静岡県森町「小国神社」で願い事を!良縁・金運の御利益が凄い

静岡県森町「小国神社」で願い事を!良縁・金運の御利益が凄い

更新日:2019/09/07 09:46

Ise Shinkurouのプロフィール写真 Ise Shinkurou
静岡県周智郡森町にある小国神社は「遠江国(とおとうみのくに)一宮」として徳川家康など多くの武将から信仰を集めました。静岡県西部の山深くに鎮座し、金運・良縁など様々な願い事が意のままに叶う神社として現代も参詣者が後を絶ちません。心の癒やしを求めて荘厳な神域に入る旅はいかがでしょうか?

古の杉・檜に囲まれながら歩いて禊ぎを

古の杉・檜に囲まれながら歩いて禊ぎを

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

大己貴命(おおなむちのみこと)を御祭神とする「小国神社」の歴史は古く、静岡県周智郡森町に神代に鎮座と伝わります。

大己貴命とは「因幡の白うさぎ」でうさぎを助ける大国主命の別名。大国主命は出雲大社の御祭神として有名ですが、ここ小国神社も恋愛その他のご縁を求めて、多くの参拝客が訪れます。

地元では「ことまち神社」とも呼ばれ、様々な御利益があることで有名な古社です。鳥居をくぐると、自然に頭が下がるほどの厳粛な参道が続きます。

古の杉・檜に囲まれながら歩いて禊ぎを

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

御神域はとても広大で約30万坪。特に一の鳥居から続く参道は、古の杉・檜で覆われ、歩くだけで禊ぎが出来る、素晴らしいパワースポットです。

またもう一つのお薦めは「勅使参道」。天皇の使いである勅使だけが歩ける、特別の参道です。往時に思いをはせながら、勅使参道を歩いて参拝するのもお薦めですよ。

古の杉・檜に囲まれながら歩いて禊ぎを

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

出雲大社と同じ図面で建てた、檜皮葺の入母屋造の拝殿、十二段舞楽が奉納される舞殿、境内の全ての建物が遠江国一宮としての風格を誇ります。

また参道に沿うように並ぶとても珍しい「おみくじ箱」もありますよ。

「金銀石」を撫でて金運をもらおう

「金銀石」を撫でて金運をもらおう

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

拝殿前にある「金銀石」は良縁・金運の御利益があると言われますので、本殿をお参りの後で是非立ち寄ってくださいね。

大己貴命がこの地に授けた金銀の印を撫で、後ろにある願掛松に触れることで、金運・良縁運を授かると言われています。

「金銀石」を撫でて金運をもらおう

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

境内の隅には樹齢1000年の歴史を持ち、古より参拝者を見守ってきた「杉の御神木」が置かれています。残念ながら昭和47年の台風で倒れてしまいましたが、願掛け杉として今も堂々とした姿を見せています。

また本殿奥には縁結びの御神木「ひょうの木」が。良縁を願う若い女性に人気の御神木です。

「金銀石」を撫でて金運をもらおう

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

参道沿いにある「ことまち池」もお薦めです。本社に願掛けをし、心願成就したら、お礼に鯉を放つ習わしがあると言われています。

ゆうゆうと泳ぐ大きな鯉を見ていると、自分の望みも叶うような不思議な気持ちになりますよ。

<基本情報>
住所:静岡県周智郡森町一宮3822
電話番号:0538-84-2020
アクセス:新東名高速掛川ICより車で10分・新東名高速遠州森町PAスマートICより車で5分

お詣りのあとの楽しみは「抹茶」

お詣りのあとの楽しみは「抹茶」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

小国神社の鳥居横で門前町の雰囲気を醸し出すのが「小国ことまち横町」。30種類ものかりん糖を販売する「隠れ河原のかりん糖」、もち焼きせんべいが人気の「寺子屋本舗」、名物開運だんごが人気の「茶寮宮川」など、門前町ならではのお店が軒を並べます。

ことまち横町を運営するヤマチョウ鈴木長十商店「森の茶本舗」は、森町特産茶葉だけでなく、オリジナルスイーツ・茶器など豊富な品揃え。

癒やしの空間を創る「茶香炉」は好みの香りを選べますので、お茶の香りが好きな方には特にお薦めの店舗です。

お詣りのあとの楽しみは「抹茶」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

水のきれいなこの地域では「わらび餅」もお薦めです。特にお茶屋さんこだわりの高級抹茶をまぶした「お抹茶わらび餅」は、ととろとろの食感と高級抹茶のほろ苦さが絶妙です。

お詣りのあとの楽しみは「抹茶」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

静岡県は、明治維新に職を失った徳川藩士・川越人足などが台地を開墾し、茶葉の植え付けを始めたことで、日本一の茶葉生産量となっていきます。

遠州の小京都と呼ばれるこのエリアも、県内で有数の茶葉の産地で、少し渋めの上品な味が特徴です。

ことまち横町では、抹茶をかけたかき氷も人気です。甘いミルクと餡に渋い抹茶がうまくマッチしたお薦めのスイーツです。また今話題のタピオカドリンクも人気です。

さらにリーズナブルなお茶の詰め放題もあり、茶葉の産地ならではのおみやげですよね。

<基本情報>
住所:静岡県周智郡森町一宮3956-1
電話番号:0538-89-7010
アクセス:小国神社鳥居前
営業時間:9:30〜16:30(ヤマチョウ本店9:00〜17:30)

小国神社は「ことまち(事待ち)」神社

静岡県遠江国一宮「小国神社」は願い事をじっくり待つ「ことまち神社」と呼ばれています。願いを込めて参道を歩き、本殿に参拝すると心が癒やされること間違いなしです。様々な良縁をいただきに遠江国へ足を運ぶ旅はいかがでしょうか?

2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/07/25 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -