能登半島1日観光モデルコース!絶景&能登グルメ満喫ドライブ旅

能登半島1日観光モデルコース!絶景&能登グルメ満喫ドライブ旅

更新日:2019/10/07 18:06

森 のこのプロフィール写真 森 のこ おもに1人旅専門の旅行ライター、元編集者
海に囲まれた能登半島は、ドライブが楽しい!海辺の絶景スポットや能登グルメを堪能したら、日本で唯一、車が走れる砂浜道路の夕焼けドライブで締めくくりましょう。能登半島を1日でめぐるモデルコースをご紹介します。

午前:能登の“軍艦島”ときらめくガラスアートを鑑賞

午前:能登の“軍艦島”ときらめくガラスアートを鑑賞

写真:森 のこ

地図を見る

まず向かうのは、能登半島の先端に位置する、珠洲市にある見附海岸。切り立った岩の形状から別名“軍艦島”とも呼ばれている「見附島」のある海岸です。見附島は高さ28mもあり、間近で見るとなかなかの迫力!石川県の天然記念物および名勝に指定されている、見応えのある景勝地です。また見附島までは踏み石が敷かれているので、干潮時には歩いて島までいくことができます。

見附海岸から恋路海岸までの約3.5kmの海岸線は「えんむすびーち」と名付けられており、見附海岸には海に面して縁結びの鐘が設置されています。カップルで訪れた方はぜひ二人で鐘を鳴らしてみては。

<見附海岸の基本情報>
住所:石川県珠洲市宝立町鵜飼
アクセス:のと里山海道 のと里山空港ICから車で35分

午前:能登の“軍艦島”ときらめくガラスアートを鑑賞

提供元:石川県能登島ガラス美術館

http://nanao-af.jp/glass/地図を見る

続いて向かうのは、能登半島から橋で繋がる離島・能登島にある石川県能登島ガラス美術館。海を見下ろす小高い丘にあるユニークな外観の建物で、ピカソやシャガールなどのデザインにもとづきヴェネチアで制作された作品や、サルバドール・ダリがドーム社と共同制作した作品など、世界中から集めたガラス作品を展示しています。

屋外の庭園内にも大型のガラス作品が複数展示されており、天気の良い日は海を背景に、太陽の日差しで照らされた作品たちがキラキラと光を放っています。

<石川県能登島ガラス美術館の基本情報>
住所:石川県七尾市能登島向田町125−10
アクセス:のと里山海道 和倉ICから車で20分

午後:日本画のような巌門と能登半島グルメを堪能

午後:日本画のような巌門と能登半島グルメを堪能

写真:森 のこ

地図を見る

午後は巌門観光からスタート!海に突き出た岩盤が日本海の荒波で削られてぽっかり穴が空き、名前の通り“門”のような形状をしています。岩盤の上に生い茂る老松も風情があり、離れたところから眺めるとまるで日本画のような光景です。

海辺にある巌門までは遊歩道が整備されているので、比較的近くまで行くことができます。近くで見ると、離れて見るのとはまた違った迫力を感じるでしょう。

<巌門の基本情報>
住所:石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
アクセス:のと里山海道 西山ICより車で約30分

午後:日本画のような巌門と能登半島グルメを堪能

写真:森 のこ

地図を見る

巌門の後は、能登半島の西側の付け根に位置する羽咋市にある「道の駅のと千里浜」へ。2017年にオープンした道の駅で、道の駅オリジナルのグルメが充実しており、能登半島のお土産購入にもぴったりなスポットです。

午後:日本画のような巌門と能登半島グルメを堪能

写真:森 のこ

地図を見る

なかでもこちらの道の駅ならではの商品が、能登産のイノシシ肉を使った“のとしし”グルメ。

能登半島で増加しているイノシシを、駆除するだけでなくおいしく食べようという試みから始まったもので、特に道の駅内にある「ファーマーズベーカリー」で作っている「のとししカレーパン」が人気です。地元産玄米粉を使ったパン生地はモッチモチ、中のカレーはスパイスがしっかり効いており、イノシシの臭みなどはほとんど感じず、おいしくいただけますよ。

他にも「のとししまん」や「のとししちまき」、「のとししジャーキー」など、のとししグルメがいろいろと揃っているので、気になるグルメがあればぜひお試しを。

また複数のテレビ番組でも取り上げられ、いま全国的に話題のマルガージェラートの店舗や、外には無料の足湯もあるので、一休みするにももってこいですよ。

<道の駅のと千里浜の基本情報>
住所:石川県羽咋市千里浜町タ1番地62
アクセス:のと里山海道 千里浜IC降りてすぐ

夕方:「千里浜なぎさドライブウェイ」で夕暮れの絶景ドライブ!

夕方:「千里浜なぎさドライブウェイ」で夕暮れの絶景ドライブ!

写真:森 のこ

地図を見る

1日の能登半島旅の最後は、日本で唯一、砂浜を車で走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」へと向かいましょう。

海のすぐそばを約8kmに渡って続く砂の道のドライブはまさに爽快!そして夕方であれば、海に沈む夕日を眺めながらの絶景ドライブが楽しめるので、夕焼けが見られそうなお天気の日にはぜひ日没の時間に合わせて訪れてみてくださいね。

<千里浜なぎさドライブウェイの基本情報>
住所:石川県羽咋市千里浜町
アクセス:のと里山海道 千里浜IC降りてすぐ

きらめく海を眺めながらのドライブを楽しもう

今回ご紹介したスポットは海に近い場所ばかりなので、車での移動中にも、能登の美しい海をたくさん眺められると思います。

石川県の観光地といえば金沢が圧倒的な人気を誇りますが、能登半島も半島ならではの景色が楽しめ、金沢とはまた違った魅力のある土地です。ぜひ一度は能登半島へ足を運んで、1日ドライブを楽しんでみてくださいね。

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/08/04 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -