸田 実鳥
地図を見る素敵なお着物が飾られてあり、色んな形の調度家具があります。和洋折衷の素敵なインテリアで、ソファーも座り心地よしです。
写真:岸田 実鳥
地図を見るこれは、お庭に置いてある寅の彫り物なのですが、大きな一本の木から彫られたものらしく、一本彫りの彫刻です。寅の後ろに鷹の彫り物が置いてあり「寅に翼」ということわざからこのレイアウトにしたらしいです。意味は勢いのあるものがさらに勢いを増すということでオーナーのお父様が手に入れたもの。とてもご利益がありそうでしょ?よろしければ、ぜひこの素敵な彫刻をご覧になってくださいね。
写真:岸田 実鳥
地図を見るお庭の席で、素晴らしい彫刻や季節のお花を眺めながらランチを頂くこともできます。昔懐かしいナポリタンスパゲティー。サラダも付いていて絶品です。
写真:岸田 実鳥
地図を見るナポリタンについている昭和の珈琲と、丁度いい量のスイーツはロールケーキです。器も雰囲気もとても素敵なのです。薫り高い珈琲は、熟成深煎豆をネルドリップで丁寧に仕上げた昭和のコーヒーを再現されており、テラス席ではペットもOKです。
ぜひ、角館にある癒しの空間、昭和レトロカフェねずねこで、美味しい珈琲とレトロ雑貨を楽しんでください。こだわり熟成豆のネルドリップコーヒーは最高です。お庭の一本彫りの寅の彫刻、「寅に翼」もぜひご覧くださいね。
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/4更新)
- PR -