天然の水族館と絶景!屋久島の栗生(くりお)の海で遊ぼう

天然の水族館と絶景!屋久島の栗生(くりお)の海で遊ぼう

更新日:2019/08/29 14:17

松本 沙織のプロフィール写真 松本 沙織 大阪コリアタウンマニア、元かき氷職人、カフェメニュープロデュース
世界自然遺産の島・屋久島は、森だけではなく海も魅力的です。特に島の南西部にある「栗生(くりお)」の沿岸地区の海では、108種類のサンゴ、333種類の魚類が確認されています。タイドプールと呼ばれる美しい潮溜まりは、まるで天然の水族館のよう。海水浴や磯遊び、キャンプを楽しんだ後は、地元で評判の手打ちそばを是非どうぞ。

バンガローでお手軽アウトドア体験もできる!

バンガローでお手軽アウトドア体験もできる!

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島空港から車で約1時間。「大川(おおこ)の滝」や「平内海中温泉」などの観光地がある屋久島の南西部に「栗生(くりお)」の沿岸地区はあります。県道78号線沿いのこの看板が目印!

このエリアに「屋久島青少年旅行村」や「栗生沿岸海中公園(現・栗生海域公園地区)」「塚崎タイドプール」などが集合しています。

バンガローでお手軽アウトドア体験もできる!

写真:松本 沙織

地図を見る

県道から入るとすぐに「屋久島青少年旅行村」があります。ここには、設備が整ったバンガローの他に、広々とした芝生で本格的なキャンプができる場所も。自炊OK!

<屋久島青少年旅行村の基本情報>
住所:鹿児島県熊毛郡屋久町栗生字塚崎2911-2
電話番号:0997-48-2871(要予約)

バンガローでお手軽アウトドア体験もできる!

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島青少年旅行村の前の道を左に進んで行くと「海亀観察小屋」があります。こちらで車を駐車し休憩できますが、ゴミは必ず持ち帰りましょう。小屋のそばには水道とシャワーがあり便利です。

天然の水族館「塚崎タイドプール」

天然の水族館「塚崎タイドプール」

写真:松本 沙織

地図を見る

海亀観察小屋の前をそのまま進んで行くと「塚崎タイドプール」です。“タイドプール”とは、干潮の際に岩と岩の間に海水が残る“潮溜まり”のこと。小魚や磯の生き物の観察ができます。

監視員はいませんので、海の様子をよく見て注意して遊んでください。また干潮が何時なのかも予めチェックをしておきましょう!岩場が多いのでマリンシューズがあると安心です。

天然の水族館「塚崎タイドプール」

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島のタイドプールは、ゴツゴツとした大きな岩の複雑な地形に透明度の高い海水が流れ込んでいるところが特徴的です。太古の昔から変わらない、まるで地球そのものを感じるような迫力があります。

天然の水族館「塚崎タイドプール」

写真:松本 沙織

地図を見る

砂浜を注意深く見ていると、あちこちで動く小さな貝殻たち。実は、ここには可愛いヤドカリがたくさんいるんです。個体差はありますが、1センチくらいの大きさがほとんど。他にも、カニやエビもいます。

サンゴがいっぱい!白砂のビーチで水遊び

サンゴがいっぱい!白砂のビーチで水遊び

写真:松本 沙織

地図を見る

屋久島青少年旅行村とタイドプールのそばには白砂のビーチが。ここは、サンゴの小さなカケラがたくさん集まってできている砂浜です。

晴れた日には、遠くに見える深い緑の山々と白い砂浜、ブルーにきらめく海のコントラストが美しい!まさに“洋上のアルプス”と呼ばれる屋久島だからこそ見られる特別な風景です。

サンゴがいっぱい!白砂のビーチで水遊び

写真:松本 沙織

地図を見る

波が穏やかで気温の高い日は、水遊びやシュノーケルが楽しめます。透明度が高く、浅瀬で小魚や小さなイカが見えることもあります。

屋久島の海は、遠浅に見えても、突然深くなったり、流れが早くなったりしますので十分に気をつけてください。

サンゴがいっぱい!白砂のビーチで水遊び

写真:松本 沙織

地図を見る

この辺りでは、ビーチコーミングも楽しめます。紫や薄いオレンジ、縞模様、、、貝殻の種類が豊富です。波で削られたガラス「シーグラス」があることも。ビーチコーミングはまるで宝探しのようで、子どもだけでなく、大人も夢中で拾ってしまいます。屋久島旅行の思い出に是非集めてみてくださいね。

絶景の「栗生海域公園地区」は見逃せない

絶景の「栗生海域公園地区」は見逃せない

写真:松本 沙織

地図を見る

「栗生沿岸海中公園」は、平成14年2月に屋久島で初めて国立公園の海域公園地区に指定されました。その後、法改正により「栗生海域公園地区」に名称が変更になりました。看板などは以前のままになっています。

黒潮の影響を受け、暖温帯と亜熱帯の魚や生物が共存している珍しい海域です。シュノーケルやダイビングに人気のスポットとなっています。

絶景の「栗生海域公園地区」は見逃せない

写真:松本 沙織

地図を見る

干潮時はこのような遠浅の海に変化します。遠くに見える島は、お隣の「口永良部島(くちのえらぶじま)」です。2015年に新岳で爆発的噴火をし、現在もまるで入道雲のような白い噴煙が確認できます。

絶景の「栗生海域公園地区」は見逃せない

写真:松本 沙織

地図を見る

近くの小高い丘には「塚崎展望広場」があります。ここは、東シナ海と噴煙が上がる口永良部島を一望することができる絶景の穴場スポットです。

絶品の手打ち蕎麦を食べよう

絶品の手打ち蕎麦を食べよう

写真:松本 沙織

地図を見る

栗生で遊んだ後に立ち寄りたいのは「手打ちそば 松竹(まつたけ)」です。松竹は、2004年にオープンした地元で人気のおそば屋さん。喉越しのいい二八蕎麦と少し濃いめのお出汁がたまりません。広い座敷席なので、小さな子どもがいる方にも大変おすすめです。

絶品の手打ち蕎麦を食べよう

写真:松本 沙織

地図を見る

定食は5種類あります。屋久島らしい「飛び魚棒寿しセット」は、近海で水揚げされた新鮮な飛び魚を使用した棒寿しです。お蕎麦は「ざる」か「かけ」から選べます。

・飛び魚棒寿しセット 1000円

絶品の手打ち蕎麦を食べよう

写真:松本 沙織

地図を見る

人気はボリューム満点の「天丼セット」です。天ぷらの種類が多く、大満足のメニューです。

・天丼セット 1000円

<手打ちそば 松竹の基本情報>
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1684
電話番号:0997-48-2323
営業時間:11時半〜14時半(売り切れ次第閉店)
定休日:年中無休

森の次は海や磯に行ってみよう!

栗生の海は美しさはもちろんのこと、独特の風景や地形、生息している魚や生き物など、屋久島ならではの魅力がたくさんあります。安全に気をつけて、天然の水族館と絶景を楽しんでくださいね!

2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/07/23−2019/07/27 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -