写真:服部 旅城
地図を見る「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、サメの飼育種類数が日本一の水族館で、サメ専用水槽や日本最大級のマンボウ専用水槽があるなど様々な大型水槽があります。
水族館に入館してすぐに「出会いの海の大水槽」があります。茨城の海を再現した水族館の中で一番大きな水槽で、エイやサメなど80種類20,000匹の魚たちに出会うことができます。
写真:服部 旅城
地図を見る「アクアウォッチング」は、「出会いの海の大水槽」で行われる水中対話ショーです。魚の飼育員さんがダイバーとして大水槽の中に登場し、水中カメラを使って魚たちを楽しく解説してくれます。
写真:服部 旅城
地図を見る水中カメラの映像をうつすモニターもあり、水槽の中を泳いでいる魚たちのライブ映像は、とても新鮮です!
質問コーナーでは、魚について質問することができます。ダイバーが、わかりやすく解説してくれますよ。
2019年9月14日から10月31日までは、ハロウィンバージョンの「アクアウォッチング」を行っていて、仮装したダイバーが解説してくれます。ハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントでは、特別バージョンの「アクアウォッチング」を行っているので、ダイバーの衣装に注目してみてください。
「アクアウォッチング」の開始時間については、ホームページでご確認ください。
写真:服部 旅城
地図を見る「お食事タイム」は、いろいろな生き物たちの食事の様子を飼育員さんの解説を聞きながら見ることができます。
サメのお食事タイム「シャークウォッチング」は、サメ専用の大型水槽で行われます。水槽の上からサメが食べやすいサイズに切ってあるアジやイカなどを一気に落として、水槽の底へエサを届けていきます。サメの食事シーンは、大迫力です!
写真:服部 旅城
地図を見るゴマフアザラシの食事メニューは、アジ、サバ、ホッケなどの魚です。魚をまるのみにして食べます。全身にある黒いゴマのような模様は一頭ずつ違うので、模様の違いを比較しながらゴマフアザラシたちを観察してはどうでしょうか。
写真:服部 旅城
地図を見るフンボルトペンギンの「お食事タイム」では、飼育員さんが笛を吹くとペンギンたちが一斉に集まってきます。食事メニューは、アジなどの魚です。魚はかまずに頭からまるのみし、尾びれから食べてしまった場合は、頭にかえてから飲み込みます。ペンギンの魚の食べ方に注目してみましょう。
この他にも、マンボウ、エトピリカ、ミナミアメリカオットセイの「お食事タイム」があり、生き物たちの食事の違いや特徴を楽しみながら知ることができます。
「お食事タイム」の開始時間については、ホームページでご確認ください。
写真:服部 旅城
地図を見る「イルカ・アシカオーシャンライブ」は、全天候型のオーシャンシアターで行われる人気のショーです。イルカのダイナミックなジャンプやアシカの様々なパフォーマンスを楽しむことができます。
イルカのジャンプはとても高く、時には、客席に水しぶきを浴びせます。また、輪っかをくるくると回したり、大きなビーチボールを尾びれで客席にキックしたりと道具を器用に使ったパフォーマンスを見せてくれます。
写真:服部 旅城
地図を見る客席の目の前には特設ステージが設置されており、アシカがやってきてパフォーマンスを披露することがあります。近くでみるアシカは、迫力があります!
提供元:アクアワールド茨城県大洗水族館
地図を見る2019年10月1日から10月31日までは、ハロウィンバージョンの「イルカ・アシカオーシャンライブ」を行っています。ハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントでは、イベント限定のオーシャンライブを行っているのでぜひ体験してください!
「イルカ・アシカオーシャンライブ」の開始時間については、ホームページでご確認ください。
写真:服部 旅城
地図を見る「水族館探検ツアー」は、サメ水槽、出会いの海の大水槽、マンボウ水槽を上からのぞいたり、水槽の上を歩いたりと普段は、見ることができない水族館の裏側を見学するツアーです。13時出発のツアーは、魚の飼育員が案内する「飼育員コース」、その他は解説員が案内する「解説員コース」になっています。
まずは、サメ水槽から見学です。水槽の中にはたくさんのサメが泳いでおり、サメの種類や特徴について解説してくれます。水槽の上から見るサメは迫力があり、「シャークウォッチング」とは違った視点で楽しめます。
写真:服部 旅城
地図を見る「水族館探検ツアー」では、水槽の見学だけでなく、本物のサメの歯にさわったり、魚の飼育に関するエピソードが聞けたりといろいろなことを体験できます。
写真:服部 旅城
地図を見る10時40分・15時出発のツアーでは、マンボウ水槽でマンボウの「お食事タイム」を見ることができます。マンボウが、飼育員さんにゆっくりと近づいてきてエサを食べる光景は、とても貴重です。
コースによって秘密の「お楽しみ」があるので何度でも楽しめますよ。
水族館探検ツアーの参加方法、開始時間、注意事項については、ホームページをご確認ください。
「アクアワールド茨城県大洗水族館」では、様々なショープログラムがあり、家族で楽しむことができます。開始時間が決まっているので、見てみたいショープログラムを選んで予定を決めるとスムーズに水族館を移動できます。見どころ満載のショープログラムを体験して、「アクアワールド茨城県大洗水族館」を満喫してください!
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
電話:029-267-5151
開館時間:9時〜17時(最終入館16時)
休館日:2019年12月2日(月)〜12月6日(金)
毎年6月第4週月・火、12月第1週月〜金
駐車場:あり(無料)
アクセス:車の場合は、東水戸道路「水戸大洗IC」から約15分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」よりバスで約15分
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
服部 旅城
絶景や歴史スポット、パワースポットが好きで各地を旅しています。有名な観光スポットからあまり知られていないスポットまで、様々な角度からその場所の魅了をわかりやすく伝えていきたいと思います。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索