日本との縁も深い古都ホイアン!旧市街必見の歴史的建造物5選

日本との縁も深い古都ホイアン!旧市街必見の歴史的建造物5選

更新日:2019/08/31 13:07

藤谷 ぽきおのプロフィール写真 藤谷 ぽきお アジアLCCトラベラー、トレッキング愛好家、アウトドアコーディネーター
ベトナム中部のダナンから約40分程で到着できる、世界遺産「古都ホイアン」は、河口に開けた港町として、日本・中国とも歴史的にも強い繋がりがあり、長い歴史の中で独特な文化が育まれたエリアです。旧市街地には22ヶ所もの歴史的建造物があり、屋根付きの来遠橋(日本橋)はとても有名です。その中でも特に見所が多く、日本とも縁の深い4つの歴史的建造物と、ベトナムの文化体験が出来る歴史のある木造家屋を紹介します。

1.貿易陶芸博物館(海のシルクロード博物館)

1.貿易陶芸博物館(海のシルクロード博物館)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

ホイアンが海のシルクロードの重要な拠点の1つであった事が良く分かる展示がされているのが、貿易陶芸博物館(海のシルクロード博物館)です。旧市街メインロードのTran Phu(チャンフー)通りほぼ中央にあり、来遠橋からも徒歩で東に約10分程です。

1.貿易陶芸博物館(海のシルクロード博物館)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

二階建ての古民家がそのまま博物館となっていて、日本との朱印船貿易などの記録が残っています。また、周辺で発掘されたり、沈没船から引き上げられたりした陶磁器も、丁寧に修復され展示されています。

1.貿易陶芸博物館(海のシルクロード博物館)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

古民家の二階部分もキレイに修復され、展示場所として活用されています。旧市街の街並みも、二階からだと違って見えますよ。

<貿易陶芸博物館の基本情報>
住所:80 Tran Phu, Phuong Minh An, Hoi An
電話番号:+84-235-3862-944
営業時間:7:00〜18:00 無休
アクセス:来遠橋(日本橋)から東へ徒歩約10分ほど

2.進記家(タンキーの家)

2.進記家(タンキーの家)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

進記家(タンキーの家)は旧市街地で二番目に賑やかなNguyen Thai Hoc(グエンタイホック)通りにあり、来遠橋から東南へ徒歩約10分ほどです。

外見はとっても質素な感じですが、ベトナム文化省からホイアン初の文化遺産として承認された由緒ある建築物です。

2.進記家(タンキーの家)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

約200年ほど前に建てられた、中国・広東省出身の漁師の家で、所々に日本の建築様式も見られ、うまく調和しています。特に柱・梁・格子などの螺鈿(らでん:貝殻の内側の模様を使った装飾技巧)の装飾は素晴らしく、一見の価値があります。

<進記家(タンキーの家)の基本情報>
住所:101 Nguyen Thai Hoc, Phuong Minh An, Hoi An
電話番号:+84-235-3861-474
営業時間:8:30〜17:45 無休
アクセス:来遠橋(日本橋)から東南へ徒歩約10分ほど

3.馮興家 (フーンフンの家)

3.馮興家 (フーンフンの家)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

馮興家 (フーンフンの家)は、旧市街地から来遠橋(日本橋)を渡ってすぐの右側にあります。約200年前に貿易商人の家として建てられ、現在も八代目の子孫が暮らす木造建築物です。ベトナム・中国・日本とそれぞれの建築様式を取り入れて作られています。

3.馮興家 (フーンフンの家)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

ホイアンは河口に作られた港町で、9〜11月の雨季にはトゥボン川が増水し、よく洪水に見舞われます。そんな折には一階の天井に作られたこの格子窓を外し、一階にある荷物を二階に避難したりしています。こうした暮らしの知恵も垣間見ることができます。

3.馮興家 (フーンフンの家)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

内部はお土産屋さんも兼ねていて、小物や絵画なども販売されています。生活感のある歴史的建造物中での買い物は一味違ったものになりますね。

<馮興家(フーンフンの家)の基本情報>
住所:4 Nguyen Thi Minh Khai, Phuong Minh An, Hoi An
電話番号:+84-235-3861-280
営業時間:8:00〜18:00 無休
アクセス:来遠橋(日本橋)の西側すぐ

4.来遠橋(日本橋)

4.来遠橋(日本橋)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

来遠橋(日本橋)は、1593年に建設された屋根付きの橋で、ベトナムの紙幣2万ドン札にも印刷されるほどの有名観光地です。橋はアーチ状で徒歩のみで通行可能です。

4.来遠橋(日本橋)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

橋の中にはお寺があったり、昔のホイアンの日本人町での生活感溢れる写真などが飾られており、日本人としては是非見ておきたい場所ですね。

4.来遠橋(日本橋)

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

毎晩18:00〜22:00頃には橋全体がライトアップされ、とても美しい橋を見る事ができます。昼間に見た方も絶対に夜の橋もみて下さいね。

<来遠橋(日本橋)の基本情報>
住所:Nguyen Thi Minh Khai, Phuong Minh An, Hoi An
営業時間:24時間 無休

5.Traditional Music Concert & Handicraft Workshop

5.Traditional Music Concert & Handicraft Workshop

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

ショーやワークショップなどが盛んに行われている、Traditional Music Concert & Handicraft Workshop(伝統音楽コンサートと手工芸品ワークショップ)は、旧市街エリア東側のホイアン市場すぐの所にあります。ベトナムの伝統文化と工芸について体験の出来る施設です。

5.Traditional Music Concert & Handicraft Workshop

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

築200年の歴史ある木造家屋内でベトナムの民族音楽とダンスを見学することができます。1日に3回(10:15/15:15/16:15)約25分ほどの公演がありますが、午後の公演は込み合いますので、10:15が一番おススメです。

演目は伝説の生き物の被り物をしてダンスを踊るものから、女性のみの踊り子さんが、バリダンスのように独特な首や手の動きをするものまで、4つの演目で構成されていて、飽きさせない内容になっています。

5.Traditional Music Concert & Handicraft Workshop

写真:藤谷 ぽきお

地図を見る

コンサート会場の出口では、お祭りや祭事の際に使われるお面作りのワークショップ体験もできます。見本となるお面はたくさん展示されていますので、時間があれば体験してみて下さい。

なお、紹介したような歴史的建造物を見学するには「5枚綴りの総合チケット」が必要で、旧市街内に7ヶ所ある売り場で12万ベトナムドンで購入可能です。チケットでしか入場出来ない歴史的建造物は22ヶ所あります。有効期限は24時間となっているので、12時に購入したら翌日の12時まで使用可能です。

<Traditional Music Concert & Handicraft Workshopの基本情報>
住所:9 Nguyen Thai Hoc, Phuong Minh An, Hoi An
電話番号:+84-235-3910-216
営業時間:8:00〜20:30 無休
アクセス:ホイアン市場すぐ西側。徒歩20秒

日本とのゆかりを感じる歴史的建造物をじっくり見学しよう!

世界遺産のホイアンは世界中からの観光客で溢れてきていますが、歴史的建造物の多くは、日本の影響を少なからず受けています。5枚綴りのチケットを片手に、随所にみられる日本文化を見逃さないように、丁寧にホイアン観光を楽しんでみて下さい。

なお、見ればみるほど興味が湧いて、22ヶ所ある観光名所をまだ見たくなった場合は、新たに5枚綴りチケットを購入しなくてはいけませんので、5ヶ所に限定するのか?10ヵ所に増やすのか?興味や時間と相談してみて下さいね。

2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/01/11−2019/01/13 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -