ティラミススターのカフェが千葉に登場!日本唯一の直営カフェ

ティラミススターのカフェが千葉に登場!日本唯一の直営カフェ

更新日:2020/02/10 12:32

赤木 リンのプロフィール写真 赤木 リン
シンガポールで大人気の、瓶入りスイーツ「ティラミスヒーロー」。日本では「ティラミススター」として発売されています。ネットショップでお取り寄せ、または各地の催事で食べたという方も多いのではないでしょうか?

そのティラミススター国内唯一の直営カフェが、何と千葉県松戸市にオープン!このカフェでしか食べられない限定スイーツや、フードメニューも充実しています。

ティラミススターカフェの最寄りは「馬橋駅」

ティラミススターカフェの最寄りは「馬橋駅」

写真:赤木 リン

地図を見る

ティラミスが瓶に詰められた「ティラミスヒーロー」はシンガポール生まれのスイーツ。そのおいしさとインスタ映えする見た目、瓶に描かれたかわいい猫のイラストなどが注目を集め、シンガポール屈指の大人気スイーツになりました。

日本にも2018年に上陸するや、瞬く間に人気に!ネットでは入手困難、催事では行列ができ話題を集めました。

日本では「ティラミススター」というブランド名で販売されています。

ティラミススターカフェの最寄りは「馬橋駅」

写真:赤木 リン

地図を見る

ティラミススターを食べるにはネットで購入するか、近くのデパートなどに催事が来るまで待つ必要がありました。しかし、2019年8月にいよいよ待望の直営カフェ「ティラミススターカフェ(The Tiramisu Star Cafe)」が日本初出店!場所は表参道?竹下通り?……いいえ、千葉県北西部に位置する松戸市に誕生です。

ティラミススターカフェ松戸店の最寄駅は、ターミナル駅である松戸駅から2駅の馬橋駅。1ヶ所しかない改札を出たら左へ曲がり、直進します。通路脇に置かれたこの看板が目印です。

ティラミススターカフェの最寄りは「馬橋駅」

写真:赤木 リン

地図を見る

看板を目印に、ティラミススターカフェがある駅ビル、馬橋ステーションモール直結の通路を右へ入ります。静かなビルなので、歯科、薬局の前を通り過ぎながら「本当に合ってるかな……」と少し不安になりますが、どんどん進みましょう!

突きあたりに、おなじみの猫のキャラクターの看板が登場します。

ティラミススターカフェの店内がかわいい!

ティラミススターカフェの店内がかわいい!

写真:赤木 リン

地図を見る

こちらがティラミススターカフェ松戸店です。入口にメニューが貼られているので、入店前にどれをオーダーしようか選べるのがうれしいポイント。

ティラミススターカフェの店内がかわいい!

写真:赤木 リン

地図を見る

猫のキャラクターが描かれた店内は、明るくてポップでかわいい!左奥には喫煙スペースもあります。

ティラミススターカフェの店内がかわいい!

写真:赤木 リン

地図を見る

先ほどから猫のキャラクター、と呼んでいるこちらはアントニオくん。日本では「アントニオヒーロー」として活躍しています。ティラミススターカフェを訪れたら、一緒に写真を撮るのを忘れずに。

ティラミスはやっぱりマストで注文!

ティラミスはやっぱりマストで注文!

写真:赤木 リン

地図を見る

入口すぐのショーケースには、ティラミススターの商品がずらり!どれを頼もうか、迷いますね。テイクアウトもイートインも、まずはこちらで注文。イートインの場合は注文して支払いを済ませると番号札を渡され、席まで運んでもらえるシステムです。

定番のフレイバーから、レモン、ラム、抹茶やチョコバナナ、季節ごとの期間限定もあります。夏はマンゴー、秋はモンブラン……、いろんな季節に訪れて楽しみたいですね。

ティラミスはやっぱりマストで注文!

写真:赤木 リン

地図を見る

こちらは一番人気の「ママヒーロー」。コーヒーフレイバーで甘さとほろ苦さのバランスが絶妙です。少しだけアルコールが入っているので、大人だけのお楽しみ。中のチョコチップがアクセントになっていて、ボリュームがあるのにあっという間に食べられてしまうおいしさ!

ティラミスはやっぱりマストで注文!

写真:赤木 リン

地図を見る

こちらの「いちご」は、まるで苺のショートケーキを瓶に詰めたよう。小さなお子さんにもおすすめのフレイバーです。いちご果肉がゴロっと入り、生クリームだけでなくマスカルポーネチーズが入ることで、味に奥行きが広がります。

商品によって異なりますが、価格は税抜きで580〜850円。通常のティラミスは110gとなかなかのボリュームなので、小食の方やお子さんには日本限定の約75gのミニサイズ、キッズスターがおすすめ。コーヒーとチョコの2つのフレイバーがあり、価格は380円とお手頃です。

※記事内の価格は、すべて税抜きです。

イートインメニューが充実

イートインメニューが充実

写真:赤木 リン

地図を見る

せっかくイートインするなら、ティラミス以外のメニューもいただきましょう。

ティラミススターカフェ松戸店限定の、ティラミスソフトクリーム(600円)はぜひ食べていただきたい一品。濃厚なソフトクリームを食べ進めると、コーンの奥にはティラミスのスポンジが!リキュール入りなので、こちらも大人だけのお楽しみです。

イートインメニューが充実

写真:赤木 リン

地図を見る

ティラミスいちごフラッペ(600円)もおすすめです。甘酸っぱいフローズンドリンクの中にはいちごの果肉も入っています。上に載った生クリームもふわふわ絶品!大きめのサイズなので、カフェでのんびりしたいときにいいですね。

ドリンクは他にも紅茶、ソフトドリンク、ノンアルコールビールが揃います。ティラミススターオリジナルのコーヒー(350円)は甘いスイーツにぴったりですよ。

イートインメニューが充実

写真:赤木 リン

地図を見る

実はフードメニューも豊富で、ホットドッグ、ポテトフライ、カリカリたこ焼きなどしょっぱいメニューも揃います。11〜14時はランチセットも登場!シンガポールのティラミスヒーロー本店と同様、ランチ利用できるのがうれしいですね。

せっかくティラミススターカフェに来たんだから、食事も甘いものを!と言う方はティラミスコッペ(350円)はいかがでしょうか。コッペパンの中にティラミスクリームがたっぷり詰まっています。すごく甘そうに見えますが、クリームがあっさりしているので全然くどくないんですよ。

テイクアウトするなら……。

テイクアウトするなら……。

写真:赤木 リン

地図を見る

ティラミススターカフェではもちろんテイクアウトのみの利用もOKです。ただし持ち歩きは1時間までなので、それ以上持ち歩く場合は、4時間まで持ち歩き可能な保冷バッグを購入しましょう。

遠方から来た方はイートインで楽しんで、お土産にはティラミススターカステラ(700円)はいかがでしょうか?常温で1ヶ月保存可能です。

テイクアウトするなら……。

写真:赤木 リン

地図を見る

イートインしたけれど瓶は持ち帰りたい……、そんな方は、スタッフに申し出てみましょう。何と、洗って持ち帰り用の袋に入れてもらえます。簡易的な洗浄なので、自宅に持ち帰ったら洗剤を使って洗うのをお忘れなく。(ティラミスいちごフラッペの瓶は持ち帰り不可です)

馬橋駅は快速が停まらない小さな駅ですが、実は東京駅から上野東京ラインに乗車して松戸駅で常磐線各駅停車に乗り換えれば、最短40分ほどで行ける距離です。「松戸なんて遠いなあ」なんて思わず、ぜひ日本唯一の直営カフェ「ティラミススターカフェ松戸店」に来てくださいね。

ティラミススターカフェの基本情報

住所:千葉県松戸市馬橋179-1 馬橋ステーションモール3階
電話番号:047-710-5455
アクセス:JR・流鉄馬橋駅から徒歩すぐ
営業時間:11:00〜19:00(イートインは18:30まで)
定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/10/06 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -