「箱根風雅」として生まれ変わった、大人の極上リゾートにステイ。

「箱根風雅」として生まれ変わった、大人の極上リゾートにステイ。

更新日:2019/09/21 11:44

Aya Hasegawaのプロフィール写真 Aya Hasegawa フリーランスライター、編集者
2017年6月に箱根・仙石原の別荘地にオープンした「別邸風雅」が、2019年3月、「箱根風雅」としてリニューアル。本館から道路を挟んですぐの場所に、全10室の離れ「箱根風雅Miyabi邸」を新設し、全24室の宿として生まれ変わりました。仙石原を象徴する「仙石原すすき草原」も徒歩圏内と立地も抜群。上質な大人の時間を過ごせる、モダンでラグジュアリーな大人の隠れ家「箱根風雅」を紹介します。

全室露天風呂付の離れ「Miyabi邸」を新設

全室露天風呂付の離れ「Miyabi邸」を新設

提供元:箱根風雅

https://www.hakone-fuga.com/地図を見る

「箱根風雅」の前身となる「別邸風雅」は、「大人の時間(とき)を愉しむ宿」をコンセプトに2017年6月に誕生。稼働率87%以上を誇る箱根の人気宿として、国内外問わず、多くの旅行者を魅了してきました。その「別邸風雅」が、2019年3月、大幅なリニューアルを敢行。「箱根風雅」として生まれ変わりました。

全室露天風呂付の離れ「Miyabi邸」を新設

提供元:箱根風雅

https://www.hakone-fuga.com/地図を見る

リニューアルにあたって、これまで「別邸風雅」としていた営業していた本館は「Kaze邸」。これに加え、新たに全10室の離れ「Miyabi邸」を新築しました。

肌にやさしい強羅温泉のお湯をひとり占め!

肌にやさしい強羅温泉のお湯をひとり占め!

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

道路を挟んだ対面に位置する「Miyabi邸」は、エントランスを入った瞬間から雅やかです。格子のデザインが印象的なロビーには、暖炉と飛騨高山の老舗家具メーカーの家具を配しました。「Miyabi邸」宿泊者限定で、飲み物や軽いおつまみも用意。カラフルな浴衣も自由に選ぶことができます! こういうの、やっぱりテンションあがりますよね。

肌にやさしい強羅温泉のお湯をひとり占め!

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

「Miyabi邸」には、すべての客室のテラスに半露天風呂を設置。仙石原の自然を感じながら、箱根十七湯のひとつに数えられる強羅温泉のお湯を堪能できます。無色透明無臭のナトリウム-塩化物泉のお湯は、保湿効果が高く、さらりとした肌触りが特徴。何度入っても飽きません。というか、ずっと裸でいたいくらい。誰に気兼ねすることなく、心ゆくまで湯あみを楽しんでみてはいかがでしょうか。

肌にやさしい強羅温泉のお湯をひとり占め!

提供元:箱根風雅

https://www.hakone-fuga.com/地図を見る

なお、大浴場は、「Kaze邸」にあります。女性専用岩盤浴(定員4名)も併設されていて、空いていれば無料で利用可能です。

「サータ」製のベッド、ナノケアのドライヤーなど随所にこだわりが

「サータ」製のベッド、ナノケアのドライヤーなど随所にこだわりが

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

アメリカで絶大な人気を博している「サータ」製のベッドマットも抜群の寝心地です。さらにミッシェル・デュカロワ氏デザインのソファに加え、加湿機能付き空気清浄機も設置するなど、徹底的に居住性を追求。ベッドから届く範囲にコンセントやUSB口があるのも便利です。また、Panasonicのナノケアのドライヤーは、支配人が決して譲れなかったこだわりなのだとか。

「サータ」製のベッド、ナノケアのドライヤーなど随所にこだわりが

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

「Miyabi邸」に限ったことではありませんが、「箱根風雅」では、仙石原の自然が満喫できるように、大きな窓を配しています。窓の外に広がる、仙石原の季節の景観をとことん楽しんでしまいましょう。食事をする時以外、部屋から一歩も出ずに過ごすのもここでの贅沢な過ごし方です。

「サータ」製のベッド、ナノケアのドライヤーなど随所にこだわりが

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

さて、本館の「Kaze邸」は全14室。こちらはシモンズ製のベッドを用意しています。ロビーラウンジの中央にはこちらも暖炉があり、冬には火が灯ります。レコードプレーヤーと高音質のスピーカーからは、ムーディーなジャズが流れていて、極上の音楽に身を委ねながら大人の時間を過ごすことができます。

フレンチ出身のシェフによる「創作和食会席」に舌鼓

フレンチ出身のシェフによる「創作和食会席」に舌鼓

提供元:箱根風雅

https://www.hakone-fuga.com/地図を見る

食事は、「Kaze邸」にあるダイニングラウンジで。フレンチ出身のシェフが、沼津港や相模湾など近海であがった新鮮な魚など、伊豆の素材をふんだんに使い、洋のエッセンスを取り入れて仕上げた「創作和食会席」がいただけます。決して派手ではありませんが、丁寧に作られているのがよくわかります。ライブキッチンで焼きあがるメインのステーキは、その演出も魅力。立ち上がる炎や肉の焼ける音など、エンターテインメント性も抜群ですよ。

フレンチ出身のシェフによる「創作和食会席」に舌鼓

提供元:箱根風雅

https://www.hakone-fuga.com/地図を見る

料理のおいしさもさることながら、ひとり旅でも周囲に気兼ねすることなく食事ができる、窓に面した席もうれしいポイントです。

朝食はまずはレストランのエントランスで、3種類のスムージーの中から好みのものをセレクト。どれをいただこうか真剣に選んでしまいますよね、こういうのって。なんだかわくわくしますし。

さて、朝食のハイライトは、なんといっても、富士山の伏流水で仕込んだ豆腐を、弱アルカリ性の湯を使って仕立てた温泉豆腐。とろとろです!

立地に恵まれた大人の温泉ホテルでリュクスな時間を過ごして

「箱根風雅」は、仙石高原バス停からは徒歩5分強。仙石原の代名詞でもある「仙石原すすき草原」も徒歩圏内です。早起きして、朝食前にお散歩にでかけてみるのも楽しそうですよ。新たに生まれ変わった「箱根風雅」で、大人ならではの上質な時間を過ごしてみませんか。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/05/14−2019/05/15 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -