京都の果てのオアシスでチルな気分を「HOTEL SHE, KYOTO」

京都の果てのオアシスでチルな気分を「HOTEL SHE, KYOTO」

更新日:2019/10/06 16:18

成瀬 亜希子のプロフィール写真 成瀬 亜希子 ユニークホテルライター、トラベルライター
若手ホテルプロデューサーの龍崎翔子さんが手がける「HOTEL SHE, KYOTO」。2019年3月のリニューアル後は「最果ての旅のオアシス」をコンセプトとしており、喧騒の地から離れゲスト同士が交流できる場へと生まれ変わりました。客室でレコードをかけながらゆったり寛いだり、アイスクリームパーラーで珍しいアイスを味わえるのも魅力。どこかノスタルジーを感じるホテルでチルな夜を過ごしてみませんか?

京都・九条に生まれた「最果ての旅のオアシス」

京都・九条に生まれた「最果ての旅のオアシス」

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

JR京都駅八条口から徒歩10分の東九条。観光スポットが集まる地域とは反対側にあり、住宅や路面店が連なる静かなエリアです。そんな九条駅の近くにオープンしたのが「HOTEL SHE, KYOTO」。「SHE,」のロゴとアイスクリームのオブジェが目印です。

2016年のオープンから3年後、伝統的な京都らしさではなく、東九条という地域性を追求したコンセプトに変更。喧騒の地から離れて辿り着いた旅人(ゲスト)たちがリラックスしながら交流できる「最果ての旅のオアシス」として生まれ変わったのです。

京都・九条に生まれた「最果ての旅のオアシス」

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

1階のおしゃれなラウンジは近未来的ながらもノスタルジーを感じる空間。壁にあしらわれたドライフラワーや、レトロなピンクのソファーが目を引きます。心地良い音楽も流れており、まるでアメリカのモーテルにいるかのような気分になります。

日本初?アイスクリームパーラーを併設!

日本初?アイスクリームパーラーを併設!

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

ホテル内の施設としては珍しいアイスクリームパーラーが!神奈川・新丸子の「BIG BABY ICE CREAM」とコラボしており、ピスタチオやゴルゴンゾーラなど個性的なフレーバーを味わえます。おしゃれなカップはもちろん、ワッフルコーンで食べるのもおすすめです。

日本初?アイスクリームパーラーを併設!

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

こちらはゴルゴンゾーラとストロベリーのダブルという組み合わせ。クセが強そうなゴルゴンゾーラですが、意外にもチーズケーキのような味わいでストロベリーとの相性も抜群。サクサクと香ばしいワッフルコーンでいただきます!

日本初?アイスクリームパーラーを併設!

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

ドリンクで注目したいのは、世界中のスパイスや和ハーブ・国産の柑橘類から作られる、完全無添加の生コーラ「ともコーラ」。炭酸などで割ることで、スパイシーなのに優しい味わいのコーラができるんです。健康的でおいしいコーラなら飲んでみたくなりますね。

レコードを聴きながらゆったりと寛げる客室

レコードを聴きながらゆったりと寛げる客室

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

客室は33室でダブル、ツイン、スーペリアダブルから選べます。爽やかなミントグリーンを基調とした内装に観葉植物を配した、まさにオアシスのような空間。シモンズ社のふかふかなベッドと洗いざらしのリネンが肌に心地良く、リラックスしたひとときを過ごせます。

レコードを聴きながらゆったりと寛げる客室

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

全客室には専用のレコードプレーヤーを設置!スタッフがその客室をイメージして選曲したレコードも1枚用意されています。初めての方も使用方法を見ながら操作できるので安心です。針を落とした瞬間、独特のノイズ音と懐かしいサウンドに包まれてゆったり寛げるはず。

レコードを聴きながらゆったりと寛げる客室

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

ユニットバスにはPOLA「エステロワイエ」のボディソープ、資生堂の「phyto and rose」のシャンプー、コンディショナー、化粧水、乳液、クレンジングを用意。女子にとって基礎化粧品がしっかり用意されているのは嬉しいですよね!

朝食は4種類のワッフルメニューからセレクト

朝食は4種類のワッフルメニューからセレクト

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

朝食はアメリカンワッフルをベースにしたメニュー。お食事系2種類、スイーツ系2種類があり、フロントにて予約ができます。写真は野菜たっぷりのワッフルとポテトサラダがついた「ツナメルト」。意外とボリュームがあるのでしっかりお腹にたまりますよ。

朝食は4種類のワッフルメニューからセレクト

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

フロントにはレコード会社「ペイミー」の様々なジャンルのレコードが用意されているので、その日の気分でレンタルしてみましょう。1人2枚まで客室に持ち込むことができますよ。レコードが気に入ったらそのまま購入できるのでお土産にもぴったりです。

朝食は4種類のワッフルメニューからセレクト

写真:成瀬 亜希子

地図を見る

旅の必需品を購入できる「KIOSK(キオスク)」では「HOTEL SHE,」のプライベートブランド「BOY MEETS SHE,」のグッズを販売。特に「HOTEL SHE, KYOTO」のキービジュアルを施したTシャツやスウェットが人気。日常のシーンでさらりと着こなせそうです!

独特の世界観を体験できる「HOTEL SHE, KYOTO」

一歩踏み入れるだけで独特の世界観を体験できる「HOTEL SHE, KYOTO」。珍しいアイスやコーラを味わってみたり、お気に入りのレコードを聞きながら寛いだり…。あまりの居心地の良さに「HOTEL SHE, KYOTO」に泊まるために京都に行きたい!と思うはず。

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/09/12−2019/09/13 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -