【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:KA RINTO
地図を見る千葉県には「勝浦タンタンメン」、「竹岡式ラーメン」、「アリランラーメン」という三大ご当地ラーメンがあります。
その一角、アリランラーメンの「らーめん八平」は、味はもちろん、辺鄙な場所にあるロケーションも人気を集める理由のひとつ。
この店自体が観光地のようなものとなり、アリランラーメンを食べに県外からもたくさんの人がやって来ます。また、自然豊かな道を走るので、バイクのツーリングやサイクリングの目的地としても人気が高いです。
写真:KA RINTO
地図を見るアリランラーメンののぼりが入口の目印。お店は通りから奥まったところにあるので、見逃さないように注意しましょう。
写真:KA RINTO
地図を見る歩いて来られる立地ではないため、敷地内には、車を停められる駐車スペースがたくさんあります。それでも、ゴールデンウィークなどの大型連休になると、満車になるほどたくさんの人がやって来るから驚きです。
写真:KA RINTO
地図を見るお店に着いたら、まずは店頭に置かれた順番待ちの紙に名前を書きましょう。また、順番が近づくと先に注文を聞かれますので、事前に何を頼むのか決めておくとスムーズです。
写真:KA RINTO
地図を見る名前を書いた後は順番が来るのをのんびり待ちましょう。自然に囲まれ、のどかでゆっくりとした時間が流れています。休日は1時間以上待つことも多いので、時間に余裕を持ってお店に行きましょう。
写真:KA RINTO
地図を見るお店の隣にも、座って待てる日陰のスペースがあります。一人がここで呼ばれるのを待ち、その他の人は車で待つのがオススメです。
写真:KA RINTO
地図を見る古民家の店内はテーブル席と座敷席があります。座敷があるので、団体や子供連れでも利用しやすいです。
写真:KA RINTO
地図を見る調理場を担当するのは女性店主一人です。切って炒めて麺を茹でてと、一から丁寧にアリランラーメンを作っています。
一度に作れる数に限りがあるため、商品提供までに時間がかかることも多いです。ラーメンが出来るのを楽しみに、慌てずじっくり待ちましょう。
写真:KA RINTO
地図を見るメニューは「アリランチャーシュー(大1400円)(中1250円)」、「アリランラーメン(大1050円)(中900円)」、「チャーシューメン(大1000円)(中900円)」、「ラーメン(大700円)(中600円)」。写真はアリランチャーシューとアリランラーメン。
アリランラーメンには、チャーシューが付いていないので、お肉を食べたい人はアリランチャーシューを頼みましょう。
写真:KA RINTO
地図を見る麺を覆い尽くす、大きなチャーシューが5枚乗ったアリランチャーシュー。らーめん八平で頼むべき一番人気のメニューで、インパクトのある迫力満点のビジュアルです。
写真:KA RINTO
地図を見るアリランラーメンはラー油が入っているのでピリ辛の味付けです。辛いのが苦手な人やお子さんは、通常のラーメンがおすすめ。海苔にナルト、メンマにチャーシューなどが乗った昔ながらの醤油ラーメン。あっさりとしながらもコクのあるスープで、通常のラーメンも十分美味しく味わえるはずです。
写真:KA RINTO
地図を見るアリランラーメン一番の特徴は、玉ねぎとすりおろしたにんにくがたっぷりと入ったパンチのあるスープです。一口飲むだけで、旨味とほどよい辛味がガツンと口のなかに広がる中毒性のある味わい。
また、厚みのあるチャーシューは柔らかく煮込まれていてとってもジューシー。お肉好きにはたまらないボリュームと美味しさです。
写真:KA RINTO
地図を見る麺はもちもち食感の中太自家製麺で、スープとの相性抜群です。麺だけでなく、ガッツリご飯も食べたい人は、土日限定販売のライス(100円)を頼みましょう。
現在、アリランラーメンを食べられるお店は、本店の「八平の食堂」と今回ご紹介した「らーめん八平」の2店舗のみです。味、ロケーションとともに、待ち時間も楽しむ気持ちで、アリランラーメンを食べに行って見てはいかがでしょうか。
住所:千葉県長生郡長南町山内813-2
アクセス:圏央道市原鶴舞インターから車で約11分
電話:0475-46-1167
営業時間:11時〜16時
定休日:水曜日
2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/5/24更新)
- PR -