「天橋立ビューランド」が絶景すぎる!乗り物や股のぞきも楽しい

「天橋立ビューランド」が絶景すぎる!乗り物や股のぞきも楽しい

更新日:2019/11/07 11:45

KA RINTOのプロフィール写真 KA RINTO
日本海に面した京都の宮津市にある「天橋立」。波打つ白い砂浜と5000本もの松が対岸まで続く美しい造形を誇ります。そんな天橋立を展望台から楽しめる「天橋立ビューランド」は、絶景はもちろん、遊具や乗り物も満喫できる人気観光スポット。天橋立に初めて行くなら、まずはここを目指すのがオススメです。天橋立の基本情報と天橋立ビューランドの魅力をご紹介します!

二大展望スポット「天橋立ビューランド」「天橋立傘松公園」

二大展望スポット「天橋立ビューランド」「天橋立傘松公園」

写真:KA RINTO

地図を見る

天橋立観光で必須ともいえる展望台からの絶景観賞。有名な展望スポットは海を挟んで南側の「天橋立ビューランド」と北側「天橋立傘松公園」の二箇所あります。

どちらも、山の上から美しい天橋立を眺めることが出来ますが、方角が違うため見える景色は多少違います。波打つ白い砂浜と松並木の両方を眺められるのは「天橋立ビューランド」で、観光雑誌などで紹介される写真も、ここからの景色が多く使用されています。

また、天橋立ビューランドは、山頂がちょっとした遊園地になっているのも特徴です。

まる1日、もしくは1泊2日で天橋立を観光するなら「天橋立ビューランド」と「天橋立傘松公園」の両方に行くのがベスト。半日しか時間のない人や子供連れには、天橋立ビューランドに行くことをオススメします。

二大展望スポット「天橋立ビューランド」「天橋立傘松公園」

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/地図を見る

こちらは北側に位置する「天橋立傘松公園」から見た天橋立の景色。右肩上がりに龍が昇るような直線的で力強い天橋立を眺められます。

二大展望スポット「天橋立ビューランド」「天橋立傘松公園」

写真:KA RINTO

地図を見る

天橋立ビューランドは、電車を利用する場合、京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩5分、車で行く場合は、京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約10分で到着です。

天橋立ビューランドに一番近い専用の有料駐車場は20台しかないため、混雑時には近隣の有料駐車場を利用することになります(料金1日500円〜1000円)。観光シーズンになると道も大変混雑しますので、少し離れた天橋立駅周辺の駐車場を利用するのもオススメです。詳細は「関連MEMO」の天橋立観光ガイドを参照してください。

景色抜群!モノレールorリフトを利用して展望台へ

景色抜群!モノレールorリフトを利用して展望台へ

写真:KA RINTO

地図を見る

天橋立ビューランドの展望台までは、車や徒歩で行くことはできません。必ずリフトかモノレールを利用して上ります。山の麓に受付がありますので、そこで料金を支払いましょう。

入園料は850円で、リフトとモノレールの往復乗車券も含まれています。

景色抜群!モノレールorリフトを利用して展望台へ

写真:KA RINTO

地図を見る

モノレールは40名乗車することが可能で、20分毎に発車。リフトは小学生以上から一人で乗車することができ、小学生未満は膝の上に乗せての乗車が可能です。ペットもリフトのみ乗車できます。

風を直接感じられるリフトは、とっても気持ちが良くてオススメです。後ろを振り向くと天橋立の絶景も見られて感動しますよ。

景色抜群!モノレールorリフトを利用して展望台へ

写真:KA RINTO

地図を見る

園内は絶景を楽しめる展望台はもちろん、乗り物などが点在し、ちょっとした遊園地になっているので、大人だけでなく子供もとっても楽しめます。

必見「股のぞき」!絶景スポットが点在

必見「股のぞき」!絶景スポットが点在

写真:KA RINTO

地図を見る

まずは、天橋立名物「股のぞき」を楽しみながら、みんなで記念撮影をしましょう。天橋立を逆さまからみることで、まるで龍が天に昇っていくような姿が見えるといわれています。

必見「股のぞき」!絶景スポットが点在

提供元:海の京都

http://www.uminokyoto.jp/地図を見る

無料で楽しめる絶景スポット「飛龍観回廊」。龍をイメージして造られた廻廊は、延長約250m、高さは最大で約8.5mで、上に登ると360度のパノラマを楽しめます。

必見「股のぞき」!絶景スポットが点在

写真:KA RINTO

地図を見る

天橋立ビューランドに行ったら、ぜひ体験してほしい「サイクルカー(1人乗り300円、2人乗り500円)」。景色も解放感も抜群で、2回、3回と何度でも乗りたくなるようなとっても楽しいアトラクションです。

乗り物や遊具も楽しめる!お得なチケットを購入しよう

乗り物や遊具も楽しめる!お得なチケットを購入しよう

写真:KA RINTO

地図を見る

有料の乗り物を利用するには、券売機でチケットの購入が必要です。100円ずつ、もしくは1000円で1100円分乗れるお得なチケットがあります。

観覧車は一周4分半で一人300円です。

乗り物や遊具も楽しめる!お得なチケットを購入しよう

写真:KA RINTO

地図を見る

小さな子供が喜ぶ「メリーゴーランド(1人300円)」。乗り物によって身長制限がありますので、詳しくはHPを確認してみてください。

乗り物や遊具も楽しめる!お得なチケットを購入しよう

写真:KA RINTO

地図を見る

無料で利用できる遊具もあります。滑り台とブランコのみですが、小さな子供連れには嬉しい遊具です。

天橋立を自転車で散策!夏季には海水浴も

天橋立を自転車で散策!夏季には海水浴も

提供元:海の京都

http://www.uminokyoto.jp/library/地図を見る

天橋立ビューランドを楽しんだあとは、天橋立の松並木の中を散策しましょう。

天橋立の全長は約3.6キロ。端から端まで歩くと片道約50分、自転車だと約20分かかります。

天橋立を自転車で散策!夏季には海水浴も

写真:KA RINTO

地図を見る

天橋立の散策に役立つのがレンタサイクルです。お土産屋さんや食事どころなど、いろいろなお店がレンタサイクルを運営しています。お店により、料金体系や借りられる自転車の種類(子供用や子供を後ろに乗せられる自転車など)が違うので、目的にあったところを探してみてもいいでしょう。

天橋立を自転車で散策!夏季には海水浴も

提供元:海の京都

http://www.uminokyoto.jp/地図を見る

天橋立には、真っ白な砂浜と透明度の高い青い海で遊べる二つの海水浴場があります。一つは天橋立の南側に位置する「天橋立海水浴場」で、京都丹後鉄道・天橋立駅から徒歩7分の立地。もう一つが天橋立の北側に位置する「天橋立府中海水浴場」で、一宮桟橋より徒歩5分の立地です。

天橋立ビューランドの基本情報

住所:京都府宮津市字文珠
アクセス:
<電車で行く場合>京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩5分
<車で行く場合>京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから約10分
電話番号:0772-22-1000
営業時間:・2月21日〜7月20日(9:00〜17:00)・7月21日〜8月20日(8:30〜18:00)・8月21日〜10月20日(9:00〜17:00)・10月21日〜2月20日(9:00〜16:30)
料金:大人850円(中学生以上)、小人450円(小学生)
定休日:なし

2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/05/04 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -