スマートホステルとして福岡に誕生した&AND HOSTEL(アンドホステル)。これまで東京を中心に店舗展開していましたが、2019年8月、大阪の堺筋本町に関西初の拠点がオープンしました。
ホテルのある堺筋本町は、北へ行けば水都らしい北浜の景色、東へ歩けば大阪城。難波や心斎橋など、近隣の観光地へのアクセスも便利な場所です。それでいて夜は騒がしくなく、大阪旅行のホテル候補地に最適です。
写真:けいたろう
地図を見る&AND HOSTELでは、さまざまなIoTデバイスを1ヶ所に集結し近未来の空間を創出。旅の疲れを癒すだけでなく、滞在自体が楽しくなる体験型宿泊施設。まずフロントでは、専用端末を使ってのスルッとチェックイン。
写真:けいたろう
地図を見るまた&AND HOSTELのIoTルーム宿泊者には滞在中、IoTデバイスを制御したり、部屋の鍵の開閉を行う専用スマホが貸し出されます。
最近耳にする機会の多いIoTですが「家にIoTを導入するのは正直、ハードルが高い」と考える人も多いはず。そんな人にこそ、&AND HOSTELのIoTルームはオススメ。
スマホでカーテンの開閉や電灯の色合いを変えたりできる&AND HOSTELは、泊まれるモデルハウス状態。滞在中は、いろいろと試してみたくなって、何回もカーテンを開けたり閉めたりしてしまうはず。
写真:けいたろう
地図を見るIoTデバイスは、それぞれに個別使用も可能ですが、スマホには6つのシーンがプリセットされています。
朝起きた時に「Wake up!」、外出から戻った時の「I’m home!」、出かける場合には、「Go out!」、就寝時の「Sleep」、くつろぎたい時には「Relax」など、シーンにピッタリなカーテンや照明、TVON/OFFなどの演出をスマホだけで操作可能。機械によって自動で開閉するカーテンなどは、まさに映画やアニメで見る近未来そのもので壮観です。
写真:けいたろう
地図を見るまたIoTルームには、各室に客室タブレット「tabii」を設置。ホテルの周辺の観光やグルメの情報を効率的に収集したり、エンタメ情報を楽しむことが可能です。
ほかにもIoT の機能は便利な物も多く、たとえば1階の共用部分に設置されているコインランドリーの使用状況なども、お部屋に居ながらにして知ることができるのでストレスフリーな生活が送れます。
IoTデバイスが導入され近未来体験が楽しめる&AND HOSTEL HOMMACHI EASTですが、IoTルーム以外にも、部屋のレパートリーは豊富に用意。
写真:けいたろう
地図を見るドミトリーや通常タイプのツインルームの部屋なども完備されているので、バックパックでの気軽な一人旅からラグジュアリーな旅行。ファミリーでのワイワイとした旅行など、さまざまな旅のタイプにマッチしています。
&AND HOSTELが導入しているIoTデバイスは、近未来の生活を体験するという楽しさという側面と同時に、高いコストパフォーマンスも誇るのが特徴。
2025年の大阪万博開催によって増加が見込まれている関西への多様な旅行者に対応可能な宿泊施設となっています。
写真:けいたろう
地図を見るIoTデバイスで近未来な宿泊体験を提供している&AND HOSTELですが、大阪旅行でやっぱり気になるのは食事。1階部分のラウンジスペースでは「遊食ダイニング Gem-Be」が営業。
地元大阪の素材をたっぷり使ったメニューを展開。こちらは、泉州産の水ナスを使用した泉州サラダと、刻みしば漬けを使ったピンク色のオリジナルタルタルソースのカワイイチキン南蛮。オリジナリティあるラインナップで大阪の素材の地産地消が楽しめます。
写真:けいたろう
地図を見るまた自分で点てた抹茶でリキュールを割った抹茶割りなど、インバウンド旅行者にとっては、日本旅行の旅の思い出に残りそうな楽しいメニューも展開されています。
写真:けいたろう
地図を見るこれらの魅力的な料理が提供し路地にも面している「遊食ダイニング Gem-Be」はバーカウンターもあり、宿泊客以外の利用者も訪れるので、地域の住人とのコミュニケーションも可能となっています。
近未来な宿泊体験を提供している&AND HOSTELでは、旅の醍醐味である人と人との交流の間にもIoTデバイスを介在させた、円滑なコミュニケーションが提案されています。
チェックイン時に受付で手渡されたスマートフォンには1階ラウンジの利用者数をリアルタイム表示。旅のスタンスとして、ほかの旅行者と交流したい人や、ゆったりしたい人など、どちらのタイプの人にも、嬉しい情報が常時提供されています。
写真:けいたろう
地図を見るまた1階のロビーにも、客室タブレット「tabii」の端末があり、偶然泊まり合わせた宿泊者同士で意気投合して「明日、どこへ行こう?」など、思わぬ話題で盛り上がって、自分だけでは予想も出来なかったスポットも見つかるかも知れません。
写真:けいたろう
地図を見るまた、もっとゆっくりじっくり寛ぎたいという人には最上階のスカイラウンジがオススメ。高速道路を上から望む高層ラウンジは蔵書も多く、まったりしたラグジュアリーな雰囲気で、旅の英気を養えます。
IoTデバイスで未来を身近に感じられる&AND HOSTEL HOMMACHI EAST。
有名な観光地に近いこと、リーズナブルからラグジュアリーまで幅広い豊富な部屋タイプの利便性の面。大阪の地産地消グルメも味わえるなど、総合的に見ても大阪旅行のホテルに最適の宿となっています。
大阪旅行の際には、&AND HOSTEL HOMMACHI EAST、オススメです!
2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
大阪府へ行く旅行プラン
条件を指定して検索