【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:カカミ ユカ
地図を見る世界遺産白川郷。連日、国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光地になっています。その多くは、高山から出ているバスで日帰り観光のパターンが多いのですが、“日本の原風景”を楽しむことができる白川郷は泊まってこそ良さがわかる事も多いのです!
多くの観光客で賑わう昼間とは打って変わり、夜や朝イチの静まり帰った村の厳かな光景は世界遺産の風格をより一層感じることができます。
合掌集落の中で唯一の天然温泉を持つ、「白川郷の湯」は、白川郷バスターミナルからも近くアクセス抜群なので、特におすすめのお宿です。
写真:カカミ ユカ
地図を見る白川郷は人気の観光地のため、昼間は人が多く、幻想的な風景が撮りたくても人が写りこんでしまうこともしばしば。宿泊して夜間や、早朝から村を回れば、思い通りの構図で写真も撮りやすいですよ。
写真:カカミ ユカ
地図を見る「白川郷の湯」では「バストイレ付和室」「14畳和室」「和室」「洋室」と4つのタイプから部屋を選ぶことができます。家族やグループでも宿泊しやすいのは、「14畳和室」。最大8名まで宿泊することができます。足元までガラスになった大きな窓から白川郷の山々を眺めることもでき、開放感も抜群!
写真:カカミ ユカ
地図を見るカップルや友達同士の旅行の場合、シンプルな「洋室」も使いやすいです。部屋は山側と川側から選ぶことができます。部屋には、ドライヤー、お茶セットなどの他、浴衣や足袋も備えられています。
写真:カカミ ユカ
地図を見る館内は、玄関で靴を脱いで上がり、スリッパが用意されていないのも特徴です。板張りの廊下を素足で過ごすことができるので、リラックス感も抜群。常に清潔に過ごせるようピカピカに磨きあげているのがこだわり。1階にある天然温泉と部屋を行き来するのに、裸足で歩いて行けるのは、とても快適で気持ちがいいです。
写真:カカミ ユカ
地図を見る「白川郷の湯」は合掌集落内で唯一天然温泉がある宿です。ナトリウムイオン、塩素イオン、炭酸水素イオンを多く含んでいるお湯は、特に冬、雪深い白川郷で体を温めるのにぴったり。
露天風呂も完備で、眼下を流れる庄川や白山連峰を眺めながら温泉に浸かることができます。夏は鮎釣り、秋は紅葉、冬は水墨画のような雪景色が広がるので、時間を忘れてゆっくりすることができますよ!
写真:カカミ ユカ
地図を見る天然ヒノキが壁と天井に使われている内風呂は、天然アロマのような豊かな香りを楽しみながら体を温めることができます。
浴槽と床面には美容効果の高い麦飯石を使用。麦飯石は、血行促進や皮膚の新陳代謝の他、体に有益な遠赤外線を放射する働きがあると言われています。
温泉は、日帰りでも入浴可能です。帰りのバスの待ち時間にさっとひと風呂浴びたい方にも便利です。
<日帰り入浴情報>
7:00〜21:30(最終入館21:00)
大人700円、小学生300円、6歳未満無料
タオル150円
写真:カカミ ユカ
地図を見る夕食は1階のダイニングルームに用意されます。地元の食材を使ったメニューがずらり。中でもメイン料理の飛騨牛カットステーキは口の中でとろける美味しさです。地元産のコシヒカリを使った白米も好評。ガス窯で炊きあげられたつやつやのお米がおひつに入って出されます。出されるおかずとの相性も抜群でついつい食べ過ぎてしまうこと、間違いなし!
写真:カカミ ユカ
地図を見る栃の実餅を使ったしゃぶしゃぶも美味。風味豊かな栃の実餅は、昔は山間部でよく食べられていたというもの。どこか懐かしい味わいにほっこり。
写真:カカミ ユカ
地図を見る朝食も、 朴葉味噌や白川郷名物の石割豆腐の奴、飛騨の川でとれた鮎の開きなど、地元の食材が勢揃い。ダイニングルームの窓からは庄川を眺めることもでき、夏季であれば、クーラーを付けずとも、ひんやりとした川風が入ってきてとても気持ちのいい朝の時間を過ごすことができます。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/朝食後は、まだ観光客がいない合掌造りの集落を散策するのがおすすめ。午前10時くらいから徐々にバスが到着して混み始めるので、その前に撮影したいポイントがある方は回ってみてはいかがでしょうか。
盆地の白川郷は、霧が発生しやすい地形なので、よく“朝もや”が見られます。真っ白い霧の中に浮かび上がる合掌造りはとても幻想的ですよ!
豪雪地帯としても有名な白川郷。今でも3メートルの積雪が冬季にはあるほどです。その中で人々が知恵を絞って暮らし、独特の風土を作り出してきたのが白川郷の魅力です。雪深い冬にぜひ宿泊してその暮らしぶりを体験してもらいたいのですが、雪深い中を宿まで歩いて行くのは一苦労。「白川郷の湯」であれば、バス停からも徒歩1分と近く、メイン道路沿いに建っているので、比較的簡単にアクセスすることができます。寒いシーズンに白川郷を訪れようと思っている方にもおすすめのお宿です!
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:岐阜県
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -