写真:ふるかわ かずみ
地図を見る大須商店街は名古屋でも異国情緒あふれるお店が並び、週末ともなると多くの人で賑わう国際色豊かな商店街。大須観音に通じる主に2つのアーケード街がありますが、文鳥占いがあるのは「万松寺通り」沿いの2階。
お店の入口ですが、一見洋服店と見間違えて通り過ぎてしまいそうですが、「文鳥占い」と書かれた目立つのぼりがあるのでそれを目印にしてくださいね。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るその洋服店の入口横の階段を登っていった奥にお店はあります。時々外出されている場合もあるので、確実にみてもらいたい場合は事前に予約をおすすめします。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見る店内は落ち着いたかわいらしい雰囲気。1名でも2名以上の複数でも対応OK。鑑定してくれるのは鑑定歴10年以上の水麗亜(みれあ)先生。四柱推命をはじめ、手相、タロット、姓名判断など対応されていますが、一番得意とされているのが四柱推命。これらと文鳥占いとセットにしたものが1番人気です。友達同士など2名以上でお得になる「ペア鑑定」も好評です。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るでは、その文鳥占いをしてくれる先生方をご紹介しましょう。
まず「ハク皇子」ことオスの「ハクくん」。二代目で活発、やんちゃな性格。威嚇したかと思うと急に甘えだしたりと、そのギャップにキュンとしちゃいます。
お次もオスの「ブン麻呂」こと「ぶんまろちゃん」。三代目でまわりの状況をみる賢さで安定した鑑定が人気です。
最後は唯一メスの「しらたまひめ」こと「しろちゃん」。しろちゃんは現在トリ締役に就任して現場には出ていませんが、鑑定の様子をじっと見る姿は貫禄そのもの。
文鳥先生はみな文鳥の産地で有名な名古屋弥富市の文鳥たち。見ているだけでも癒されます。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るさて、気になる「文鳥占い」についてですが、4つの種類があります。
(1)文鳥易(ぶんちょうえき)
(2)三まいのおふだ
(3)トリのおつげ
(4)文鳥おみくじ
写真は1の「文鳥易」の占い。八卦の組み合わせで、組み合わせは64通りにも。主に仕事運や、質問に対してのYes,Noなどがハッキリわかりやすいのが特徴。ハク先生とブン麻呂先生がそれぞれ1枚ずつひいていきます。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るこちらは2の「三枚のおふだ」占い。主に恋愛のご相談におススメ。現状やこれからのことなどカードから紐解いていきます。絵柄や読み解き方などタロットに近いかもしれません。文鳥先生が1枚ずつ引いていきます。
1〜3までは他の鑑定とセット(3000円/20分)での占いのみ。4の文鳥おみくじは単体で500円で気軽に試すこともできます。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るさあ、いよいよ聞きたい内容が決まったら文鳥先生による占いがスタート!水麗亜(みれあ)先生が問いかけます。
水麗亜先生:文鳥先生にお名前を言ってチョー
相談者:○○です。
水麗亜先生:ありがチョーございます!文鳥さん、文鳥さん、教えてチョー!
と言ってから、それまでカードと文鳥先生の間で仕切られていた板が外され、文鳥先生が占いカードが入った箱の上で1枚ずつ引いていきます(写真は文鳥おみくじ)。その後、水麗亜先生から、文鳥先生が引いたカードの説明があります。さあ結果はいかに?!
写真:ふるかわ かずみ
地図を見る最後は一言メッセージ付のカードを文鳥先生が引いてくれるサービスまで!鳥らしく「トリ」や「ちょー」などユーモアあふれる一言にクスっと笑えます。写真は一部なので、あとは実際出てみてからのお楽しみ。
写真:ふるかわ かずみ
地図を見るそして希望者には文鳥先生と共に記念撮影までしてくれるので、旅の思い出、記念にもいかがですか?
文鳥先生、ありがチョー!
住所:名古屋市中区大須3丁目37-8ブルックリンビレッジ2F
電話番号:080-4546-5497
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅、鶴舞線 上前津駅及び大須観音駅より徒歩約5分
営業時間:12時〜18時(曜日により変更あり)
定休日:火曜・水曜(営業日はブログに掲載)
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ふるかわ かずみ
新鮮な発見と新しい体験ができる旅行が好きです。以前は海外旅行も好きでしたが、最近は日本にもたくさん素晴らしい場所があることを再認識。特に神社仏閣、パワスポ、温泉地を巡ることが多く、気づけば年齢と共に自…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索