写真:もんT
地図を見る今回目指す秘境駅・院洞(ウォンドン)は、釜山市の北、梁山市のはずれにあります。釜山中心部からは、京釜線の急行列車(ムグンファ号)に乗って40分ほどです。
京釜線は釜山とソウルを結ぶ鉄道の大動脈。高速鉄道が開業した今では、列車の本数はかなり減りましたが、それでも日中は1時間に上下合わせて4〜5本の長距離列車が、釜山近郊では行き交います。ところが、このうち院洞駅に停車する列車は、上下合わせて1日に19本…。院洞駅は、ほとんどの列車が通過してしまう秘境駅なんです。
写真:もんT
地図を見る院洞駅へは釜山駅、あるいは釜田(プジョン)駅から、急行ムグンファ号に乗車します。院洞に停車するかどうか、そして出発駅が釜山と釜田のどちらなのか、KORAILのウェブサイトなどで列車の時刻を事前に確認しておきましょう。始発駅が釜田駅の場合は、釜山駅からは地下鉄1号線で12分(6.1km)の移動が必要なので、ご注意を!(写真がその釜田駅です。)
写真:もんT
地図を見る列車に揺られ、およそ30分…進行方向左手に洛東江が迫ってきたら、あとちょっとで院洞駅に到着です。
写真:もんT
地図を見る院洞は大河のほとりの山あいの小さな駅。駅前に小さな集落があるだけの、のどかな風景が広がります。まずは駅を出て、高台へ続く階段を上がりましょう。一段高いところを道路が走り、それに沿って遊歩道が続いています。
写真:もんT
地図を見る遊歩道を釜山方面へ7分ほど歩くと、洛東江や山々を眺望できる展望スポットに到着です。ここからは視界が開けて、洛東江の雄大な風景が展開…。写真のように京釜線を北上する列車も、おさめることができます。この一帯はちょっとした広場になっていて、ベンチも整備されています。天気がいい日は写真撮影だけでなく、のんびりと韓国の田舎の風景を写生することもできますね。
写真:もんT
地図を見る遊歩道をさらに3分ほど歩くと、もう1か所展望スポットが。こちらからは、院洞駅や洛東江の上流の方向を望めます。毎年3月には、線路の手前の梅の花が咲き、この風景にさらに彩を添えます。
写真:もんT
地図を見る2つの展望スポットを紹介しましたが、この2地点の間には素敵なカフェがあります。黒塗りのその建物は、HOLLYS COFFEE(ハリスコピ)。韓国全土に展開しているコーヒーチェーン店です。屋上にはガラス張り展望台もあり、ここでも雄大な風景を満喫できます。
写真:もんT
地図を見る2階の客席も、窓際に座れば洛東江が一望。コーヒーを飲みながら、のんびりと一休みできます。サンドイッチ類もあるので、食事にもいいですね。
<HOLLYS COFFEE梁山院洞店の基本情報>
住所:慶尚南道梁山市院洞面院洞路1429
営業時間:10:00〜20:00
写真:もんT
地図を見る洛東江の雄大な風景を満喫した後は、院洞の町の中もぜひ歩いてみましょう。まず駅前には、大きな天使の翼の壁画が…。院洞はアートの町としても、観光スポットになっているんです。
写真:もんT
地図を見る駅前からまっすぐのびる道を歩いていくと、家々の壁という壁、そこかしこに壁画が。町をあげて、来訪者を楽しませてくれています。帰りの列車の来るまでの間、町歩きも楽しんでいきましょう。
洛東江のほとりの絶景秘境駅・院洞。列車に揺られて通過するだけでも、車窓風景を楽しめるんですが、ふらっと途中下車したくなる素敵なところです。ただ、停車する列車はわずかなので、お出かけ前に最新の時刻表をよく確認しておきましょう。そして、帰りの列車にも、くれぐれも乗り遅れないようご注意を…。釜山から院洞までの大人の片道運賃は、2600ウォンです。秘境駅への鉄道の旅、ぜひ楽しんできてください!
2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/10更新)
- 広告 -