写真:泉 よしか
地図を見る「箱根パンコレクション」に参加している店舗は全部で20店。老舗ベーカリーからカフェ、ホテルまで特徴もさまざま。
エリアも箱根の玄関口である箱根湯本をはじめとして、美術館の多い仙石原や芦ノ湖のほとりまで広範囲を網羅。景色を見たり温泉に入ったり美術館を鑑賞したりしながら気軽に楽しめるのがポイントです。
小田急線の駅や箱根エリアの交通機関主要駅・港で写真のリーフレット(スタンプシート)を配布。こちらにスタンプを集めながらお店を巡ってください。もし駅でシートをもらい忘れたとしても、パンコレクション参加店でも配布していますのでご安心を。
写真:泉 よしか
地図を見るさて最初にご紹介するパン屋さんは、宮ノ下の「渡邊ベーカリー」。創業は明治24年。よくテレビにも登場する人気店です。
写真:泉 よしか
地図を見る特に評判が高いのは「温泉シチューパン」。外はパリッと中はふんわりのパンの中に、ごろりとお肉が入ったアツアツのシチューがたっぷり。やけどしないようにフーフーして召し上がれ!
<渡邊ベーカリーの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3
電話番号:0460-82-2127
営業時間:9:30〜17:00(10月〜3月)
定休日:毎週水曜日・第3火曜日
アクセス:箱根登山バス「ホテル前」下車、徒歩2分
写真:泉 よしか
地図を見る次にご紹介するのは宮城野に新規オープンした「BOX BURGER」。今回のパンコレクションに参加しているのは、従来の芦ノ湖畔の店舗ではなく宮城野店の方なのでお間違いなく。
写真:泉 よしか
地図を見る写真の足柄牛 BOXバーガーをはじめ、ボリューミーなハンバーガーは腹ぺこさんも大満足。シャキシャキの野菜も手作りソースもこの最高のハンバーガーをがっつり引き立てます。
単に手軽な食べ物だと思っていたハンバーガーが、実はここまで美味しかったなんて!と今までの概念が塗り替えられること間違いなし。
写真:泉 よしか
地図を見る京都の「% ARABICA」の豆を使ったこだわりのコーヒーとランチを楽しむも良し、クラフトビールとハンバーガーで大人の夕べを楽しむのも良し。
<BOX BURGERの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮城野637-1
電話番号:0460-83-8528
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜20:30
定休日:不定休
アクセス:箱根登山バス「明神平」下車、徒歩2分
※箱根パンコレクションスタンプシートと箱根フリーパス提示でハンバーガー100円引き(キッズバーガー除く)
写真:泉 よしか
地図を見る箱根湿生花園は仙石原にある町立の湿生植物園。こちらの管理棟の一角にある植物に囲まれた癒やしのスポットが「森のカフェHAKONE」。
写真:泉 よしか
地図を見るご自慢のパンはブリオッシュを使用したハニートーストやサンドイッチ。特に箱根湿生花園オリジナルの苺「箱根りりか」をたっぷり使った「森のりりかハニートースト」は必食。
添えられた生の苺だけでなく、ピューレやジャムの原料も箱根りりかという贅沢ぶり。寒暖の差が大きい仙石原の気候風土で丹精こめて作られた箱根りりかは、ほどよい甘酸っぱさで、蜂蜜がじわっと染み込んだハニトーをきゅっと引き締めてくれます。
写真:泉 よしか
地図を見る森のカフェHAKONEは入園料を払わなくても利用できますが、せっかくなので入園して秋のしっとりとした湿生花園もお楽しみ下さい。
<箱根湿生花園 森のカフェHAKONEの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
電話番号:0460-84-7293
営業時間:9:00〜16:00(変更する場合あり)
定休日:無休
アクセス:箱根登山バス「仙石案内所前」下車、徒歩7分
※箱根フリーパス提示で箱根湿生花園入園料100円引き
写真:泉 よしか
地図を見るシチューパン、ハンバーガー、スイーツ系のパンと紹介してきましたが、次はまさにパンそのものを味わうお店です。
仙石原の箱根リトリート fore(フォーレ)はちょっと北欧のリゾートのような雰囲気。ここにあるカフェ&ラウンジでとっても美味しいパンが購入できるって知っていましたか?
写真:泉 よしか
地図を見るこだわりのひとつはパン酵母。鎌倉の人気パン店「パラダイス・アレイ」の天然酵母を、仙石原の気候にあわせてじっくりと育て長時間発酵させたものを使用。こちらのパンは特にハードブレッドの美味しさに目がない人にオススメです。
テイクアウトするだけでなく、もちろんカフェでスペシャリティコーヒーとともにお洒落なひとときを過ごすことも。
写真:泉 よしか
地図を見るさらにテイクアウトしたパンを敷地内のフリーバード&テラスでいただくことも可。ここには気軽にアートが楽しめる画材や、ボードゲームが。お子さんも飽きずに過ごせますね。
写真右の月のパンと下のゴーダチーズとはちみつのパンは箱根パンコレクションの期間限定。それぞれゴッホの名画「糸杉」に描かれた月と、ゴッホの生まれ故郷オランダにちなんだゴーダチーズをテーマに作られました。
芸術の秋ならではのパンをイベントともに楽しんで下さい。
<箱根リトリート foreの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286-116
電話番号:0460-83-9090
営業時間:6:00〜23:00
定休日:無休
アクセス:箱根登山バス「俵石・箱根ガラスの森前」下車、徒歩5分
※箱根パンコレクションスタンプシートと箱根フリーパス提示でコーヒー一杯無料
写真:泉 よしか
地図を見る「箱根パンコレクション」を巡って、スタンプが足りないのにもうお腹いっぱい、テイクアウトしようにもパンはあまり日持ちがしないし…とお困りの時に役に立つのが「小田急 箱根ハイランドホテル」。
他のコレクション参加店がパンなどのイートインやテイクアウトを対象としているのに対し、こちらのホテルはトロワパルファム(ミックスジャム)の購入が対象。これならおうちに帰ってからゆっくり楽しめます。
写真:泉 よしか
地図を見るトロワパルファムはホテルの朝ごはんにも使用されている人気の商品。ストロベリーとオレンジとルバーブが入った贅沢な一品です。
<箱根ハイランドホテルの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原品の木940
電話番号:0460-84-8541
営業時間:8:00〜20:30(売店)
定休日:無休
アクセス:箱根登山バス「品の木・箱根ハイランドホテル」下車すぐ
※箱根フリーパス提示でランチ10%割引(一部除外日あり)
写真:泉 よしか
地図を見る参加店舗で500円(税込)以上お買い物をしてスタンプゲット。1店舗で1,000円(税込)以上ならスタンプ二つまで押してもらえます。
異なる2店舗以上で合計4つのスタンプを集めたら、スタンプシートにプリントされたQRコードを読み込んで簡単なアンケートに回答、これで「箱根パンコレクション」のスタンプラリーは完了です。
あとは箱根登山鉄道「箱根湯本駅」「強羅駅」、箱根ロープウェイ「桃源台駅」、箱根海賊船「箱根町港」「元箱根港」のいずれかで、スタンプシートとアンケートの回答完了画面を見せて、箱根パンコレクション特製トートバッグを受け取って下さいね。
開催期間:2019年10月12日(土)〜12月1日(日)
スタンプシート配布場所:小田急線各駅、箱根エリアの主要な駅・港、キャンペーン参加店舗
景品引き換え場所:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」「強羅駅」、箱根ロープウェイ「桃源台駅」、箱根海賊船「箱根町港」「元箱根港」
※特製トートバッグは数に限りがあります。
台風19号の影響で、箱根登山鉄道が運休しています。紹介した店舗はいずれもバスでアクセスが可能ですが、車やバスをご利用の際も、最新の道路状況をよく確認した上で箱根にお越し下さい。
箱根パンコレクションの移動には、箱根登山バス、箱根登山ケーブルカー、箱根海賊船、箱根ロープウェイに乗り放題の箱根フリーパスが便利です。
箱根フリーパスと箱根パンコレクションスタンプシートの提示によりサービスが受けられる店舗もあります。
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索