【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
提供元:新竹福華大飯店
地図を見る台湾に「福華大飯店(ハワードプラザホテル)」系列のホテルは、台北、新竹、台中、高雄、そして墾丁などのリゾート地に3つの合計で7つあります。1984年に台北に一号となるホテルがオープンし、新竹は2002年にオープンしました。歴史あるホテルで、快適なサービスが受けられるので、日本人にも人気です。そして、新竹にはサイエンスパークがあるため、出張の日本人エンジニアもよく利用するホテルです。
提供元:新竹福華大飯店
地図を見る台湾高速鉄道(台湾新幹線)新竹駅からはタクシーで30分ほど。バスは一時間に一本ですが、ホテルを出て教会のある道「北大道」にある「北大橋」バス停から182番に乗ると、新幹線の駅まで行くことができます。片道15元です。台湾鉄道新竹駅からは15分ほど歩きますが、徒歩でアクセスできます。
台北駅から台湾鉄道またはバスで新竹駅までは約90分、台湾高速鉄道(台湾新幹線)新竹駅までは僅か30分と、ちょっと足を延ばして出かけるのにピッタリな場所。台北は何度も訪れたという台湾リピーターの方も新竹に一泊して、ゆったり旅行を楽しんでみませんか。ホテルの前の道「北大道」の教会の前には公共自転車「YouBike」があるのでとっても便利です!
写真はホテルのロビーで、地図が描かれたかわいい壁と休憩スペースがあります。
エッセンシャルオイルのよい香りがするロビーに入ると、右側にフロントがあります。椅子に座って落ち着いてチェックインができます。スタッフの8割は日本語ができるので安心です。チェックインの時間より前に着いた場合やチェックアウト後にも荷物を預かってもらえます。どこか行きたい場所があったり、おススメのお店を聞きたい場合なども気軽に尋ねてみてくださいね。
客室はシングルルーム、ツインルーム、ファミリールームがあり、全部で165室あります。写真は、シングルルーム(豪華客房)ですが、10坪あり、都会のシングルルームと比べるととっても広々していて、一人ではもったいないほどの広さです。お部屋に置かれているウェルカムフルーツもうれしいサービスです。
家具やバスルームなども含め、常にリフォームをしているので、お部屋は新しく、きれいです。台湾のホテルではシャワーのみのお部屋、洗浄器付きトイレがないお部屋がほとんどですが、「新竹福華大飯店」には、ほとんどのお部屋にバスタブと洗浄器付きトイレがあるのが特徴。バスタブとシャワーブースが別で広々としています。
シャワーブースには備え付けで台湾ブランド「Cha Tzu Tang」のシャンプー、ボディソープが置かれています。リンスやトリートメントはありませんが、質のよいシャンプーなので、シャンプーだけでも髪がまとまります。備え付けではなく、携帯タイプの物がほしい場合にはフロントに申し出でください。バスルームのアメニティは、せっけん、歯ブラシ、クシ、髭剃り、シェービングジェル、シャワーキャップ、綿棒、コットン、ボディーローションです。
台湾のホテルは浴衣がないホテルが多いですが、お部屋には浴衣があるので、パジャマを持って行かなくても大丈夫です。スリッパは使い捨てタイプです。
ドライヤーは引き出しの一番下にあります。お茶セットやナイフとフォークなども引き出しに収納されています。このほか、セーフティボックスと冷蔵庫もあります。一般のホテルの冷蔵庫は一段で冷凍スペースも少ない場合がほとんどですが、新竹福華の冷蔵庫は二段式で冷凍庫があります。数日滞在する場合などに便利です。
提供元:新竹福華大飯店
地図を見る台湾では二人で予約する場合でもベッドが一つしかないホテルもありますが、「新竹福華大飯店」には、二つベッドがあるツインルームがあります。日本人の宿泊客にはベッド二つ、バスタブ付きのお部屋を手配しているそうですが、予約の際に確認してくださいね。ほとんどのお部屋が10〜14坪と広々していてゆったりと滞在できます。
提供元:新竹福華大飯店
地図を見る14階はフィットネスセンターで、ここにはプール、サウナ、ジム、児童遊戯室や卓球ルームがあります。滞在中にこちらの施設を無料で利用することができます。
1階にはパソコン2台とプリンター、新聞が置いてあるビジネスセンターがあり、こちらも無料で利用できます。
4階には、有料のランドリールームがあるので長期滞在にも便利です。また、4階のエレベーターホールには無料の給湯器もあるので、お湯や冷たい水がほしい時、ミネラルウオーターがなくなった時には4階に行ってみてください。
提供元:新竹福華大飯店
地図を見る朝食は5階のレストランでいただきます。朝食バイキングは、洋食と中華が中心。メニューは豊富でどれもおいしいです。
朝食は5階のレストランでいただきます。朝食バイキングは、洋食と中華が中心。メニューは豊富でどれもおいしいです。
シェフがその場で作ってくれるビーフンや麺もあります。ビーフンで有名な新竹。ホテルの朝ご飯もぜひビーフンを食べてみてください!
レストランは1階の「HOVII」と5階の朝食バイキングのレストランの二つです。「HOVII」は地元の方も休日などに食べに来るという人気のレストラン。セットメニューはスープ、パン、デザートも付いて、ボリューム満点。有機栽培の台湾茶は特におススメ。お茶だけでも利用できるので、ここでゆったり地図などを見ながら旅の計画を立てるのもいいですよ。
1階には桃園から出店している有名なケーキショップや台湾のお土産専門のショップがあります。
パイナップルケーキなどのお土産用のお菓子もケーキショップ「佳樂」で手に入ります。お店には日本語の表示があって、商品の説明も書かれています。
レストラン「HOVII」の隣にある「homia」では、新竹のお土産はもちろんのこと、台湾各地から集められた優れた名産が手に入ります。お土産にいいものがそろっているので、外にでなくてもホテル内でお土産を選ぶことができますよ。
ホテルから新竹市内の主要な観光スポットまでは徒歩でアクセスできます。「北大教堂」「城隍廟」「東門」「東門市場」「市政府」などをまわるのがおススメです。「新竹福華大飯店」に泊まって新竹市内観光を満喫してみませんか。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索