沖縄へはダイビングで訪れるのですが、ゆっくり滞在できる時は思いっきり観光へ。最近のお気に入りは、瀬長島です。
瀬長島は、那覇空港の南に位置し、空港から車で10分以内の好立地にある1周1.5kmと小さな無人島です。
思わず「近っ」と言葉に出してしまうほど、那覇空港が良く見えます。その為、いろいろな航空会社の離着陸を間近でよく見る事ができ、絶好の飛行機ビューポイントになっているのです!
頭上すぐ上を通っていく姿を何機も確認できます。しかも、飛行機が飛んでいる音をかなり肌で感じることができるので、迫力満点なんです!
後々調べると、風向きによって、離着陸の方角が異なってくるとの事。北風である冬場の方が瀬長島上空を飛ぶため、着陸する飛行機の様子をかなり間近かつ大迫力で楽しめるようですよ。また、那覇空港へ着陸する為の飛行機の誘導灯が瀬長島を挟んで設置されているようなので、誘導灯の目の前で飛行機の着陸が見られるとの事。
今回訪問した日は南風だったので、離陸する飛行機を見る感じに。こんな体験は初めてだったので、南風でも私はかなりの大興奮!ただ、やはり飛行機通の人は「北風の冬場の方がおすすめ」とか「風向きを調べてから行く」といいますので、冬場はどれくらいの大きさでどんな音を体感できるのだろうと、想像が膨らんでしまいます。噂では、特にジャンボジェットは、本当に圧巻らしいですよ!
ちょっと通り雨が降ったせいか、空に大きく虹がかかりました。虹を見て綺麗だな〜と思っていると、飛行機が虹に。コンパクトカメラですが、がんばってズームして写真におさめられました〜。
あれだけ大きい飛行機ですが、まるでオモチャみたいですね。
瀬長島は沖縄本島の西側に位置しているため、夕日ビューポイントとしても有名です。
今回は雲がかかってしまい、はっきり沈む夕日は見れませんでしたが、雲の中にかくれている夕日の光と景色をボーっと眺めているだけで、自然と心が安らいでしまいます。
夕日も有名ですが、なんと夜景もオススメなんです。駐車場の車からものんびり鑑賞もできますし、海の音を聞きながらの夜景鑑賞もロマンチックですね〜。
瀬長島滞在時間は2時間弱に。ただ、飛行機や景色を眺めているだけだったのですが、時間があっという間に過ぎちゃうんです。瀬長島を去るタイミング、皆さんも迷っちゃうかもしれませんよ♪
駐車場も完備していますし、カフェや空の駅「瀬長島物産センター」もあります。週末は市民の憩いの場となるようで4面の野球場もあり、BBQや潮干狩りもできるようです。
また、2012年11月には、「琉球温泉瀬長島ホテル」が瀬長島初の宿泊施設として誕生する模様。気になります!
今回のように夕方訪問して、飛行機と夕日〜夜景をトリプルで楽しむのはもちろんオススメ!また、天気のいい昼間に青い空と海に溶け込む飛行機を見るのも、絶対に気持ちがイイはず!天気がいい日には、慶良間諸島も見る事ができるみたいです。
瀬長島は那覇空港からもかなり近く、気軽に寄れる場所だと思いますので、ぜひ一度は訪れてみるのはいかがでしょうか?季節問わずに楽しむことができる、最高のスポットだと思います♪
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/3更新)
- 広告 -