写真:Miyuki Sakai
地図を見るまず施設内の受付から洞窟の入口までは、レトロで可愛らしい乗り物での移動になります。この敷地にはサファリパークもあり、サファリカーも待機していますのでお間違いなく!前もって目的に合わせたチケットをネットで事前購入をされているとさらにお得で良いでしょう。
この乗り物は出発後、約10分〜15分で目的地に到着します。時々大きい音を出しながらコトコト走る様子や、途中森林の合間から動物たちが見れるのは楽しい時間です。
写真:Miyuki Sakai
地図を見る少し小山を上り詰めたところが、乗り物の終着点で洞窟の入口となります。入口は思ったよりも小さく、これから体験する鍾乳洞内部のスケールは想像できませんが、ここから全長2キロを約1時間45分かけて歩いて行くツアーが始まります。なお、内部は年間を通して常に13度になっています。冬は暖かく夏は涼しい温度となりますので、衣服の調節をされてください。
写真:Miyuki Sakai
地図を見るウォーキングツアーは、ガイドさんが見所の説明をしながらゆっくりと進んで行きます。時間的に長いようですが、長い歳月により自然が造り出した彫刻は素晴らしく、色々な表情を見ているうちにあっという間に出口に出てしまいます。
写真:Miyuki Sakai
地図を見るLEDライトによる照明に加え、途中大きな空間を利用して繰り広げられる最先端の「音と光のショー」も見所の一つです。まろで宇宙の空間にいるかのようで、その演出に引き込まれてしまいます。
<基本情報>
住所:Rue Joseph Lamotte 2, 5580 Han-sur-Lesse
電話番号:+32-84-37-72-13
アクセス:ブリュッセル市内から車で約1時間20分
写真:Miyuki Sakai
地図を見る1時間45分の洞窟ウォーキングツアーで身体を動かした後は、是非この土地の美味しい物を召し上がってください。この「アンの洞窟」周辺にも観光客向けのレストランはありますが、おススメは車で10分程にある小さな街「ロシュフォール(Rochefort)」。あのトラピストビールで有名な「ロシュフォールビール」で有名な街です。
写真:Miyuki Sakai
地図を見るここ「La Gourmandise(ラ・グルマンディーズ)」はロシュフォールビールをはじめ、ローカルビールやチーズなどを豊富に取り扱うベルギー料理店で、お土産を探すのにも最適です。やはりおススメはロシュフォールビール!お食事と一緒に楽しみたい方は軽めで口当たりのよい6番が料理との相性が良いですし、ゆっくりとダークビールの深みを楽しみたい方は8番、さらにコクのあるダークビールをお好みの方は10番を選んでみられてはいかがでしょうか?
<基本情報>
住所:Rue de Behogne 24, 5580 Rochefort
電話番号:+32-84-22-21-81
アクセス:アンの洞窟から車で約10分
ベルギーと言えば古い建築物を想像しがちですが、南のワロン地方はこのように自然遺産や動物と触れ合えるような場所も存在します。街歩き以外にちょっと違うベルギーを見てみたいという方に最適ではないでしょうか?
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Miyuki Sakai
一人旅歴30年、美容歴26年。現在は色んな国を旅した結果、2015年より自身が最も居心地がよいと感じたベルギー(ブリュッセル)に移住。主にベルギー国内や、ヨーロッパの旅を紹介しています。美容のお仕事や…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索