台南おすすめグルメ&スイーツ9選!台湾の食の宝庫で食い倒れ!

台南おすすめグルメ&スイーツ9選!台湾の食の宝庫で食い倒れ!

更新日:2019/09/09 15:12

浮き草 ゆきんこのプロフィール写真 浮き草 ゆきんこ トラベルライター、プチプラ旅専門家、LCC弾丸トラベラー
台湾の古都・台南は、数ある台湾のB級グルメの発祥地。プリップリの牡蠣がごろっと入った牡蠣オムレツ、台南グルメの代表格・担仔麺、エビ好き必食の蝦仁飯、おこわに乾燥肉そぼろときゅうりなどをトッピングする米糕など、どれも台南発祥です。そして、台南といえば、マンゴー!ジューシーであま〜いマンゴーかき氷もお見逃しなく!

ぷりぷりエビご飯「集品蝦仁飯」&魅惑のちまき「再發號肉粽」

ぷりぷりエビご飯「集品蝦仁飯」&魅惑のちまき「再發號肉粽」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

台南はエビ入りの麺やご飯、春巻きなど、エビグルメの宝庫。中でもエビがゴロゴロトッピングされた、蝦仁飯、いわゆるエビのご飯は、エビ好き必見!

炊きあがったご飯にたっぷりのかつおだしスープや野菜を入れながらじっくり炒めます。ご飯に盛り付けたら、別鍋で炒めたエビをたっぷりとトッピング。香ばしい香りとダシが染み込んだご飯、ぷりぷりのエビのハーモニーはたまりません!

ぷりぷりエビご飯「集品蝦仁飯」&魅惑のちまき「再發號肉粽」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

鴨卵の目玉焼きをトッピングするのが台南流。鴨が苦手な人は、鶏の目玉焼きもあります。エビや肉の増量もオーダーできるので、自分好みの蝦仁飯をオーダーしましょう!

<集品蝦仁飯の基本情報>
住所:台湾台南市中西區海安路一段107号
営業時間:9:30〜21:00

ぷりぷりエビご飯「集品蝦仁飯」&魅惑のちまき「再發號肉粽」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ご飯といえば、ちまきも外せない!創業からちまき一筋150年の再發號肉粽のちまきは間違いないおいしさ。シイタケのだしがきいた醤油のあま〜い香りに食欲がくすぐられます。基本の肉粽(ちまき)は、肉そぼろ、シイタケ、甘栗などが入り、八寶肉粽になると、貝柱、干しエビ、魚のそぼろなどが追加され、豪華絢爛!

お皿に盛り付けられたちまきはさほど大きくなくても、崩していくと御覧の通りのボリューム!素材のうまみがご飯に染み込み、箸が止まらない!

<再發號肉粽の基本情報>
住所:台湾台南市民權路二段71号
営業時間:9:00〜20:30

台南グルメといえば「度小月担仔麺」

台南グルメといえば「度小月担仔麺」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

台湾人で知らない人はいない担仔麺発祥の有名店が「度小月担仔麺」です。

エビのダシがきいたスープに細麺、肉そぼろ、黒酢、にんにく、最後にかわいいエビと香菜をのせただけのシンプルな担仔麺。

エビのダシがきいたスープは飲み干してしまうくらいのおいしさ。小盛りでつるっと食べられてしまうので、おやつ感覚でいけますよ。

<度小月担仔麺の基本情報>
住所:台湾台南市中西区中正路16号
営業時間:11:00〜21:30

台南の蒸し餃子はエビ入りで「二五巴 水餃蒸餃」

台南の蒸し餃子はエビ入りで「二五巴 水餃蒸餃」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

台南には、麺類、ご飯系など、何か一つに特化した食堂が数多くあります。中でも、水餃子と蒸し餃子だけで勝負する店が多数!

台南駅から徒歩30分の住宅街の中にある「二五巴 水餃蒸餃」もその一つ。地元の人が通う食堂といったこじんまりとした雰囲気で、店頭では、次から次へと水餃子が作られていく様子が見られます。

台南の蒸し餃子はエビ入りで「二五巴 水餃蒸餃」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

水餃子は1個から注文可能で、オーソドックスな豚肉水餃子は1個4.5元!10個食べても45元と格安!

ゆでたての水餃子はプリップリ!テーブルにある、針生姜、お酢、ごま油、醤油などにつけて食べると味変も思いのまま!

台南の蒸し餃子はエビ入りで「二五巴 水餃蒸餃」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

エビ好き台南人もうならせる、エビ蒸し餃子もおススメ。皮もエビもプリップリ!食べるごとにジューシーな味わいが口いっぱいに広がります。

<二五巴 水餃蒸餃の基本情報>
住所:台湾台南市東区怡東路22号
営業時間:11:00〜21:00
定休日:月曜日

あれもこれも食べ歩きするなら花園夜市

あれもこれも食べ歩きするなら花園夜市

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

木・土・日限定の台南最大級の夜市では、さまざまなB級グルメを食べ歩きできます。お店の番号などはなく目当ての屋台を探さないといけませんが、人気グルメは入り口付近に集中しているので、見つけたら即買いしてください。

ここでも主役はやっぱりエビ!エビをすりつぶしたものの中に、細かく刻んだエビをいれることでエビの食感も残す、にくい演出がされているエビロール。注文を受けてから揚げてくれるので、外はサクッと中はもちっと食感で、エビの香りもふんわり。ほんのり塩味がきいてて、いくらでも食べられそう!

あれもこれも食べ歩きするなら花園夜市

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

台北の夜市でも人気の牡蠣オムレツは、台南が発祥。発祥地だけあって、牡蠣の粒がビッグで、食べ応えも抜群です!トッピングのあまじょっぱいタレも病みつき!

<花園夜市の基本情報>
住所:台湾台南市海安路三段と和緯路三段の交差点のあたり
営業日:木・土・日 18:00〜24:00

台南ではフルーツかき氷「冰郷」「裕成水果」

台南ではフルーツかき氷「冰郷」「裕成水果」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

台南といえば、マンゴーの聖地。ここに来たらマンゴーかき氷を食べずして帰れません!マンゴーかき氷を食べるなら、裕成水果が断然おすすめです。夏季限定の正港新鮮芒果牛奶冰は、台南にしてはかなりお高めの200元ではあるものの、大粒の愛文芒果2玉分のカットマンゴーがゴロゴロのっているかき氷をみたら高いとは思わないはず!

ジューシーであま〜いマンゴーをこころゆくまでどうぞ。

<裕成水果の基本情報>
住所:台南市中西區民生路一段122号
営業時間:12:00〜25:00
定休日:月曜日

台南ではフルーツかき氷「冰郷」「裕成水果」

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

フルーツ天国台南では、マンゴー以外のフルーツも甘くてうまい!中でもおすすめなのが、スイカ!みずみずしくてあま〜いスイカは、日本産にも負けず劣らず!

冰郷の西瓜氷は、たったの50元!安くてもボリュームは満点!黒糖シロップが氷にとけ、スイカの汁と混ざり合うと、得も言われぬ甘みが口いっぱいに広がります。

<冰郷の基本情報>
住所:台南市民生路一段160号
営業時間:12:00〜21:00

台南発祥グルメを食べ歩き!

台南は台北と違い、地下鉄がありません。紹介した店舗は、台南駅から徒歩15〜30分のところが多く、真夏の暑い中歩くと、かなり体力を消耗します。平地なので、レンタサイクルもおススメですが、手続きが面倒といった場合は、適宜、タクシーをうまく使って食べ歩きしてみてください。

台南で本物の台湾グルメを食べたら、台南の虜になりますよ!

2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -