「星のやグーグァン」は、台湾の歴史ある温泉郷・谷關(グーグァン)温泉の中で、一番高い場所に位置するラグジュアリー温泉リゾートです。吸い込まれそうな深い森に魅了され、外界と離れた非日感を味わえるのが「星のやグーグァン」の大きな特徴。その感動を最も感じられるのが客室です。
写真:安藤 美紀
地図を見る5つの客室に共通している点は、全面ガラスの大きな窓があること!窓は東向きなので、早朝ご来光を拝んだり、自分が鳥になったような気持ちで、景色が遠くへ広がっていく絶景を楽しむことができます。
また、ほとんどの客室がメゾネットタイプになっていて、2Fがリビングとベッドルーム、1Fが温泉と洗面所に分かれ、ワクワクしながら別荘気分で過ごせます。
スタンダードタイプの客室「水明」は、写真のように開放感あふれる設計。大きなワークデスクもあるので、パソコンを広げて仕事をするにも快適です。台湾のコンセントは日本と同じ。スマホやPCの充電も変圧器なしでOKですよ!
写真:安藤 美紀
地図を見るリビング横の階段を下りると、そこは温泉フロア。四角い大理石の浴槽には、敷地内から沸く源泉がたっぷり注がれ、つるりとした浴槽の縁からヒタヒタと流れ出ます。
泉質は、pH8.11の弱アルカリ性単純泉。肌の古い角質を落とす炭酸水素や、美肌をサポートするメタケイ酸や硫黄成分も含んだ、スーパー美肌の湯です。
色は白濁していませんが、白くて小さめの湯の花がふわふわっと浮いていて、いかにも気持ちよさそう!単純泉なのに、湯の花が?!このギャップにぐっときます。
・水明(2名定員、75平米、21室)
写真:安藤 美紀
地図を見る先ほどの「水明」と2F部分は同じ造り。でも、大きく違うのは、温泉フロアが2倍の大きさになっていること!ここは、とにかく温泉を主軸に楽しみたい人向け。浴槽が大きいので、スペシャル感があります。
半露天風呂の前には、開閉用の扉があるので、ぜひ扉を開けてみてください。透き通る山の空気に包まれて、夢見心地にさせてくれるはず!「星のやグーグアン」から15分の場所に、白鷺が巣を作るスポットがあるため、運が良ければ、白鷺がゆったりと飛んでいく姿を眺められますよ。
湯上がり後はバスローブを着て、横にあるソファでゴロンとリラックスするのが最高。
「月見」のもう一つの特徴が、半露天風呂のとなりに、畳敷きの湯上がりスペースがあること。この和モダンな空間が、なんとも落ち着きます!
「星のやグーグァン」の温泉は、乾燥しやすい泉質のため、湯上がり後はここでローションをたっぷりつけて保湿ケアをしましょう。
・月見(2名定員、105平米、5室)
「星のやグーグァン」の中で、最も大きな客室が「森羅」。こちらのお部屋は、「水明」が2つ連なったコネクティングルームです。
部屋の中央に大きなリビングがあるので、みんなでわいわいするのにぴったり。大きなテラススペースは、優しい陽の光に癒される空間です。
3つのベッドルームを兼ね備えた「森羅」は、7名利用の客室。3世代の家族旅行や、仲良しカップル同士で泊まる際におすすめです。
「星のやグーグァン」では、11歳以下のお子さんは、定員と同じ数だけ追加宿泊が可能です。例えばこの部屋の場合、大人7人+11歳以下7人=最大14人が利用可能に!ちなみに、宿泊料金は1室あたりの計算となるため、人数が多いほどおトクになります。
限定1室の「森羅」は、早いもの勝ち。「星のやグーグァン」では1年半前から予約できるため、ここを使いたいときは早めに予約するようにしましょう。
・森羅(7名定員、216平米、1室)
写真:安藤 美紀
地図を見る「森羅」には、スタンダードと同じサイズのお風呂が2つ。お風呂の順番待ちも減らせるし、大人数の利用には嬉しいですよね!
写真:安藤 美紀
地図を見る「山霞」は、「星のやグーグァン」で唯一、メゾネットではないフラットな造り。 4名まで泊まれて、お手洗いや水回りも別々のお部屋になっています。
また、こちらのお部屋は段差をなくしたバリアフリー設計。移動のストレスがなく、ご高齢の方や小さなお子様も安心して泊まれますよ!
写真:安藤 美紀
地図を見る「山霞」はお風呂が1つ。ここも両側の窓を開けて、風を感じながらの入浴が楽しめます。
写真:安藤 美紀
地図を見る「星のやグーグァン」ではウォーターガーデンビューの他に、マウンテンビューのお部屋も!
正面には、標高3000m級の山々。そして大迫力の崖!遮るものがない大絶景は、この部屋に泊まらないと手に入りません。「山霞」はその言葉通り、山が近い分、霞もよく見えます。雨が降っても美しいグーグァンの魅力を存分に感じられるはず。
・山霞(4名定員、112平米、3室)
写真:安藤 美紀
地図を見る唯一、ベッドが3つある「風音」は、ファミリーやグループでの滞在に最適。3人で女子旅をするなら、こちらの「風音」がおすすめです。
写真:安藤 美紀
地図を見るリビングに掘りごたつがあるので、みんなで集まって過ごせば、ガールズトークに花が咲くでしょう!
そして、テラスには、外の風を感じながら過ごせるソファもあります。風の音をききながら、リフレッシュできますよ。
写真:安藤 美紀
地図を見る「星のやグーグァン」は全室ダブルシンク。忙しい朝の身支度もササッとできます。3人で泊まれる「風音」なら、使い勝手の良さをより実感できるでしょう!
・風音(3名定員、87平米、21室)
「星のやグーグァン」は、台湾初となる話題の星野リゾート。ここを旅の目的地として考えている方も多いでしょう。だからこそ、客室選びは重要!インスピレーションで客室を決めずに、人数や状況にうまく合う客室を選ぶことで、旅の楽しさが何倍にもふくらみますよ。
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:星のやグーグァン
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
安藤 美紀
1975年愛知県生まれ。東京や埼玉に移り住み、エンジニアと二足のわらじで「新しいトキメキと癒し」を求めて飛び回っていました。現在は、フリーライターとして独立。まったりした静岡に移住しています。非日常感…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索